- ベストアンサー
子どもに持つ夢は?
- 少子化の折ですが、子供は自分の生まれ変わりでもあるような気がして歌手の夢やオリンピックの夢を託す気持ちは良くわかります。
- また家族では血を分けた存在なので配偶者より自分に近い。配偶者は元は他人ですもんね。遺伝子が似ているので感情や体型まで似ている。
- 私は留学したかったので本人の気持ちを確かめずに上の子を日本に留学させ大失敗しました。その後大学卒を持っていない自分よりは自由に選択肢が効くように大学は卒業してもらいました。海外勤務が好きな私の希望通りに現在はオランダで勤務してます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
KoalaGoldさん こんにちは 両親、特に母が私に託した夢は普通の女性として結婚をし普通の主婦になる事でした。 ですが普通に生きるのはとても難しいですね。 父親そっくりに育った私が目指したのは音楽関係の仕事でした。楽器1つで身を立てるのは途轍もなく険しい道のりと分かってから方向転換をして楽器作りを始めました。 しかし人間関係は難しいもので、かなり深刻に悩み始めました。その姿を見て母が言った事は あなたをお腹に戻して産んで もう一度 育てなおしたい… 母を泣かせてしまった事が 今でも心から取り去れずにいます。 非凡な人生ではありましたが結婚をして 自分なりに工夫をしながら生きています。
その他の回答 (14)
親の望むようには育たなかったんだろうなあーという自覚はあります。 私は両親が年取ってからできた子どもで、 生まれた家は20年前の新興住宅地といった土地柄。 近所に小さな子どもはおらず、 両親はもとより、近所のおばちゃん方に転がされながら そりゃあかわいがられました。 今でも実家に帰省の折にはご近所に遊びに行くし、 行ったら未だにおばちゃん達からお菓子もらって帰ってきますよ。 父が早くに亡くなったので、母は私に近くにいてほしかったみたいです。 戦中派世代の母は、「女の子が学を身に着けると幸せが遠のく」という 古風な考えを持ち、私が高校の時にどんなに説得しても 大学へはやってもらえませんでした。 私の世代では「女の子も自分のスペシャリティをもち 独り立ちできる能力を身に着ける」という考え方が一般的でしたので 母の考え方は当時としても相当古風でした。 女の子が積極的に勉強する必要はないとのことで、 同級生が塾通いする一方で塾にも行きませんでした。 この辺りは10代20代のころはものすごく葛藤したのですが、 40代になった今では、学卒だから就職に不利ということもなく まあ、将来的に行きたければ通ってもよいかもという考えに やっと落ち着きました。 後、高校は奨学金で通っていたのが就職したために早く返納できたこと、 貯金ができたことにより、進学したみんなより経済的に安定しました。 私の世代は就職氷河期だったので、勤め人だった私は同級生の中で少数派です。 親の近くで歳を重ねたいというのは私も思っていたのですが、 結婚相手が転勤族だったので、結果的に親から遠く離れることになりました。 母は、自分も恋愛結婚だったのでと思い描いていた将来像に そぐわないことになるにもかかわらず、私の結婚を祝福してくれました。 自由をくれたのだなあと思っています。 母とは言い争いになることも多かったですが、今では忘れてしまいました。
お礼
女性回答者は親世代との葛藤も経験した方が多いですね。戦後3世代経過して、それぞれの意見が時代に即して違いすぎる!子供が成長する20年間にアドバイスなんてできるのか?時代はあまりにも早く進んでいますから。 社会環境も教育も全てが移り変わっている中で、流れに乗ってまずは借金返済したという部分に拍手です。 現在では「大学さえ行けば」も通用しなくなって来ています。女は結婚して専業主婦、はとうの昔に消えました。 ってことは祖母や母の意見はとりあえず聞いておくけれど判断と決断はあくまで自分でしないといけないようです。
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんばんはkoalagold さん 私は子供がおりませんので回答にも正直困るのですが 子供に掛ける親の期待と言うのは子供は恐らく一生分からない ただ親は自分のこうでなければと言う親なりのレベルを持つのでしょうねえ そう言う意味ではkoalagold さん親として幸せなのでは? 私は羨ましいと思います 子供は親の移り身でもありませんし子供には子供の人生があるでしょうし でもkoalagold さん自分の子育てに満足なのでは? 私の両親は私を医者にしたかったようですが 何処で道を間違えたものか? 箸にも棒にもかからぬような人間になってしまいまして 草葉の蔭で両親が恐らく泣いている、私はそれが切ないのですアハハハ
お礼
出ましたー、医者にしたかった。お金持ちと結婚してもらいたかった、プライベートジェットに乗せて欲しかった。こういう意見を忌憚なく書いて欲しかったんですよ。 私は息子に「プライベートジェットで迎えに来てね」とか言ってましたから。いいんじゃないですか、親は荒唐無稽な夢を持ったって。みなさんだって宝くじ買うでしょ?外れたって草葉の陰で泣きませんよっ。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
コアラさんのお子さん達は立派に巣立ったんですね~! 当家は高1娘と小5息子です。娘は小さい頃しょっちゅうプラネタリウムに連れて行き星好きにして「○○ちゃんは宇宙飛行士になるといいよ」と洗脳し続けました。実際ならなくとも、宇宙飛行士目指すならすべての勉強を頑張らなければなりませんから、夢を見せつつ無意識のうちにハードルを最大限に上げた形です。今はさすがに軌道修正してますが、勉強も部活も遊びも精力的に取り組むバイタリティ溢れる子に育ちました。勉強しなさいと言った事は一度もないのですが、県下最高偏差値の女子高へ前期試験で合格し、中の上くらいの成績を保っています。完全にトンビが鷹を生んだ状態なのですが、この子のすごいところは誰よりもバカになれる事。そのせいで人からやっかまれる事なく友達もたくさん居て、将来どうなるかが楽しみです。 息子の方は姉の影で目立たないのですが、地味に優秀で特に読解力が優れているようです。毎日オンラインゲームしてるのですが、ゲーム仲間と話しながらゲームしつつPCで動画を観ていて、テレビまで付けっぱなしなので「テレビ消すよ」と言うと「消さないで!結末が気になるから」などと言って、「え!テレビも観てたの!?」と驚かされます。観た映画やドラマの内容を聞くととても説明が上手でわかりやすく、一緒にドラマを観ていても私が気付かなかった演出の意図まで気付いていたりして驚かされます。 これからの時代、どんな職業を選べばいいのか、正直私にはよくわからないので、子供達の進路をとやかく言うことはできません。ただとにかく、学業が済んだら家を出て独立すること、家を出ないならお金を入れること、とだけ言い聞かせています。
お礼
宇宙飛行士、いいですねえ。中学校からの夢を叶えてジェットファイターパイロットになった知り合いもいますから、やるんなら応援します、です。 しかし中学生の夢が大人になるにつれ現実に厳しくなって行きます。アイドル歌手にもモデルにもなれないで大人になっちゃいます。親の夢だってポワンと消えて行きます。 それでも自立させる夢だけは残ってますから、うちも家を出しました。出ないなら家を売るぞと言って売りました。2ヶ月親はホームレスしたんですよー。家が残ってると帰って来ちゃいますからね。 息子は洗濯物を抱えては夕食時に現れるようになりました。。食材をたくさん持たせて家に送り届けました。涙 しばらくして借家の契約切れで住む家がなくなった時には親元に一時滞在しましたが毎週外で住むのと同じ金額を徴収しました。親元は安い、と思わせないためです。 おかげさまで二人とも自立できたし、いままでの親の行動を理解して感謝までしてくれました。わかってくれてありがとう、です。
健康で人並みに生きる事です。 それ以上は望んでないです。 唯一心配事は自分も妻も友達と呼べる存在がいないのでそこらを心配してましたが、逆で物凄く交際範囲が広くこの間は学校で友達になったとイタリア人の留学生を連れてきました。 この間は中国人留学生でしたし。 ここらはほっとしてます。 運動神経は親に似て全くダメですけどね。 これはそもそも期待してないです。
お礼
ネットでもゲームでも世界中の人と会話ができるようになりました。留学生や旅行者の数も増え、どこの学校にもハーフの1人2人、外国人が見られるようになりました。 親の世代よりかなり早く次世代のグローバル化は進んでますね。 親が望まなくとも外国人と交流することを認めて喜んでいるだけで子どもには後押しと感じられますから、このまま進んでいく将来が楽しみですね。 私は13歳から海外文通を始め16歳でタイプライターを買いました。親が出してくれたので反対はしていないということは認めてくれたのだと、英語の勉強を続けるのに力がつきました。 そんなこんなで将来英語圏に移民するなど思いもしなかった頃ですが、そうやって見えない線路が心の中に作られていくのです。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
私自身には子供はいませんが、姪、双子甥には素直にこれ以上大病せず(みんな体が弱いんです)に無事に育って欲しいと願っています。 実家は昔店をやっていて、店を強制的に継がせるために幼少時から店番をやらされて、部活はもちろん友達とは全く遊べませんでした。 が、店にトラックが突っ込み文字通り潰れました。 先祖代々の店では無くて、父が将来的展望を全く顧みず作った店なので、客はほとんど来なくて当然赤字でそのうち潰れてしまったのでしょうけど。 私が病気になっても店を休むことを許されなかったので、潰れて良かったと思っていますが、早期治療が出来なかったので後遺症が酷く、まともに外で働くことが出来なくなりました。
お礼
そうですか、何の店かわかりませんがお父さんの夢は自分が始めた店を次世代に引き継ぐ事だったんですね。しみじみ~。 でもトラックが突っ込んだのは運命。自分の人生がそこから開けたと思うと、なんてドラマチックな展開なのでしょう。 運のあるなしはそういう事件の積み重ねを自分のこといいように引っ張っていけるかどうかで決まりますね。雨が降りそうだから車にシャンプーしちゃおうくらいにどんなマイナス要素もプラスに転換できたら人生は上向きます!
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
KoalaGoldさん、おはようございます。 私の両親はセオリー通りに学歴をつけてもらうことが希望だったようですが、定時制高校を私が選択した時点で諦めたようです。 思えば子どもの頃から漫画が好きで自分でも描いていたのですが、手塚治虫先生の熱狂的ファンで自身も絵を描く父はいつも私にケント紙やインク、つけペンなど道具を買い与えてくれました。 漫画家になって欲しかったのかも知れません。 私自身が今高校二年生の娘に託したい夢は、とくにこれといって無いのですが、自分にあった職場に就いて自立できる人間になれればそれでいいと思っています。 ニートだけはご勘弁、私は大人一人養えるほど体力がありませんので(笑)。
お礼
もう本当に子育てに対しての夢がだんだん「健康で自立していてくれればそれでいい」になってきちゃった気がします。 漫画家は無理でも、出版界や美術界に就職して才能ある人々の近くにいられるというのもいいかもしれませんね。オーラのおこぼれがもらえますし、展覧会や発表会の入場券がもらえます。って、もらえる事ばかり考えちゃう私です。 それでお父さんが実際漫画家さんと会えたら嬉しいですよ、きっと。
- nogikeyaki46
- ベストアンサー率5% (30/583)
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
子供に夢など託しません。 それなりの遺伝情報を伝え,本人が望む教育を受けさせ,律儀に勤労して生活する職に就いたので,それでじゅうぶんです。
お礼
バチっと言い切っていただきましたが、お子さんとの意見の相違はなかったという事でしょうか。6歳の子が突飛な夢を抱くこともなく、親も「公務員になって欲しいな」と思うこともなく、陽に当てて水をやっていたら勝手に光合成していたんですね。それはもう手放しで素晴らしい。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
親が私に何を期待していたのかは分かりません 進路も就職も結婚も事後報告でしたので ただ、ひつこく言われたのは、「女の子はお嫁さんに行くんだから何でも出来なアカン」 そういう大義名分のもとで手伝いばかりやらされたことです 恨んでいます
お礼
わかります~。女の子だからという冠詞を使って文章がいくらでも作れて、それが全部女子に不利になるようにできている。それは男の子だからでも責任や努力を強要するし、お兄ちゃんだからでもそうだし、親は理由づけをしているようで結局無理強いしてたんですよね。 私の場合は「女の子は嫁に行くからお金をかけても無駄だ」でした。幼少期から聞かされていたので自分の人生は自分で切り開こうと思ったのが早かったと思います。 ある意味で手伝いを通して家事を覚えたのは生活能力を上げた事だし、自立に役立ってはいたわけですよね。ポジティブに言えばそういう事で。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
我家は、僕が40くらいの時の娘の双子ですから、何とか大学くらい出せたらそれで良いと思っていました。 定年を迎えた時にはまだ高校生で、学費以外は出せないから、大学は家から通えるところにして、卒業したら東京でもどこへでも行きなさいと、条件を出しました。 家が貧乏と知ってるので、大学は地元市内の自分の希望する大学で、就職も自分で選んだ市内にある職場に家から地下鉄で通っています。 女性ですから、そこそこの学校を出て、そこそこの会社に就職したらそれでいいと思っていましたが、娘たちがそれ以上を望み努力して、ワンランク上の道を進んだので良かったと思います。 後は、僕以上の立派な男を見つけて結婚してくれたら言うことなしです。 給料も僕の年金以上貰ってるし、もう何もしてやることは無いと思います。 結婚式には出るつもりですが、口も金も出すつもりは有りません。 妻は色々してやりたいようですが、子供に残すより自分達の余生を楽しむために使いたいです。 子供はこうなって欲しいという強い希望は無かったです。 人様に迷惑をかけない良い子に育てばということくらいでしょうか。 後は、親を見て、人生は楽しいんだと思えるような生活を心掛けて来たことでしょうか。 それは自分がそう育てられたからかもしれません。 勿論楽しいことばかりでは無いですから、色んなところを見て、意外とケチに育ってしまいました(笑)。 でもまあ、何処に出しても恥ずかしくない娘ではあります。 娘にしてみれば、多少恥ずかしい親父と思ってるかもしれませんが(笑)。
お礼
そこそこでいいよ、ですか。実は子どもは親に「やればできる可能性がある」と少し上を見ていて欲しいんですよ。娘さんは親の言葉を真に受けずにその裏の愛情と隠れた期待を読み取ったんじゃないでしょうか。 その文章になっていないものを読み取る力は信頼関係から来ています。 とても愛情に包まれた素敵な家族だなと伝わってきました。ほっこりします。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
もおおお、心が痛いです。そうです、私も自分の好きな道を早いうちに見つけ、親が何を言おうが大学進学せずにただ好きなことだけして身を立てて親元を追い出されました。その後海外に出ても結婚しても式にさえきてくれませんでした。 しかし、親が心配するのはまだ経済的にも足元が固まっていなくていつまでも不安だから。結婚して仕事して経済面さえ落ち着けばそれなりに納得してくれるのです。 つまり親の心配は子供の安全保障なわけで、好きなことしようが食べていける財産が与えられる富裕層の親ならばそんな心配もありません。一般庶民が「まともな職につけ、結婚しろ」というのは仕方ないことかもしれません。 その後孫を作れというのも動物としての子孫を残したい本能でしょう。 親の高齢になるにつれ親子のバランスが変わってくると私のした事も認めてもらえるようになり、死が近づくと感謝までされるようになりました。