• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の育て方・・?)

子供の育て方と毒親からの影響

このQ&Aのポイント
  • 毒親からの影響で自己決定能力が低くなり、子育てに不安を抱えている人は多いです。
  • 兄が片付けが出来ない原因は、子育てを間違えたせいかもしれません。
  • 親が片付けに行くかどうかは、個別の状況によりますが、自己成長の機会を与えることも考慮してみてはいかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>兄は、いま、成人していて、働いていますが、片づけが出来ません。遠くの町に一人暮らしですが 部屋がゴミ屋敷状態らしく、今度親が片付けに行くと言っています。 あなたもお兄さんと同じ育てられ方ですか? 親が部屋を片づけるの見たことないですか? おなじ条件で育てられたとして あなたは片付けができるなら 育て方ではないですね 片付けは優先順位だと思います あなたは 実家ですか 朝起きたらご飯が準備されていますか? 夜帰ってても食べるものがありますか? 一人暮らしだと そこから自分でしなければならないのです 毎晩へとへとになるまで働けば、休養が最優先なので 片づけなんてできないです もちろん休日も 外出と片付けを天秤にかけて 重い方を選択しているのでしょう 後で必要になるかもしれないと思って置いておく(捨てられない)タイプの方かも 使わない荷物で占拠されている場所も 家賃の一部だと思うと 居住スペースを広くする 優先度がアップするんですけどねぇ 親は子供がいくつになっても子供なので、ちらかっているなら片づけに行きますよ 顔がみたい口実かも

ikiii99
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。  私と兄は育てられ方は違うと思います。兄は、いい子いい子で育てられ、大事にされ、 私は、お前は出来が悪いってかんじでした。兄弟で差をつけられていました。  親は、ぐーたらだけど、部屋は見苦しくない程度です。片付けられないのは兄の性格 でしょうか・・・?自分ひとりの部屋をもらったときから部屋がすごいです。  私は、親と暮らしているけど、母は、朝ごはん以外の家事はしてくれません。夕飯の したく、片付け、掃除、洗濯、やってます。友達は、一人暮らしみたいだね。と言いま す。でも、兄は仕事が忙しいらしいので、そうか!性格と忙しさかもしれませんね。  子供はいくつになっても子供なので片付けにいくんですね。自分が子供を持ったとき、 こうすると厳しすぎるかな、こうすると子供のためにならないかな。とか考えるので、 この場合、どうなんだろう、片付けに行くことは、兄のためになってるんだろうか。と 考えて質問しました。  結婚生活がうまくいくかは、結婚してからじゃない、結婚するまでにどんな風に生きた かだ。と聞いて、それは、子育てにも当てはまるんじゃないかと思って、今から、いろい ろ考えたりすることがあります。だって、子供は親の背中を見て育つっていうから、親 (自分)が子供に誇れるような生き方をしないといけないと思って、そんな生き方ができ るようになるには、早いうちから、そういう生き方をしないと、身につかないと思って・ ・・。  子供の顔が見たい口実というのは、うなずけました。お父さんもお母さんも、兄が大 好きってかんじです。 回答、ありがとうございました。納得しました。

その他の回答 (5)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.6

毒親は 五万と居ますよ。 私の父親も そうですからね。 だけど それを親の責任にして 何が変わるのか ですよ。 何も変わらないです。 何歳なのか分からないですが うちの親は毒親だし、暴言もあって、躾もしれくれなくて、、、 が 通用するのは 学生迄、10代が限界でしょうね。 学生時代だって 友達もいれば 友達の家にも行くはずです。 家を一歩でれば ご近所も 挨拶する 友達の家に遊びに行って 片付いていたら 自分の部屋との差に驚くでしょうしね。 全く他の人間と関わってない と言うわけではないので親の責任だけではないと思います。 躾をされてない と書かれているけど 文面の冒頭には 挨拶が書かれているでしょ? 親が教えてくれてないとしても 周囲の見えない躾で きちんと身に付いているじゃない。 要するに 自分 を持っているか 持ってないか だと思いますよ。

ikiii99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  兄は、友達おもいで、よく友達の家に行きますが、 その友達の家は片付いてるはずですが、気にしないみたいです。 やっぱり性格なんでしょうね。  親は私を躾けてないとおもったときから、マナー講座を受けたり、 そういう本を読んだりしました。  家は、挨拶はしなくていい。ってかんじだったのですが、朝起き たら必ず、「おはよう」と言うようにしました。今では、母も私 が起きたことに気付くとおはよう。といいます。  親になるまでに、自分を躾けなきゃ、と思ってます。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

私も散々親を恨んだものですが今まで生きてきて実感したことはあります 親のせいにしてる限り成長しない 例え明らかな原因が過去あったとしても今と未来を明るくするには自力で考えを変えるしかないんです 今では尊敬はしていませんが感謝はしています だから育ててくれた分は老後にちゃんと返そうと思ってます

ikiii99
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。    私も、今はまだ、ときどき、憎くなることはあるし、尊敬は していないけど、感謝はしています。だから、日々、親には なるべく優しくしよう。元気がなかったら気にかけてあげよう 。などと思って生活しています。  ときどき、憎くなるのは、精神的にも経済的にも自立して 一人暮らしでもはじめれば、なくなると思っているので、 今は、それを目指して頑張っています。 ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

通常、片付けられないのは、片付けを教えられなかったからです。 子どもに教えて定着させるには、親の方にも根気が要ります。 面倒がって自分がやっていては子どもに身に付けさせることは出来ません。 また、口で「やりなさい」「きちんとしなさい」というだけでも身に付きません。 お兄さんが出来ず、あなたが出来るというところをみるとご両親は教えなかったというよりも、男の子だからしょうがないと思ってきたか、男の子だからと教えなかったかのどちらかでしょうか。 古い考えの人には、お嫁さんを貰ってお嫁さんがやれば良いからという人もいるのです。 人は、小さな頃から家庭で躾けられ人生の規範となる考え方を学びます。 ここを逃すと中々変えていくのが難しいのですが、もう一度学ぶチャンスがあります。 それが、社会人となった時(お兄さんはまさに今)です。 家庭で学んだ常識が、社会に出ると通用しない事があります。 色々の価値観の人がいるので戸惑ったり、悩んだりしながら学んでいきます。 また、自分の仕事を通して物事を考えたり判断するようになっていきます。 あなたが社会人間近になり、親御さんの育て方に疑問を持ち調べて学んで変わろうとするようにお兄さんも片付けないことで不都合が生じれば自分から改善しようと変わっていく筈です。 そこで親が手を出してしまうと、困ることがないので気がつかずにそのままいってしまうかもしれませんね。 ただ例外もあります。 個人の能力の問題で頑張っても出来ない場合もあり、親御さんがフォローしている場合もあります。 お兄さんがそうだという話ではなく、世の中には軽度の障害があり教えても出来ない子どもがいます。 親は頑張って教えていても身に付かず、周囲からは躾の出来ない親と責められて思い悩む人も多いのです。 そういう場合は、障害を理解し、適切な働きかけをすることで改善していけますが、健常児と比べると身につけさせるのに時間はかかります。 また、親がお兄さんに依存している場合もあります。 片付けをしに行く方が依存?と思うかもしれませんが、身の回りの世話をすることで自分の存在意義を保っているということもあります。 お兄さんが、何でも自分で出来てしまったら自分は必要なくなってしまいますよね。 そういう形で子どもを縛る親も存在するのです。 いずれにしても、「片付けが出来ないから躾が出来ていない」と簡単に結論づけずにお兄さんと親の関係を観察されてみるといいと思います。 また、本なども読み知識を蓄えることです。 質問とは別ですが、「反面教師」という言葉があります。 あなたのご両親の育て方が違うと感じているのでしたらそうならない親になろうと努力すればいいのですし、今は子どもの立場で考えますから「違う」と感じている事も親の立場になると間違っていなかったのかなと思うことも出てきます。 人は自分が育てられたように子どもに接しがちですが、良くも悪くも親から学び、あなたがやられて嫌だったことは子どもにしないよう心がければいいのです。 あなたは、これから先いくらでも学ぶことが出来ます。本人の努力でいくらでも変わることが出来ます。ですから、あまり不安に思わないで下さいね。

ikiii99
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私は、親がすることはすべて私のためだ。と思っていたので これは、おかしい。とちょっと頭をかすめることがあっても、 従ってきましたが、この親はおかしいと思い始めてから、それ、 全然私のためになってない。むしろ私を不幸にしてる。とおもう ことが多くなりました。  昔、父親と、何を話していたか忘れたけど、この人おかしい・・。 と思うことがあって、友達に「家のお父さん、おかしいの」と 言うと、「知ってる」と言われました。  町でも評判の変わり者・・?と思いました。  これから、いくらでも学ことができる、変わることができる。 そう思うと、わくわくします。いろんな経験をして、成長して いい母親になりたいです。  ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

ゴミ屋敷は心のカオスの象徴です。自分が何をしているのか、何をしたいのかを把握していないとこうなります。 意思が先に来るので、環境だけ整えてもまた同じ状態に陥ります。 意思決定を出来ないのは人格形成期にことごとく親が子供の決定権を潰したからでしょう。お前は黙って俺のいう通りにしろ、という主人と奴隷の関係を続けると意思を持てない人間ができます。 親はそれを認識するべきです。一年に一回掃除に行って現実を目の前にするのはいいことでしょう。 私の兄は精神を病みゴミ屋敷になりましたが、原因は人格形成期の親の押し付けでした。自殺しないで耐えたけれど人格を破壊されてしまったのです。両親は気がついていません。一人で狂ったと思ってます。 ゴミ屋敷は私が掃除に行きました。親を引き離して独立心を守るためにはそれも一つの方法です。

ikiii99
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  他の回答者さんの回答を読んで、兄の 場合、性格と忙しさかな・・・?と思いました。  回答者さんのお兄さん、つらいですね・・・。 頑張ってください・・は励ましになりませんよね・・・。 なんと言ったら心が軽くなるか、無知な私には解りません・・。 ごめんなさい・・・ ありがとうございました。

  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.1

>私の親は毒親です。 貴方は客観的にご両親を良く見られ、また、ご自分の事もしっかり見ていらっしゃるので今後は明るいと思います。 親の悪い所を反面教師として、ご自分の子育てをされればいい子育てができると思います。 多くの親は「子供は放っといても育つ」そんな意識しかありません。 また、いつも半人前に扱い、自分の従属物のように考えている。 そんな、親が多いと思います。そうするとお兄さんのようになってしまうと思います。 親はいつまでも生きていません。いつまでもお兄さんの面倒を見る事はできませんよね。。 親としてどう考えているのかなーーー。 子供は全くの純白で生まれ、周りの環境によって色が付いて来ます。特に影響を与えるのが母親の影響です。 親の考え方で、子どもの(一人の人間の)運命を決めてしまいます。 この事を自覚し、親として素人だから子育てに必要な勉強をする。。。その位の気構えが欲しいものです。 最上段のOKwave の右 ・Abilie ・家族・育児 クリック ・「とんびが鷹を育てる」を クリックして見て下さい。 私の子育て法が少しだけ書いてあります。今後、結婚されてから参考になるかも知れません。 素敵なお母さんになって、いい子育てをされますよう祈っています。

ikiii99
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私も、子供の幸せの土台は親が作ると思っています。 手をかけすぎてはいけないけど、しっかり見守り、 必要なときを見定め、手を差し伸べる・・・そんな 親になりたいです。  ありがとうございました。