- ベストアンサー
「おはなしします」
「おはなしします」と漢字で書くと、 一、お話しします 二、お話します のどちらになるのでしょう。 送り仮名は、動詞は「話し」、名詞は「話」だと習ったのですが。 「はなします」だと「話します」ですが、これは、どこを丁寧にしているのか…。 一、「話す」こと自体を丁寧に言っている 二、「話」を丁寧にしている。 という… 考えれば考えるほど、自分の中でこんがらがって来ました。 きっと、常識でもあるようなことかとは思いますが、ぜひ享受下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記:用字用例に関する原則では、 (1)お話をする (2)話がある (3)今のお話のように (4)お話しする (5)お話ししたい (6)お話しになる (7)今お話しのように とあります。 話します……は「ます」という助動詞で丁寧を意味していますので、助動詞の部分が丁寧。話す動作を丁寧にしていますね。話という名詞を丁寧に表現するのは「お話」でしょうか。
その他の回答 (3)
全く自信が無いですが 「お話します」を「おはなします」とうっかり読んでしまいました… なので「お話しします」が良いような気がします… さすがに「お話しします」を「おはなししします」とは読みませんでしたから… もともとは「はなす」という動詞だと思うので 話す事を丁寧に言っているのだからやっぱり「お話しします」だと思います… ちなみに私の場合、困ると別の言葉にしてしまいます… もとは←この字が「元」なのか「本」なのか「基」なのか…違う字なのか解らない だから「もともとは」←しかも安全な様にひらがな表記…気がつかれましたか?
お礼
なるほど、確かにそう読んでしまいかねないですね。 でも、NO2の方もおっしゃられている通り、 「話し」と「話」をきちんと使い分けていらっしゃらない方もいらっしゃるようなので、 自分では自信が持てませんでした。 「全て、おはなしします」 何か良い言葉に置きかえられるでしょうか。 私などは、自分で程ほどに考えて、直ぐにこのサイトに頼ってしまいます。 「もともと」は「元々」だと思っていましたが、どうなんでしょう。 「愉しい・楽しい」「聞く・訊く・聴く」などのように、 厳密な使い分けでもあるかもしれませんね。 「下」だけなら、何とか使い分けられるかもしれませんが。 有り難うございました。
- goro560
- ベストアンサー率34% (152/447)
私も同様に悩んだことがあるのですが、これはやはり 動詞の連用形に「お」がついてるんじゃないでしょうか。 別の動詞で、例えば「渡す」で考えると、お渡しする、と 言えば動詞に「お」をつけてるように思えますし。 仮に名詞とすると、「お話」「する」わけで、この場合は 「お話」を「する」と言ったほうがしっくりくるような。 どうでもいいけど、名詞の「話」なのに「話し」って 書く人多いよねぇ…。
お礼
ということは、「お話しします」ということですね。 確かに、会話での「おはなしします」を「お話“を”します」と置き換えてみると、 違和感があります。 「話」と「話し」に関しては、やっぱりご存知ない方も多いんでしょうか。 小学校の卒業式で、討論会になったことを思い出します。 有り難うございました。
- name-label2
- ベストアンサー率21% (147/679)
お話ししたい、お話しします--です。
お礼
そうですか。有り難うございました。
お礼
詳しくご解説頂きまして、有り難うございました。 名詞には、接続詞が必要なのですね。 また、(3)と(7)の使い分けにも、なるほどと納得しました。 有り難うございました。