• ベストアンサー

簿記2級、どれくらいで受かりましたか?

11月の試験に何がなんでも簿記2級に受かりたいと思っているものです。 インターネットを見ると、簿記2級なんて、1週間勉強して取れるくらい簡単な試験だよというのを見たりとか、1年しっかり勉強しないと、どんどん難しくなっているからというのを見たりとかしましたが、実際、教えて!gooを閲覧している方で、こんなに短期で受かったよ、もしくは真面目に勉強して1年くらいかかりましたなどの情報を頂けたら、幸いです。 よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は8年ほど前に、参考書と問題集の独学で、期間3ヶ月ほどで合格しました。商業簿記と工業簿記が選択制だと試験四日前まで勘違いしており、商業簿記しか勉強していませんでしたが、四日間で工業簿記を勉強(通勤時間、昼休み、仕事後の時間全て勉強)し、合格しました。 人それぞれですが、必要なのは集中力でしょう。 応援しています。頑張って下さい。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり3ヶ月くらいかかりますか。。。 けど、工業簿記を4日で自分のものにしてしまうなんて、 すごすぎます!! 普通、皆さんは工業簿記で躓いてしまうようなのに。。。 頭がいい方なんですね。うらやましいです。。。

その他の回答 (11)

回答No.12

23歳、男、フリーターです。かなりの回答が寄せられていますが、前回の受験者ということで回答させていただきます。 前回116回の日商簿記で2,3級併願で受けて合格しました。 勉強はその年の4月から始めたので2ヶ月ちょっとです。ただし3級の範囲に関しては大学の基礎教養で勉強したことがあり8割程度は既習でしたので、その復習から始めました(勉強したのが2年くらい前だったので)。実際2級の範囲を勉強したのは1ヶ月半くらいです。3級95点、2級は74点でギリギリでしたが合格できました。 「試験勉強」を始めてどれくらいで受かったというのは、簿記の場合あまり気にしない方がいいでしょう。仕事で経理・財務をしている方なら 仕事時間≒勉強時間 なわけですし、その方が「試験勉強」を始めて1週間でとれたとしても参考にはならないしょう。帰国子女がまったく「勉強」せずにTOEICで高得点とった、というようなものです。ゴールの位置は同じですが、スタートラインは人それぞれ、です。 自分の能力では全くのゼロからだと本気で勉強しても3、4ヶ月はかかるだろうなというのが前回の試験を受けての感想です。3級の範囲が学習済みで1日3-4時間集中して勉強できる環境であれば、今からでも11月合格は大丈夫だと思います。がんばってください

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとうにこんなにたくさんの回答をいただけて感謝しているところです。 併願で受けられたのですね。すごい気力のある方なんですね。 自分にはちょっと無理かなと思っており、2級一発で行こうかと。 2ヶ月ちょっとで受かったのですね。すごいですね。 やはり大学も出られているとのことで、頭がいいということですよね。 うらやましいです。。。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.11

お姉ちゃんの教え方が良く、二週間で商簿はok。工簿は1週間でok。 ↑ラストの精算表関係の問題の事ですよ。 日商2級は・・・勘定科目名と修正仕訳の計算が難しく、私には無理です。お金もったいない。日商は、単価の引っ掛け問題ばかりで嫌い。 ちなみに日商3級は、全商2級を取ってしまえば、ゴミだから受けない。お金もったいない。おしりかじり虫~♪お金もったいな~い♪ 進学校卒の方は、1学期で日商2級まで獲っちゃうそうですね・・・汗

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 身近にそんなすばらしい講師がいらっしゃるなんて うらやましいです。。。 3級よりはやはり2級を取らないと意味ないですよね。。。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.10

去年の6月検定で日商簿記2級を取得しました。 受験回数は二桁、不合格のどつぼにはまってあきらめかけた状態で受験したら合格してました。 72点でかなりやばかったですが… 私の場合資格スクールの講師が完全に合いませんでした。 経済的に学業専念では無理なのに、あくまでも資格取得だけを考えてる人だったので、やり方に反して自分のペースで通ったら合格したというのもあります。 パターンで覚えて短期間で取得した場合は今後の1級や税理士・会計士の受験のときに苦労があると効いたことがあります。 私の場合は1級を学習し始めて2年ですが1年ぐらいブランクがあるのでゆっくりとしたスパンで合格を目指したいと思います。 申し込みをされてるなら、とにかくがんばりましょう だめだったとしても2月に受けたらいいわけですし。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 受験回数が二桁ですか。でも、あきらめずに 受けつづけたたんですよね。 それで合格!! すごいですよ。本当に。 自分もがんばらないと。励みになります!

回答No.9

平成16年6月に3級、11月に2級を取得しました。 6月検定を終えた勢いのまま、 即、11月検定用の学習を開始したので、 2級の受験勉強にかけた時間は、概算で、250時間程度です。 ただし、私が受験した第108回試験は、 「これが2級か?」と目を疑うぐらい、簡単な内容でした。 1週間程度の集中学習で、合格実現が、可能なレベルだったと思います。 資格試験は、上級に向かうほど、努力だけでなく、 運の要素に左右される部分が、非常に大きくなります。 出題範囲の幅が、広がるためです。 商業簿記では、新会社法の導入など、 大きな制度改革の波動を受けた直後は、 改正論点に重点を置いた勉強が、有利に働く可能性は高いです。 工業簿記は、本試験の過去問題から、繰り返し出題されています。 最新の出題から遡って、最低5回分は、何度も解きましょう。 極端な話、出題パターンと電卓さばきに馴れることで、 意外と、得点源にできやすいのが、工業簿記です。 とにかく、まだまだ、諦めないで下さい。 あと40日。ここからが勝負です。 近年、相次ぐ会計基準変更の影響を受けてか、 日商簿記のレベル自体が、明らかに上昇しているのは確かです。 日商2級の「銀行勘定調整表」「本支店会計」は、10年前の日商1級。 前回の第116回試験、1級・商簿の「リースバック取引」は、 公認会計士受験生が「会計学」で学ぶ、リース会計です。 こんな風に、試験の難易度そのものが、動いているのだから、 私を含め、何年も昔の元受験生の合格談なんて...モゴモゴ(⌒×⌒;) ご自分と比較して、振り回され過ぎないように。 私も、簿記2級取得者の肩書きはありますが、 たまたま、1回、ペーパー試験にパスしただけの人間に過ぎません。 「何が何でも合格したい!」と頑張っている質問者さまと、対決したら、 今の自分は、余裕で、負けちゃいそうです。 職場にも、日商簿記2級取得者がいますが、 「現金の出金って、現金勘定は借方だっけ?貸方だっけ?」 と、悩んだりしています。 資格なんて、そんな儚いものなんです。 何といっても、受験勉強中のかたのほうが、断然、強いです。 …短期合格者は、頭が良い? いいえ、実務上、沢山の有資格者を、見ておりますが、 決して、そうとは言い切れないですよ…。 資格は、本来、取得がゴール地点ではなく、スタート地点。 その知力、根気を、持続・継続させることのほうが、 実は、ずっと大切で、難しいことなんです。 だから、私は、3日で合格できた人より、 3年かけて合格を手にした人のほうが、ずっとエライと思います。 どちらを、経理担当者に任命しますか?..と尋ねられたら、 私なら、迷わず、後者を選びますね。(*⌒-⌒*)v 私が、ここで、回答させてもらってる簿記の内容は、 簿記2級を丸暗記で取得したのち、 そうした自分の勉強方法に、罪悪感と疑問を感じ、 新たに勉強し直して、得た知識です。 資格を取得し終えてから、 あらためて、簿記の面白さに気付き、好きになったものです。 だから、回答してて、自分が有資格者だから、優れているとか 一度も、感じた試しが、ありません。 むしろ、「えっ!!簿記3級で、ここまで難しい勉強してるの?」 と、質問者さんの姿勢に、びっくりさせられることの方が、多いですよ。 質問者さまも、努力している自分に、どうぞ、誇りを持って下さい。 ひとり勉強していて、ナーバスになりかけたら、 「何が何でも合格したい」と願う理由は何なのか。 思い返して下さい。 11月の合否結果がどうあれ、最終目標を見失うことなく、 ご自身の未来のため、前進し続けていただきたいです。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

こんなに詳しく丁寧に回答して下さり、 本当にありがとうございます! 大変参考になります。 とても励まされました。 本当に受かりたいのです。けど、心とはうらはらに なかなか机の前に行くことができない状態が続いております。。。 残り約40日ほどの期間、すこしでもいいので、 勉強して、望みたいと思います。 おっしゃる通り、今回だめでも、受かりたいという気持ちは 忘れずにいたいと思います。

回答No.8

3級の資格はともかく、内容を習得されているのでしたら、 独学で3ヶ月位で取れるのではないでしょうか? 1週間で取れる人はかなり凄い人だと思いますが。。。 ちなみに、私は半年かかりました。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり半年かかりましたか。。。 そうですよね。たかが、1ヶ月(11月の試験)で合格するなんて そんなの無理ですよね。。。

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.7

質問者様の簿記の知識レベルがどれぐらいかわかりませんが、私は簿記知識0で働きながら3級から学校に通い、2級は1年ぐらいかけてとりました。 当時通っていた学校の講師が、2級は工業簿記の理解がしづらいところがあるので、工業簿記→商業簿記→工業簿記(復習)という順番でやるとのことで授業で約1年ありました。 しかし実際にやってみると1年もやる必要はないなと思いました。今では工業簿記→商業簿記の時点で試験を受けてしまえばよかったなと思っています。 ただ注意していたのは、忙しくても毎日最低30分は1問でも多く問題を解きました。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 働きながらの1年の長丁場、挫折することなく、 続けられたとのこと。本当に感心致します。 自分もちょっとやっては、やめて、またちょっとやっては やめての繰り返しで、全然だめだめ状態です。。。 本当に受かる気があるのかと自問自答しているところでございます。。。

  • good_sun
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.6

学生時代、通学の電車内(片道約1時間)で参考書を読む勉強法、3ヶ月だけで合格しました。3級を受けず、いきなり2級から受けましたが、大丈夫でした。 電卓も触れず、ペンも持たずでの勉強法だったので効率は悪かったとは思います。 ただ、ひたすらに仕訳理解重視でやっていたかな。 日商簿記は上位何%が合格という試験ではなく、○○%出来たら合格という試験なので、試験内容によって差が出ます。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答者さんは、相当集中力があるのですね。 電車の中で勉強しただけで、合格されたなんて、 本当に敬服いたします。 自分にもそれだけの集中力と理解力があればな。。。

noname#58692
noname#58692
回答No.5

自分の場合は企業での実務経験がかなりあったので、 1週間程度の集中講座で合格しました。 簿記の知識がしっかりついていれば、あとは試験の要領だけです。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 1週間で合格ですか! すごいですね!! 簿記の基礎は出来ている(?)ので、試験に合格するための 勉強をすればいい状態ではあるのですが、やはり実際は、理解できてないのか、なかなか難しいんですよね。。。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

私はズボラな性格ですし、家に帰ると勉強以外のことに目が向いてしまいがちになるので、多少お金はかかりますが専門学校に行きました。 週2回、3時間/回の学習で3ヶ月弱。家では一切予習・復習していません。試験直前に専門学校の試験対策に出席して問題を解く練習をしました。それで合格出来ました。 今から11月の試験ですと専門学校の通学はちょっと無理かと思います。集中力とやる気があれば独学可能ですが、それでもあと1.5ヶ月ほどしかありませんね。 簿記の知識をある程度お持ちの方であれば可能かとは思います。1週間の勉強で取得できた方というのは簿記の知識がある方だと思います。 逆に、今まで全く簿記に携わったことのない方の場合は3級レベルから勉強しなければ難しいでしょう。 ご自分の現在お持ちの知識と勉強する時間をしっかり取れるかどうかで判断された方がいいでしょう。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 専門学校に行かれたのですね。 予習、復習をされなくても、合格されたなんて、 頭がいいんですね!講義を聴いただけで、理解されたなんて。 うらやましいです。。。 やはり11月の試験で合格は難しいそうですね。。。

noname#40710
noname#40710
回答No.3

 こんばんは。平成15年度の試験で、中央経済社のテキスト、問題集を利用して3か月でした。その前の3級は上記テキスト3級版を使って1か月でした。点数は3級が98点、2級が72点のギリギリ(笑)。  ただ、最近の2級の試験は、このサイトや某有名掲示板などでも昔は1級で出されていたような問題が出てくると書き込みされていたのを目にしました。  しっかりした専門学校の、しっかりしたテキストと問題集を利用するか、経済的に余裕があれば、学校に通われた方がいいと思います。  ご健闘をお祈り申し上げます。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、3ヶ月かかりましたか。。。 なるほど。試験が難しくなっているようですね。 専門学校に行った方がいいですよね。 参考になります!

関連するQ&A