- 締切済み
就職活動するにあたり学歴・成績は・・・
私は、某私立大学外国語学部英米語学科3年女子です。もうそろそろ、真剣に将来のことも考えなくてはいけなくなりました。 現在、私は教職課程も履修しているのですが、正直なところ、教職一本では先のことも不安なので、一般就職も考えています。 私の大学のレベルは・・・・はっきり行ってあまり高くはありません。県内には、国公立大学もあるわけで・・・。やはり、就職活動をする際には、学歴は問題になるのでしょうか? 私は、自分でいうのもおかしいのですが、成績は良いんです。否はもちろん、可はないし、良は今までで5~6個。1、2年のGPAも9以上って感じです。中学・高校では、成績は受験に大切でしたが、就職活動では、いくら学内で成績がよくても学校が悪ければ、やはり成績は関係ありませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bugalice
- ベストアンサー率70% (7/10)
大手大企業への就職を考えているのでしたら学校名で門前払いを 受けるのでかなり重要です。 成績はほとんど見てないと思います。 書き込みを見る限りでは英語学科で成績が良いという事ですから、 TOEIC等で実績を作っておけばそれが評価されると思います。 800点以上あればかなりの武器になると思いますよ。
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
学歴は関係あります。特に企業が大きくなるほど。 不問と言っている会社でも、学歴(学校歴)の高いほうが採用されやすいでしょう。 成績がいいのはプラスになりますが、学校内の順位でしかありません。 *実際にはあまり見られない。 超進学高校と普通レベル高校の内申書は、一概に比較できませんよね。 それと同じです。 評価する(採用する)方は、数え切れないほどの大学の学生を対象とするわけで、大学の成績よりも、入るときの難易度(=学校歴)で判断したほうが、わかりやすいともいえます。 学歴(学校歴)で比較するのは、ある意味正しいと思います。
ぶっちゃけそうですね 大学自体のランクのほうがものをいいます 企業としてはちゃんと卒業していれば全優だろうがオール可だろうが関係ないので。 (優が多いとすごいですね、ぐらいは云ってくれて同じ大学からでは有利とは思います。総代になるほどだったらある程度有利かも?) 普通の先生ならまじめに勉強している学生だったらかならずしも優とはいかなくても良ぐらいはつけますよね・・・・・ なので、成績がどうなのかより大学生活で何を身に着けたのか、っていうことのほうが問われると思います 就職先によりますし一概にはいえませんが。 たとえば教育関係だと出身大学にはけっこうこだわるみたいです
- zoe_falken
- ベストアンサー率40% (185/455)
工学系大学院2年生です。 今年の6月まで就職活動をしていました。 >就職活動をする際には、学歴は問題になるのでしょうか 現在でも学校名のみで判断する企業は存在しますが、学校名はほとんど関係ありません。 私が内定をいただいた企業は一般では知名度も低く、株式も2部どまりですが、業界シェアは財閥系(三菱・住友など)を押さえトップのすばらしい会社です。 ですが、学校名で採用していたら間違いなく落ちています。 私の学校はそんな所です。 人事の方は学生のコミュニケーション能力を求めます。 その辺がしっかりしていれば大丈夫です。 この辺の意見は別で述べてますので参考までにご一読ください。 #2が私の投稿になります http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3307371.html ちなみに、人事の方は学校の成績を学生の努力の成果として見ます。 いくら、大学が有名でも成績が悪ければ努力していないとみなされるわけです。 学内の成績もしっかりしているようですし大丈夫でしょう。 -蛇足- >GPAも9以上って感じです 計算間違ってませんか? GPAは「秀」がある場合は4、「優」までの場合は3がそれぞれ最高ですよ