- 締切済み
指揮者について・・・
中学校での合唱コンクールの指揮者についてなんですが、テンポどうりに振れはするんですが記号の時などがどう振ればいいかわかりません! お願いします!本番が近いので教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gre-co
- ベストアンサー率41% (5/12)
わたしの学校も、合唱コンクールが近づいています。 指揮者ですかぁ・・・大変ですね。 わたしは伴奏者ですが、3年であるにも関わらず((自由曲はすごく難しいのに))指揮者は生まれて初めて指揮をします。 音感もあまりなく、大変です。。。 質問者様が何年生か分かりませんが、テンポ通りに振れればとりあえずはOKです。 そして、記号というのは・・・強弱などのことでしょうか。 だとすれば、簡単に言えば小さいところは小さく、大きいところは大きく振ればいいと思います。 詳しく言うと、小さいところを振るときは、腕を振るのではなく、指で拍子を描くのです。 大きいときは、はばたくぐらいの勢いでいいと思います! 指揮を振りながら自分で歌ってみるといいですよ☆彡 自然と、イメージがわいてきて、手で表現できるようになると思います。 あとは、基本的に、男声パートがメインのときは男子を、女声パートでは女子のほうに体を向けたりするといいと思います。 どんな記号があるのか分かりませんが、強弱がつけば大体いいと思いますよ。 お互い頑張りましょう♪♪
- rokk
- ベストアンサー率45% (10/22)
記号って、どんな記号なんでしょうか。 いろんな記号があって、それぞれに、それを表現するための指揮のテクニックがあると思うけど。でも、ね。中学校の合唱コンクールですよね。 なんつーか、まず「こんな風に歌いたいんだ」って、みんなの前で歌ってみたら良いんじゃないかな。それに、みんなが共感してくれたら、指揮なんて、どうでも良い(というか、邪魔しないようにすれば良い)と思うけど。 指揮のテクニックとして、正しい振り方をしてみせても、それに応えてくれる合唱団じゃないかも知れないし。振り方より、音楽そのものに、指揮者も歌い手も集中した方が、良い結果になるような気がします。