- 締切済み
なぜfirstが要るのか?
とある本で「まずこの報告が終わるまで待ってて」の英訳文として 「Let me finish this report first.」となっておりました。 この文の「first」は何を指し示してるのでしょうか? というよりこの「first」は必要なのでしょうか? 「Let me finish this report.」でも良いような気がするんですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RedStripe
- ベストアンサー率28% (2/7)
この場合のfirstは日本語訳の「まず」の部分に当たります。 Let me finish this report first.の前後に何かあったかは分かりませんが、 firstが入っていることから、この人はほかにも何かしなければいけないことがあり、 誰かがそれを待っている事が分かります。 「それもやるけれどまずこの報告を先に済まさせて」という意味で firstが入っているのです。
- gutehunde
- ベストアンサー率47% (10/21)
英訳文の「まず」に相当するのが「first」では? 例えば今日幾つかやりたいことやらなくてはいけないことがあって でもそのレポートを終わらせるのが最優先。 だから「まず最初に」って意味で「first」があるんだと思います。 「first」がなければ終わらせるのは後でもいいかなって印象も受けます。
お礼
終わらせるのは後でも良くても「終わるまで待て」と言うのは変わりないですよね? 「他にも色々とやることはあるんだけどね」というバックグラウンドの意味が含まれてるのですね。 回答有難うございます。
- osterzone
- ベストアンサー率31% (23/72)
深夜まで勉強とは、感心ですね。 >「Let me finish this report.」でも良いような気がするんですが。 それでもよいハズです。 firstは、この場合「まず(先に)」「先行して」の意です。 「この報告が終わるまで」ならば上記英文でOKです。 「まず(この報告が)終わるまで」と強調するならば、「終わらせる(finish)」を「まず先に(first)」行うとすることになります。 ニュアンスの問題ですので、さらりと流しましょう。
お礼
そうですか、やはりfirstはニュアンスの問題で、 大した意味はありませんでしたか。 回答有難うございます。
補足
I would like you to wait until I finish this report. というと長すぎるのでもっと簡潔明瞭に言いましょう ということが書いてある本なのですが、 その簡潔明瞭な文として質問の文章が挙げられていました。 でもfirstがあまり強い意味のない文章ならそれも削って しまえばさらに簡潔明瞭になると思いませんか? なぜ「簡潔にしよう」言いながら中途半端に一語増やしたのかというのが理解不能です。
- ensof49
- ベストアンサー率55% (5/9)
firstは「最初に、まず」という意味。 つまり、「他のことより先に」レポートをやらせてくれといってるわけです。 firstがないと、文面だけ比べれば、ちょっとまったりしたニュアンスになりますね。実際は言い方次第でしょうが。
お礼
まず何を置いても先にというような強調的な文章になるのでしょうかね。 回答有難うございます。
お礼
I would like you to wait until I finish this report. というと長すぎるのでもっと簡潔明瞭に言いましょう ということが書いてある本なのですが、 その簡潔明瞭な文として質問の文章が挙げられていました。 一連のストーリーの中での話ではなく、 他に何かすることがあるようなことが書いてるわけでもなく、 この文を縮めることでなぜfirstが生まれてくるのかと。 firstがあまり強い意味のない文章ならそれも削って しまえばさらに簡潔明瞭になると思いませんか? なぜ「簡潔にしよう」言いながら中途半端に一語増やしたのかというのが理解不能です。