- 締切済み
送迎会での挨拶(退職側)
初めて投稿させて頂きます。 ご無礼な点あるかもしれませんが、お許しください。 明日、送別会をして頂くのですが その際の挨拶に戸惑っております。 現時点で下記のような文章を考えております。 ●特に、見ていただきたい所が2点あります。 ○一つ目 上から4行目の「今日まで勤め上げられた」という文章です。 1年1ヶ月という短い期間ですので、引っかかっています。 ○二つ目 真ん中の、「心残りなことがあるとすれば~」以下4行です。 アルバイトなのに、会社に対しての状況・非力のため等 発言してよろしいのでしょうか。 他に良いお言葉があれば教えていただきたく思います。 宜しくお願いします。 私の情報は以下のとおりです。 ○アルバイト ○勤務1年1ヶ月 ○職業:制作(オペレータ) ○21歳 ○上司を「XXさん」という様に役職等つけて呼びません。 ○その他は挨拶を読んでいただき、お察しくださいませ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 本日は私のためにこのような送別会を開いていただき、 ほんとうにありがとうございます。 私は、専門学校に通うことになったため、退職することになりました。 私のような者が今日まで勤め上げられたのは、○○(上司)さん、 そして○○(私の直接の上司)さんをはじめ、 皆さまのお力添えがあったからこそと心から感謝しております。 心残りなことがあるとすれば、それは自らの非力(ひりき)のために、 会社のため、制作のためにこれといった貢献ができなかったことです。 厳しい状況はこれからも続くことと思いますが、 皆様のご活躍を祈ってやみません。 私はこれから、この会社で身につけた仕事の大切さ、 人の暖かさを忘れないで、 もっともっと成長していきたいと思っております。 皆様のご健康と会社のさらなるご発展をお祈りし、 お礼の言葉に代えさせていただきます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
追記します。 「厳しい状況はこれからも続くことと思いますが」は、質問者様の立場で言うのは余計なことで、その場に相応しくないため省くべきでしょう。
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
一読したところでは、勤続40年で定年退職する人の挨拶みたいです。 もっと、素の若さを出した方が好感をもたれると思いますが、これはこれで逆に面白いかもしれません。 感謝の気持ちを表している趣旨は、たいへんけっこうです。 それで、ご質問の箇所ですが、「今日まで勤め上げられたのは」というところは、まとまった業績を上げて、職務を全うした場合の表現なので、「今日まで勤めてこられたのは」にするべきでしょう。 「心残りなことがあるとすれば」と仮定形にするのは偉そうな印象を与えるので、「心残りなことは」と素直に言った方がいいです。 「皆様のご活躍を祈ってやみません」も上からの目線で言っている表現なので、「皆様のご活躍を陰ながらお祈りします」とするのが相応しいです。 最後の5行は、特に直す点はないのですが、ただ、もう少しくだけた言い方が望ましいです。 全体として、堅い書き言葉になっているので、実際に挨拶する時は、なるべく話し言葉で行うように留意して下さい。
お礼
morimaru47様 丁寧なご回答をありがとうございます。 やはり、堅すぎましたか。 ご指摘のあった通り、もう少しくだけた言葉に変更します。 大変参考になりました。
お礼
このように変更致しました。 もう少しくだけさせた方が宜しいでしょうか。 度々申し訳ございませんが お時間がありましたら、ご回答お願いいたします。 本日は私のためにこのような送別会を開いていただき、ほんとうにありがとうございます。 私は、専門学校に通うことになったため、退職することになりました。 私が今日まで勤めてこられたのは、○○さん、そして○○さんをはじめ、 皆さまの暖かいご指導があったからこそと感謝の気持ちでいっぱいです。 心残りなことは、「効果測定出してください」がいえなくなることです。 他にもいっぱいありますが長くなるので控えます。 そして皆様のご活躍を陰ながらお祈りします。 私はこれから、この会社で身につけた仕事の大切さ、人の暖かさを忘れないで、 もっともっと成長していきたいと思っております。 これから寒くなる季節ですので、お体に気をつけて下さい。 最後になりましたが、大変お世話になりました。 ありがとうございました。
補足
投稿してから気づいた点が出てきましたので、補足させて頂きます。 「そして皆様のご活躍を陰ながらお祈りします。」 の文章を 「これから寒くなる季節ですので、お体に気をつけて下さい。」 この文章の後ろにつけたほうが自然でしょうか。 宜しくお願いします。