• 締切済み

寿退社するのですが、忘年会で挨拶をしないといけません。

寿退社するのですが、12月いっぱいの予定だったので忘年会で挨拶をするように言われていますが、年末で忙しかったので引き継ぎが出来ていない為1月も少し出てくる事になりました。 1月も出ては来るのですが、もう合わない人も要るので、やはり忘年会で挨拶しないといけないようです。 ちなみに忘年会は明日です。 どんな挨拶をすればよいでしょうか? 【自分で考えてみた文章】 ~~~~~~~~~~~~~ 去年の5月に入社して、1年8ヶ月と短い間でしたがお世話になりました。 いたらない点が多く、みなさんにはいろいろとご迷惑をお掛けしました 良い人達に囲まれて、みなさんの支えがあって何とかここまで成長したのだと思い感謝しております。 本当に色々なことを学ぶことができました。 この会社での思い出は、私にとって大切な宝物です。 そしてこの会社での経験は、私の人生の財産になると思います。 本当にありがとうございました。 まだ少し出てきますが、これを最後の挨拶としてさせていただきます。

みんなの回答

  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.4

言葉なんてどうでもいい。泣きましょう。最後に涙を見せるのです。 「本当はもっとみんなと一緒に働きたかったです (;へ:) ヒック」 飛ぶ鳥跡を濁さず。涙に勝る言葉なし。

noname#143550
noname#143550
回答No.3

気を悪くしないで聞いてください。 貴方様は、本当にそう思っているのですか? 差しさわりの無い優等生的な挨拶ではありすが、心が伝わってきません。 「色々なことを学ぶことができました」 「この会社での思い出は、私にとって大切な宝物です」 「この会社での経験は、私の人生の財産になると思う」 が本当ならば、感謝の気持があるならば、もっともっと熱い想いが出てくると思うのですが。 そして、その想いをそのまま言葉にされるのが一番だと思うのですが。 忘年会は、“締めくくり”の会です。それにふさわしい言葉で挨拶をしてください。 ご参考までに、小生が40年弱勤めた世界的な大企業を定年退職した時には、送別会は全て辞退、職場での挨拶も「みなさんありがとう」の一言で終え、花束贈呈なんてことも辞退。それは、差しさわりの無い優等生的な挨拶や義理セレモニーは、本当にお世話になった人達に失礼だと思ったし、自分の大半の人生をそんなもので終わらせたくない、という思いがあったからです。その代わり、退職後に自費で皆様をご招待し(お祝いは一切受け取らず)レストラン貸切の大パーティーを行い、夜を徹して騒ぎました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

よいと思います。(寿退社を知らない人のために) 冒頭に、「このたび結婚のため退職することになりました。」を入れる。 >まだ少し出てきますが、これを最後の挨拶としてさせていただきます 1月も少し出勤いたしますが、(お会いできない方もおられるかと思いますので)or(一応のくぎりとして)or(お別れの)ご挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございました。 (最後になりましたが)皆様お体に気をつけてくださいませ。を加えるか。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

差し障りのないことを延べるおつもりなら、それで充分。 問題ありません。 ご結婚おめでとうございます。 お疲れさまでした。 しかし、私なら・・・・ 「去年の5月に入社して、1年8ヶ月と短い間でしたがお世話しました。 いたらない点が多いみなさんにはいろいろと迷惑をかけられました。とんでもないやつらに囲まれて、てめえらの支えなんかなくても勤めることはできました。 ここで学んだことはなにもありません。 この会社での思い出は、私にとっては屈辱の思い出です。 そしてこの会社での経験は、私の人生の障害になると思います。 本当に迷惑でした。 もう出てきたくもないが、来年少しだけ出てきてやります。これが最後の挨拶です。」

関連するQ&A