• 締切済み

クイズ?です。(規則性)

カテゴリー違いだったらすみません。 「A」 10 12 14 15 16 18 20 21 「B」 11 13 17 19 22 ある法則によって分けられているみたいなんですが・・ 問題は23は上のAグループかBグループどちらになるか? というものです。

みんなの回答

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.7

A・・・7以下の素因数しか含まない B・・・11以上の素因数を含む でも良いと思います。 自然数全体を、p以下の素因数しか含まない、pより大きい素因数を 含む、という2つのグループに分けて、素数が無限にあることが証明 証明されたりします。

回答No.6

出題者の意図としては九九云々で間違いないのかな?多分。他に思いつきません。 で、fuuraibou0さんの回答は屁理屈に見えるという方もいらっしゃるかも知れませんが、規則性の発見、なるほどと感じました。 今回は答えがBらしいですから出題者の意図にはそぐわないでしょうが、発想の転換は大切だと思います。一つの規則に囚われると他の規則が見えなくなるのでしょうね。

回答No.5

隣接数の差を取ると. [A]は,2 2 1 1  2 2 1 (1)   2 2 1 1  または,2 2 1 1  2 2 1 (2)   2 2 1 3 [B]は,2  4   2  3   (2) 2 で,多分 23 は [A]に属すると思います。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

22=11×2なんですね。なるほど。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

というか、合成数と素数でいいのでは。

aki-bluemoon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 合成数と素数で考えたとすると・・ 「A」は合成数 「B]は素数ということですよね? しかし、22は素数ではないですよね?? 間違っていたらすみません。

  • kyororo26
  • ベストアンサー率25% (65/251)
回答No.2

もしくは一ケタで割れない数で23はB

aki-bluemoon
質問者

補足

NO.1の方の答えなら分かるのですが 一桁で割れない数だとすると・・ 答えはBであっているのですが 22は一桁(例えば2)でも割れてしまいませんか?? 間違っていたらすみません。

  • kyororo26
  • ベストアンサー率25% (65/251)
回答No.1

単純に答えていいですか 子供のような答えですが 九九の中にある答えとない答え

aki-bluemoon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 友達からクイズで出された問題で 答えは「B」とだけしか教えてくれなくて。 自分なりに考えたのですが分からず、、 ここのカテゴリーのみなさんなら分かるかと。 なるほど!かなり納得しました☆

関連するQ&A