• ベストアンサー

黒糖はおやつだけど、白砂糖はおやつにならないのはなんで?

黒糖はおやつに出されたり、そのまま店で売ってたりしますが 白砂糖がおやつにならないのはなんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

黒砂糖はさとうきびの汁を煮詰めるだけで簡単に作れます。 そのために黒い色をしており、成分は糖分以外にカリウム カルシュウム リン 鉄分 ビタミンなど色んな成分がたくさん混じっています。 そのために砂糖以外の味もしておいしいのです。 一方白砂糖はさとうきびの汁を煮詰めた後に、精製して濃縮して結晶化します。そのために糖分の濃度が高く糖分以外は除去されてしまい、甘い砂糖の味だけになってしまいます。 黒砂糖 と白砂糖の中間として、三温糖という砂糖もありますね。

bougainvillea
質問者

お礼

どうも純度と風味の問題みたいですね。純度が高いと逆に美味しさは損なわれるという。 純粋なアルコールと醸造酒の関係に似てますね。

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

塊りの黒砂糖はお茶受けなどでそのまま食べますが、粉末の黒砂糖をおやつ代わりになめる人は少ないと思います。 粉末の上白糖やグラニュー糖をおやつにする人はあまりいないでしょうが、固まりの氷砂糖(時間をかけて結晶化させたもの)は、おやつになります。精製糖を押し固めたり煮溶かして冷やし固めた砂糖菓子や飴の類は多々あります。 また、上白糖ではありませんが、「和三盆」を押し固めただけの上品な和菓子もあります。これも粉のままおやつになめる人は少ないでしょう。 それと同じことではないでしょうかね。 精製糖は純度の高いショ糖の甘さです。甘味はきつくありません。黒糖は糖蜜を含んでいて、強い(くどい)甘さがあります。 黒糖の独特の色合いと風味は、製造工程でゴミや不純物を沈殿させるために加えた石灰(水酸化カルシウム)の反応によるものです。 精製されたショ糖の結晶は透明ですが、細かい粒にすると光の乱反射で真っ白く見えます。透明な氷塊をかき氷にすると真っ白くなるのと同じです。 三温糖は、上白糖やグラニュー糖を製造して最後に残った糖液を利用したものです。精製工程で何度も加熱するので、カラメルと同様に色がつきます。カラメルで着色した三温糖もあります(合法)。 茶色い中双糖(ザラメ)は、精製糖の小さな粒をカラメルで着色したものです。

bougainvillea
質問者

お礼

そういえば和三盆や和菓子には砂糖を固めたお菓子がありますね。 あまり和菓子を食べないので忘れてました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

黒糖はミネラルが豊富だからです。 http://www.kuchikomikokoro.com/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=29

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#42071
noname#42071
回答No.2

気づいていないだけで 白砂糖だけを固めたおやつってごまんとあるでしょう

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • color_01
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.1

食べてみればわかる。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A