- ベストアンサー
保険会社の担当員の対応に納得がいかないので変更したいのですが。
はじめまして。 知識がないので見識のあるかたにアドバイスいただければたすかります。 よろしくお願いします。 前提 私は事故当事者でなく事故当事者の恋人です。 ネット環境が整っていないため私が質問します。 質問内容主旨 (1)彼女が50ccバイクで走行中、マイクロバスにハンドルがこすり転倒。人身事故となった。(状況などは下記参照) 保険会社(東京海上日動火災保険)の担当者の対応が非常に悪く(頻繁に暴言ともとれるような心ない言葉をいう)話し合いができないので担当者を変更したいが可能かどうか。 事故状況 今月初旬、彼女が50ccバイクで2車線の道路を進行中に自動車教習所のマイクロバス(運転手は派遣会社社員)と接触。バランスを崩し頭部などを打撲。その結果、事故当時の記憶がない。 彼女がバイクで見晴らしの良い十字路を直進。十字路を横断し数メートル地点でマイクロバスの左側中腹部分とハンドルが接触。バランスを崩し転倒する。 彼女に記憶がないために事故時の詳細は不明であるが、マイクロバスの運転手と保険会社(東京海上日動火災保険)によると前方にバイクはなかった。よってバイクが併走、もしくは追い抜こうとして自らバスに接触し転倒した。とのこと。 保険会社担当者と事故を起こした会社側の対応について 事故翌々日、事故を起こした会社側担当者が尋ねてきて修理費や医療費については全額負担させていただくとの言葉をいただきました。 その後、先方の代理人である東京海上日動火災保険の担当者から連絡がありました。 担当者からの言葉で彼女は非常に傷ついたようです。その内容は記憶をなくしたのはもともと既往があったからであり事故でではない。運転中に発作のようなものを起こし転倒した。熱中症のために転倒して記憶をなくした。という言葉であり、こちらが否定するまではその前提で話を進めようとしたとのことでした。事故の影響によりその当時、結晶性記憶まで失っており、かなり不安の強い時点で心無い言葉がかなりこたえたようです。事故後の2次的被害といえばよいのでしょうか。 そのようなこともあり担当者とは信頼関係が築けていません。事故の負担割合にかんして保険会社から提示があった際、全額先方が負担する旨聞いていると伝えたところ、先方に確認してから折り返し翌日に再連絡すると答えたにもかかわらず、しばらくの期間連絡がなく、連絡がようやく来たかと思うと一方的にこちらが悪いをひたすら繰り返すのみであり、納得いかないことを伝え負担割合について先方が全額負担するといったことを確認したのか問い合わせたところ、先方には確認の連絡をしていないとのこと。確認し、翌日に折り返し報告すると前回約束したのになぜしないのかと問い詰めても開き直るばかりと悪態をつかれています。保険担当員というよりも、社会人として交渉窓口に立つだけの資質を感じられません。 記憶がないので落ち着いて話をしたいのに一方的にこちらが悪いのみであり、交渉上の約束も守れないので話にならず担当者の変更をもとめようと思っていますが、どのようにすれば可能でしょうか。 事故当初誠意ある対応をすると言っていた会社側に、代理人である保険会社担当者が誠意ある対応をしていない旨報告したところ注意するといったのですが結局連絡をとっていないようです。また、全額負担の話も今ではあいまいになっています。 運転手側の会社は、自動車教習所に通う生徒を送迎するマイクロバスを運行している派遣会社です。仮にも自動車教習所の看板を背負って走る以上このような対応では倫理的な問題があると思うので教習所側にいきさつを報告しようかとも考えています。このような悪態をつく保険担当者を変えるにはどうすればいいのでしょうか。 よいアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況が不明の点がありますが、マイクロバスは自動車教習所が所有もしくは使用していて、運転手は派遣会社の社員である、ということでよろしいですね。 被害者であるあなたの恋人に対し、法律上賠償責任を負うのはマイクロバスを運行管理する自動車教習所になります。 東京海上の担当者が態度が悪く話にならないとき、被害者がその担当者とやり合っても埒があきません。 法律上は被害者と、加害者である自動車教習所との話し合いです。東京海上の担当者は加害者の代理として交渉の場に出てきています。 こういう場合、被害者は代理人を拒否することができます。加害者である自動車教習所に対し、東京海上の担当者はひどい人なので交渉を拒否する、自動車教習所が話し合いのテーブルに着くか、まともな担当者に変えるよう主張できます。 記憶が無いために、交渉が被害者に不利に進みそうなときは、目撃者を捜すと良いかも知れません。
その他の回答 (2)
- bellplan
- ベストアンサー率16% (1/6)
担当者を変える稼動かでなく、今後一切の連絡を書面でするように担当者に手紙を出すことからすることです。 言葉より活字は証拠になりますので、暴言・推測はなくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてもうしわけございません。 書面も活用して解決いたしました。 ありがとうございました。
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
派遣社員・・・派遣会社の使用者 運行供用者・・・運行の用に供する者(自動車教習所) 運転者・・・不法行為 以上の関係に有りますから上記が法的責任の有るものです。 既回答のようにお願いするのは自由ですが、余り感情的にならないよう気を付けて下さい。 下手をすると弁護士対応になりかねません。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございます。 本人が、法律上の責任者がわからずたらいまわしにされているような感じをうけていました。現状では担当者と話をしても埒があきませんので 自動車教習所に話をして担当者を変更してもらいたいと思います。 彼女は、今の担当者と話すことが苦痛でしかないように感じているので このことを早く教えてあげたいです。 ありがとうございました。