- ベストアンサー
「賭博」の「賭」という字・・・
「賭博」の「賭」という字ですが、「日」の上に「、」がついている辞書とついていない辞書がありますが、どちらがただしいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表外漢字ですから「ヽ」がついているのが正しい字です。 紙に印刷されたちゃんとした国語辞典では必ず「ヽ」が付いています。 たぶんお使いのPCはXPか2000などだろうと思います。 今この質問・回答をVistaで見ている人のモニタ画面では「賭」の「者」に「ヽ」が付いて表示されています。 なぜこのようなことになるかというと、次の通りです。 1978年のJISでは「ヽ」が付いていました。 1983年のJISで、表外漢字でも第一水準の字については、常用漢字・人名用漢字の新字体に準じて独自に (文部省は関知していません) 略字を採用してしまったのです。 http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis78-83.html そのため「鴎外」「冒涜」のような略字しかPCでは出せないようになっていたのです。 “勝手に略字を作るな”という批判が高まり、2004年のJIS改正でもとに戻されました。 VistaのMS書体はJIS2004準拠ですので「葛城」の「葛」、「祇園」の「祇」などが正字になっています。
その他の回答 (3)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
補足しておきます。 「JIS漢字コード表の改正について」 http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004964/ なお、従来、JISの略字と正字とが別のUnicodeでそれぞれ存在した「鴎」「涜」などは略字を正字に変更すると、同じ字が重複するため、略字がそのまま第一水準に放置されて、生き残っています。 これらの場合、XPや2000なら、Unicodeによって正字を使うことができます (機種依存文字)。 「鴎」略字=Unicode:9D0E/正字=Unicode:9DD7 「涜」略字=Unicode:6D9C/正字=Unicode:7006
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
もともとは、「、」の付いている字の方が正しいと思います。 「者」という字自体が、本来は「、」のある字だったからです。 「者」は、「、」のある字の俗字でしたが、教育漢字に採用され、現在一般的に使われています。 「、」のある方の字は、今では旧字扱いです。 「都」や「屠」「儲」なども、もともとはみな「、」のついた字でした。 私が持っている昭和54年発行の『新字源』では、「賭」「屠」「儲」など、まだ「、」が付いている字の方が親字として載っているものも随分ありますから、その後(たぶんワープロやパソコンの普及とともに)、「、」のない字を使うようになったのだと思います。 そのあたりのいきさつは詳しくはないのですが。 そうはいっても、「奢」「楮」など、「、」の付いた字もまだ残っていますので、まぎらわしいことこの上ないのですが。 とりあえず、「賭」に関しては、現状では「、」のない字の方が一般的なのでしょう。
お礼
ご回答・・・微妙。。。 微妙。 でも、どちらでも間違いではないということで安心しました。 ありがとうございました。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
ほとんどの辞書には「日」の上に「、」がついていましたが、「IME辞書」には「、」がついていません。 「賭場」は賭け事をするところですので、「、」がついている(運を天(点)にまかせツキがある)方が正当だと思われます。
お礼
基本的には両方ただしい・・・でしたか。 どうもありがとうございました。
お礼
何気ない質問をさせてもらったのですが、結構深い意味合いがあるのですね。 ありがとうございました。