• ベストアンサー

仕事の失敗

入社まもなくは、ちょこちょこ失敗はあるのですが、慣れてきても間違える事が少々あります。 でも周りの方や同期などを見ていると、他の部署ですが、そつなく・間違いなく仕事をこなしている様な雰囲気なのですが、皆さん間違いなどほとんどしないものなのでしょうか? 皆さんできる人が多いのか?失敗してるとか・・・間違ったことがある・・・なんてあまり聞かないのですが! 変な質問ですが、皆さんはどうですか?慣れても間違いはありますか?出来れば沢山お話を頂きたいです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nb0nge103
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.7

私は51歳の男性、総務管理職です。 不慣れな過ちこそしなくなったものの こういう立場になった今でも、むろん些細なミスや間違いはありますよ。 書類の一部を見落としていたり、会議日程を忘れて遅刻しちゃったり、とか… まぁ、人間ですもの 機械みたいにいつも正確完璧 …とはいきませんよねぇ。 肝心なのはミスをしないことよりも、ミスをした後のフォローです。 覆水盆に返らず 今さら後悔してみたって仕方がないわけですから 社の業務や運営に粗相が生じないよう、自分の力と責任で上手くトラブルを回避する。 それが出来れば、とりあえず結果オーライ、てなわけで いちいち気に病む必要はありません。 考えようですけれど、たとえ普段からミスが多かったとしても それ以上に働きぶりが良くて周囲に認められていたなら、差引き評価プラスが残ります。 トラブル発生を怖れるのではなく その始末のやり方を、他の誰よりスマートに行えるのであれば、もぅ上等ですよ。 もちろん、要らないミスはしないに越したことはないのですが 変に神経質に考えず 失敗から対応策を学ぶつもりで、自信を持って仕事に臨めばいいんじゃないでしょうか。 大胆、且つ繊細に。 頭の切り替えが速い人間ほど、仕事も上手だと思います これからも頑張ってくださいね。

その他の回答 (7)

  • morikado
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.8

質問者さんがどの程度ミスをしているのか、わかりませんが・・・。 まだ慣れてないだけなら時間が解決しますよ。 他の質問者さんが回答しているようにミスをしたときも自分で対処できるようになるし、ミス自体も減ってきます。 でも、質問者さんがミスを続けてしまうようなトロイ子だったら・・・。私がそうなのですが・・・。 普通はできて当たり前のことをいつまでもミスするから評価がどうしても下がるし、一番恐ろしいのは「やる気がない。意識が足りない。」って普通の人は思ってしまうんです。そうすると信頼もガタ落ち。 質問者さんが自分で自覚して人よりトロイと思っているなら 対応策をいろいろ自分で考えなければいけませんね。 こういうのは普通の人は理解してくれませんから。 トロくても私は私でいろいろ対策練ってがんばってます。 それでも世の中厳しいと思うことがあるけど・・・。 質問者さんもがんばってください。

mattun005
質問者

お礼

この場をお借りして皆様へ 有難うございました。 大変返答が遅れましたが、大変感謝しております。 是非こらからも頂いた意見を参考にさせて頂きたいと思います!

  • aya76888
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

入社半年です。 私も他部署の同期を見ていて、電話応対が完璧に出来てすごいなと思っていました。口うるさいおばさん上司ともうまくやっているように見えました。 でもこの間喋ったら、「ミスしたら(そのおばさん上司は)グチグチ言ってくる」とか、「○○はどうしたらいいかいまだに分からない」とか聞いて、驚きました。この子もそんな失敗したりするんだって。 たぶん、隣りの花は赤く見えていたんだなと思います。 確かに私の先輩や上司も失敗してないように見えます。というか思います。 でもこの前偉そうな上司が簡単なミスをしていたし(私だけ見た(笑))、直属の上司に質問しても(書類の置き場とか簡単なこと)分からんなぁという答えが返ってきたりします(^_^;) ただ仕事ができる人は、「自分がミスをすると分かっている」気がします。 『人間はミスをする生き物。じゃあそれをどう最小限におさえるか』 と。危機管理能力が高いのでは…と。 私はまださっぱり分かりませんが…(今日も電話応対ミスしました(~_~;))

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

仕事に慣れると、ミスは減ると思います。新人の頃や初めての仕事については、知識量が少ないので、がんばってもミスはあります。  同じことを繰り返したり、環境に慣れると、余計なところで気を使う必要がなくなり、要領よく集中できるのでしょう。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.4

どんなに慣れている人でも、ミスはするでしょう。 人間ですから、その日の体調で集中力を持続出来ない時もあるでしょうし・・ ただ、慣れている人というのはミスをしても全てを把握しているから、それを上手く誤魔化す事が可能なんですよね。 それが、出来なければ多かれ少なかれ目立つ事でしょう。 でも、新人の頃にミスをしていないと必ずどこかで落とし穴があって、それはノーミスでは見えない部分でもあったりするので、大切な事でもあるのではないでしょうか? そこから色々学んで、同じ事を繰り返さないような努力をすれば良いのだと思います。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして。 えっと・・・何から書けばよいか・・・ まず、失敗を会社への影響度からみると、 重大な影響があるものと一過性で影響としてはほとんど無いもの がありますね。 重大な影響のあるものは、本人のミスに加え上司の管理(統率)不足があります。 っで、小さなミスのほとんどは本人なのですが、これには上司が見てみぬふりをする事があります。 つまり、失敗することわかってて放置するのです。 これには、決して貴方を陥れようとしているのではなく、 失敗から何を学ぶか、小さな失敗から今後の大きな失敗を未然に防ぐ勘を養って欲しいと望んでいることがあります。 人間ですから失敗は必ずします。 大切なのは、決して決定的なミスはしないことと、 失敗しても直ちにリカバリーできる能力でしょう。 これらを学んでもらうには、実際に失敗して自分でリカバリーしてもらうしかありません。 実際、私は数々の失敗をしてきましたが、どうにか自分でリカバリーして、大事には至っておりません。(その時の上司のボーナス評価が下がった程度ですww) まぁ、職種にもよりますが、欲しいのは「失敗をしない人」ではなく、「失敗を恐れない人」なのです。 そして、そうゆう人材を育てられるリーダーが欲しいです。 ですから、失敗した/しないでは無く、どうやってリカバリーしたのか? という部分に焦点をあてて欲しいと思います。 最後に、失敗の責任ですが、責任というと、 辞めるだとか、罰をうけるだとか、思いつきますが、 私は違うと思います。 まぁ、ある種罰に近いかもしれませんが、 「そのミス(類似も含む)が当人はもちろんのこと今後のその会社で(その業界で)二度と起きないように尽力すること」 だと思います。 しかし、実際には中々これが難しいです。 なぜなら、大きなミスをすると、その関連業務から外されることが多いです。 そして新しいチームが引き継ぎます。 この新しいチームは、そのミスをまだ目の当たりにしてますが、これの次世代のチームはほとんど知りません。(関心も無い。。。) なので、世代をまたいで同じミスが繰り返されます。 これは単なるミスの先送りですね。 私は責任を全うさせる為にも、この部分に重きをおきます。

  • mori-soba
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

皆誰しも失敗する事はあるものですよ。 周りの方もそつなくこなしているようで、ミスしていたり、努力していたりするものです。 私も今の職場は入社して4年経ちますが、それでもミスは起こします。 まぁごく軽いミスですが…。でもミスはミスです。 No.1の方も仰ってますが、仕事に集中するのはとても大事な事です。 他の事を考えながら仕事をしていたら当然ミスも起こりえますよね。 ここは日頃自分にも言い聞かせている所でもあります…^^; 後はミスを起こしてしまった場合、そのミスが何故起こってしまったのか、 ちゃんと原因を考える事です。 失敗から学ぶ事が大事ですよ。頑張って下さい。

回答No.1

仕事を集中してこなしていますか? 誰にでも間違いはあります。 でもたくさんあるのは、集中力散漫です。 もっと真剣に集中して仕事しましょう。 1箇所100円として自分で罰金しましょう。 自分の意志が大事です。

関連するQ&A