- ベストアンサー
仕事をつらいと思うのを切り抜ける方法
4月1日に新卒で入社した者です。まもなく入社1ヵ月となるので、上司の態度も変わってくるだろうと思います。 仕事は主に雑用をしていますが、基本中の基本(いわゆる単純作業)もしています。この単純作業で毎回のように失敗(失敗する箇所は異なることが多いが、同じ失敗をすることもある)し、叱られる日々を送っています。正直つらいです。上司からは「早く即戦力になれ」と言われていますのでそのプレッシャーもあります。叱られるのが嫌なのではなく、失敗する自分に嫌悪感を抱いてしまうのが嫌です。親にそれを言うと、「新人は誰もがそう感じるものだ。それを耐えれば仕事に慣れて出来るようになる」と言われました。 仕事が辞めたいわけではありません。せっかく入社したわけですから、続けたいです。辞めるのは簡単ですが、次の仕事に就いても状況は変わらない気もします。第一希望の会社でしたし、内定を頂いた時のうれしさは今でも忘れません。何とかして今のつらさを乗り越えたいです。そこで、働いている皆様へ2つ質問があります。 (1)仕事を始めたころはつらいと思いましたか?また、どの点がつらかったですか? (2)つらい気持ちをどうやって乗り越えましたか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
⑴仕事を始めたころも今も(就職して約10年)つらいと思うことはしばしばですよ(笑)仕事をはじめた頃はやはりできない事が多く、先輩にしかられてばかりでしたから・・・。今現在は、逆に後輩、新人への教育についてなど悩んでいますよ。 ⑵つらい気持ちを乗り越える方法というより、実体験として、注意されたことは注意ではなく助言として受け止め、今後同じ失敗をしない様にどういう仕事の仕方をするのか メモしておく など、言われた事を無駄にしない様に活かしていくことを心がけました。叱る方も叱りたくて叱るのではないと思います。きっと、会社のこと、部署のこと、アナタのことを思っての事と思うので、言葉の裏にある相手の気持ちを謙虚に受け止て頑張ってくださいね!質問の文章を読む限り、expwyさんは素直で伸びる資質を備えもっていると思いますので☆!何事も前向きに(笑)
その他の回答 (7)
↓答えが分かっている様には思えないな。 組織の歯車から、君が外れて 周りが迷惑している。 マイペースでよければ、誰も急かさないよ。 大きな勘違い。 No4さんの回答同様、甘えているだけでは? 答えが本当に出ていれば締切ってしまえばいいのでは? また同情な言葉が必要かな。 君の解答には真剣さが感じられない。 たんなる反抗期の続いた少年、いわば学生と似ている。 どう見ても建設的な行動には見えない。 それが言動にも表れているね。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
(1)仕事を始めたころはつらいと思いましたか? また、どの点がつらかったですか? → A)入社して1~2年は、「半人前」として常に品定めされ続けること B)学生の頃の人間関係と会社内の人間関係の築き方が違うことに不慣れだったこと C)日々プレッシャーがあること(自分で自分に課してるわけですが) D)「会社の意思」が最初はまだよく把握できない (2)つらい気持ちをどうやって乗り越えましたか? → A) ミスをしたら自分のせい。 うまくいったら周囲のおかげ。 努力と感謝あるのみ。愚痴ったり凹む暇があったらぎりぎりまで勉強して働いて、泥のように眠る。自分の限界まで頑張ると、愚痴も出ないし後悔の気持ちもないし、結果にかかわらずとても爽快で気持ちいい。 B) 「ほんとうの自分をわかって欲しい」などと思わないようにする。 会社の中での「ほんとうの自分」は、仕事の結果のなかにすべてある。評価は1~2年後にやっとついてくるから、色々なものの答えをすぐに求めない。 「自分」という曖昧なものやその感情にこだわりたくなる気持ちをできるだけ薄めていきます。 C) プレッシャーをかけてもらえるうちが花。 プレッシャーがなくなったら、「こいつ使えない」と言われているのと同じ。 40になっても50になっても、必ず新しい業務との出逢いがやってくるし、時代や技術に合わせて新たなことを常に学び続けなければならない。プレッシャーは、なにも今だけの話ではない。これから、ずっとずっとある。 誰しもが大なり小なりプレッシャーと日々戦っているとわかれば、自分だけが騒ぎ立てるなんて恥ずかしい、と思えます。 D) 会社の意思や目的を対極的に捉えることは、入社すぐでは難しい。 けれど、それができないと上司の指示やあらゆる決まりごとを「点」でしか認識できない。 自分の会社についての情報収集を怠らず、管理職といっぱい喋り、自分の会社の意思や目的、社風、これからどこに向かっていきたいのかなどが経営陣と近しい目線で見えるようになると、上司の一言一句や業務上の叱咤に右往左往することが大幅に減少します。 ----- 仕事をしていると、ときどき本当につらい。そんなときはつらくないフリができない。 つらく感じることを減らすには、自分が能力を上げることと、「ちょびっとつらい」程度のことを普通に受け流せるくらいになること。 いつも辛がってたら、本当の辛さがやってきたときに乗り越えられません。
はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ 「新人は誰もがそう感じるものだ。それを耐えれば仕事に慣れて出来るようになる」という点では同意見です。 何となく、ここに質問するより既に良い回答が出ているような気がしますね。 さて、回答・・・ (1)(2)の回答の前に伝えておきたいことを書きますね。 最初に「仕事」の重要性や慎重性というのはどこで分かると思いますか? それは「失敗」して初めて分かるんですよ。 「失敗」の加減にもよりますが同僚や仲間がどのようにフォローしてリカバリーしたかという過程を自分の目で見て初めて分かるものです。 他の力を借りないと分からない自分の力量を見ることもできます。 この辺を考えた上でexpwyさんのやっている仕事に対して回りが既に知っている経験値から助言してくれているのです。 非常にいい職場ですね。 ここで回答しますね。 (1)仕事を始めたころはつらいと思いましたか?また、どの点がつらかったですか? →先輩社員が注意している言葉が「罵声」に聞こえるんですよ。 でも、後輩ができたときに「罵声じゃなかった」と気がつくのは先輩になったときですね。 ※この繰り返しが社会なのかもしれませんね。 (2)つらい気持ちをどうやって乗り越えましたか? →「自分は兎じゃない。亀でも丁寧に仕事を覚えるんだ」と言い聞かせてました。 最後に・・・ せっかく第一希望の会社に入社したのですから「一人前のexpwyさん」を見せてほしいですね。 意外に社会は狭いものです。気がつかないうちに自分の会社とお付き合いし、自分もexpwyさんにアドバイス貰っているかもしれませんね。 非常に楽しみです。お互い頑張りましょうね
お礼
こちらこそはじめまして。 みんな最初はつらいみたいですね。周りは急かしてますが、マイペース(1日1歩ずつ)で頑張って行こうと思います。
御回答の返事ですが、 それが目標の薄い考え方です。 目標があるなら、進む以外道はないはず。 言い訳を考えるか? 前に進むために努力するか? まだまだ人生には苦難があるよ。 たかが20代で愚痴をこぼすな
お礼
答えは分かってます。「自分のペースで前進する」に尽きます。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
↓の補足に「業務内容は社外秘なのでどのような作業かは言えませんが・・・」とありますが、そんなことはないでしょう。 業務内容を言うだけで会社が傾くような仕事なんですか? そんなことでつぶれる会社なのでしょうか? 企業機密の意味を取り違えているような気がします。 ↑ここがすでにあなたの意識の問題かもしれないですね。 内容が漠然としているのでなぜ辛いのかも伝わってきません。 叱られるから辛いのですか? ← キツイですが甘ったれのように思います。 ミスをするのが辛いですか? ← ミスをしなきゃいい。 仕事が理解できないのが辛いですか? ← 努力していますか? プレッシャーが嫌ですか? ← プレッシャーの無い仕事は無い。 入社1ヵ月で戦力になるような会社といったら、ショップ店員とか、新聞配達とか、まぁ、色々ありますが、普通の企業で、1ヵ月戦力になるような仕事の方が少ないんじゃないかな? 一般的な事務や製造業なら一人前になるには5年や10年はかかると思いますよ。 なぜ失敗をするんですか? どんな失敗(忘れ、手順間違い、作業内容の間違い、目的の間違い、)をするんですか? なぜ、同じ失敗を繰り返すんですか? それらの答えは他人には出せないと思います。 自分で、自分の問題点に気がついて、それを治す努力をするしかないです。 仕事は楽しくて楽で、おもしろくてしょうがないもの・・・ではありません。 他人に評価してもらって、それを給料という形でもらうのですから、その評価する人の期待に応えないと給料はもらえません。 でも、それは辛いのとは違うと思います。 辛いと思うのは、自分が甘えているからだと思いますよ。 自分は何のために今の仕事をしているかを考えることだと思います。 なぜこの会社の仕事をしているのか、なぜこの仕事をしているのか、なぜこの仕事は必要なのか、なぜ今しなきゃいけないのか・・・ 好きなことをしているのに、「自由が無い」と言う人がいます。 その人に言わせると、法律で、あれをしちゃいけないとか、これをしちゃいけないとか言われるからだそうです。 それと似ている感じがします。
私は、よく蹴られ続けました。 仕事は1度しか説明なく、聞き流せば仕事はできなくなり 大変困ったものです。 今の時代は、そんな風景も見ません。 言葉だけで傷つく弱い環境が、生ぬるい人間を形成している気がして なりません。 つらいと思った事はありません。 内向的になるまえに、やるべき事は目の前にありますから。 何故?つらいと質問者さんは思いますか? 目標がなければ辛くてあたりまです。
お礼
週ごとの目標を毎週日曜日に決め、ノートに書いています。その達成を目指しています。しかし先週はそれが達成できず、また今週も同じ目標を立てました(大きい目標ではないと思います)。メモして覚えようとしてますが、毎回間違えて指摘されています。
仕事が辛い・・・その様なことは一度も感じたことがないので・・あしからず。 そもそも単純作業などと言うものは存在しない・・と思っています。 どの様な仕事でミスをするのかが、具体的ではないですが・・・ 例えば、数種類の新聞を上司の席に置く・・のが日課だとします。 その場合、通常は漫然と置く事でしょう・・・ しかし、一寸気の効く人なら、数日上司を観察します。 どの新聞を一番最初に読むのか・・などを・・ そして、上司の読みたい物を一番上に置くなどは当然の事です。 この程度の事は、気遣いをしようと思えば、誰でも思いつくことです。 ここで一番大切なことは、観察力です・・そして実行力。 もちろん、その後のフォローと言うか再確認も大事です。 観察などと言うと凝視などとは思わない様に・・さりげなく・・一寸目を向ければその程度の事は何気に分かる事。 しかし、その程度のことも出来ない人も多いですし、その程度のことの積み重ねが1年後・○○年後には大きな差になっているのは当然の事。 コピーをする場合でも同じ・・ 漫然とコピーをするのではなく、どの様な場面で使用されるのか・・と想像力を働かせて、数枚を一部に閉じるのならとじ代を考えてコピーをするのも良し・・ あるいはパンチ穴の目印を一寸つけるのも良し・・ あるいは、どれが一番最初に必要なのかなど・作業手順を吟味するのも良し・・ 考えること・工夫することは目の前に沢山あります。 コピーをするのは命じられたことかも知れません・・ が、考えること・工夫は自分次第・・その時は自分だけの自由な世界です。 そして、思い通りに行った時の快感・・上手く行かなくとも、次の工夫に生かせば良いだけ・・・ 仕事も命じられたことだけを行っていれば詰まらないと感じる事でしょう。 しかし、そこの自分なりの工夫を少しでも入れられれば、それは快感です。 何事にも取り組む姿勢が大切・・と言うことです。 辛い気持・・・ 辛いと思うから辛いのです・・自分の心の在り様、置き所と言っても良いですが・・それが辛さに焦点が合っているからです。 心の置き所は、別な所であっても一向に構わないのです・・ と言うより、別な所に置きましょう。 どうしても辛さから離れなれない人・・実は辛さを感じている自分が好きなのです。 ああ、辛いわあ~ 可哀想な自分・・などと。 新人の頃・・辛さを感じている余裕などなかった・・・が本心。 まあ、気持が仕事にではなく、自分を哀れむ・・所にでも向いているから辛い・・などと思うのでしょう。
お礼
確かに私には配慮に欠けている面があり、それをよく注意されます。場の空気を読むのが苦手です。業務内容は社外秘なのでどのような作業かは言えませんが、事務だと思って下さい。 辛いと思っているから辛いと言われたら、その通りかもしれません。あまり考えないように努力してみます。
お礼
ありがとうございます!また明日から気持ちを切り替えて頑張ります!