- 締切済み
仕事で失敗が怖くて萎縮ばかりしてしまいます
初めまして、新卒の女です。 総合職枠で入社したのですが、五ヶ月ほど経った今、仕事の失敗が怖くて仕方ありません。 先輩や取引先の人も高圧的な人が多く、昔から引っ込み思案で不安症の自分はこれから先も今の職場で仕事を続けていく自信がありません。 でも仕事は続けないと生きていけないし、転職するにしても一年未満で仕事を変えるなんて世間では甘いと言われるかもしれないというのが怖くてなかなか実行に移せません。 せめて仕事を覚えるまでは辞めずに頑張っていきたいと考えています。それでも入社して半年弱経つから少しは仕事覚えたでしょ、と職場の先輩や取引先から仕事を任される量が増えました。当然のことなのですが、失敗をしないようにゆっくりと確認しながら仕事をしていると他の仕事が後回しになり、結果的に別の取引先の人を待たせて取引先の人を怒らせて…となってしまいます。少しでもペースをあげて仕事をすると必ず失敗します。その結果自分の失敗を先輩にカバーしてもらうのですが高圧的な態度で責められたり、社員みんなの前で怒鳴られたりと失敗に対して過度に恐れを抱くようになってしまいました。どう頑張っても先輩か取引先に迷惑をかけ、怒られ、その度に情けなくて死にたくなります。 自分がちょっとしたことですぐ不安になることも、要領がよくないのも、変なところで抜けているので簡単なミスを繰り返してしまうのも、全部自分が悪いのは分かっているんですが、先輩も取引先にも高圧的な人が周囲に多い環境でどうすれば失敗を過度に恐れることなく業務に集中できるようになるのでしょうか。最近では睡眠不足もひどく、仕事のことを考えると動悸が激しくなるようになりました。どなたか解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
高圧的な先輩は、自分を棚にあげて高圧的にふるまっているのではないでしょうか。 そうであれば、自分もそれ、やっちゃいましょう。それでも凹まなければいけないと思うのなら、一旦凹む回数を半分にしてみましょう。それで楽になったら、凹む回数を0にして、余裕が出てきたら凸な振る舞いをしてみましょう。 ただ、日常会う人には凸な振る舞いはしない方がいいと思います。
私も最初はそうでした あと、辞めるのも嫌な性格で、辞めずに頑張っていて、 結果的に体調を崩したタイプです・・・ そこまで、がんばらないでくださいね。 まず、あなたは新人なのでミスは当たり前 そこは開き直るしかないです 任される量が増えた、仕事が追いつかない この場合は、先輩に相談してみませんか? 誰でもいいのです。 話せる人がいれば。 言い方も大事です 私が仕事が遅いので皆さんに迷惑をかけていて申し訳ないと思っているんですけど どうしたら、もう少し早く仕事ができるようになりますか? と、アドバイスを求める。 ここに書いたままでいいと思いますよ。 ゆっくり確認するとミスは減るけれど、取引先の人に怒られて迷惑をかけてしまう かといって、少し早くやると何かが抜けていて、同じように迷惑がかかる どうしていいのかわかりません。みたいな。 覚悟がある、辞められる状況であれば、 今のままだと続きそうにないですし、みなさんに迷惑がかかるのでやめようかと思っていますというと、大抵は優しくなります。 とにかく、自分が悪い、自分のせいだ、でも、どうやっていいかわからない これをアピールしておくと、自分が悪いとわかっているなら、アドバイスでもしようか、と思うものです 実際、私がそうです^^; おそらく、書かれているような高圧的なタイプです。 それでも、すみませんが・・・ どうしてもわからないので・・・ と、助言を求めてくれば教えます 辞めるなら、勝手にやめてと思うタイプですけどね・・・。
書かれてある内容だけで判断すると、 あなたの性格では転職しても結果は同じだと思います。 失敗をしないように・・・取引先を待たせて・・云々って ありますけど、失敗しないように仕事をすることと 人を待たせることは違います。次元の違う話です。 そこを混同したまま転職しても、たぶん一緒だと思います。 他の方が回答しているように報・相・連もそうですけど、 自分自身、過去の失敗を予習・復習もしていないんじゃないか? と思います。一年くらいでそんなに重要な仕事も任されていない だろうし、人よりも時間がかかるなら、早く出社してやるとか 昨日怒られた内容を反芻して今日に生かすとか、そうでないと いけません。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
新入社員には、それほど高度な仕事は任せないので 一連の定型の仕事だと思いますけど。 不安を解消するには十分な準備と経験しかないので 自分で職務の要領書を書き、チェックリストを作り その内容のチェックを上司に受けて例外を教えてもらい いつでもできるように準備するってことではないでしょうか。 高圧的って言いますけど 職場は、 対外的には戦いの場であり、 社内的にはさせるという職制上の上下関係であり 新入社員の貴方以上にレベルの低い人はその場にはいないので 普通にしていてもそう見えるだけす。 外的にはやさしく丁寧でも、やることが冷徹で厳しい人は たくさんいます。 厳しく躾をすることや、会社の標準を叩き込むという意味で 鍛えるということに対して免疫がないだけでしょう。 そんな認識でそこを辞めて次を探しても 今以上の労働環境になることはほとんどないでしょう。
離職を考えたほうが良いと思います。 仕事をする上で努力は必要ですが、人には向き・不向きがあり、努力では乗り越えられないものがあります。 この手の話になると根性論を出す人や、「自分は乗り越えられた」とか「みんな経験している」などと言う人がいますが、会社も人間も個々に違うのですから、その組み合わせは千差万別です。 他の人が他の会社で乗り越えられようが、それを自分に当てはめることはできませんし、同じ会社で別の人が乗り越えられようが自分とは違います。大事なのはあなたが現状を乗り越えられるかどうかです。 私が思うにあなたは遅かれ早かれストレスの限界に来ます。しかし、それではいけません。人には耐えられるストレスの限界があります。 今あなたに必要なのは励ましではなくて、ストレスからの開放です。それは離職をおいて他にありません。 1年以内の離職というのは多いです。 ましてや新卒です。仕事や職場の雰囲気に馴染めなかったりして辞める人は毎年それなりにいます。 採用する側だってそのぐらいのことは知っています。 もちろん次の面接で離職理由は聞かれるでしょうが、あまりそのことを気にしすぎる必要はありません。 採用する側としては若いこと・他での経験が少ないことは利点でもあります。 他の会社に長くいた人はそこのルールに染まりすぎて、新しい職場のルールに沿いにくい。それに比べると他の会社での経験がない人や経験が浅い人は、次の会社でルールに従ってくれやすい。会社からすれば使いやすい人材と言えます。 ですので、1年以内に辞めることも、若いうちはそれほどデメリットではありません。 あなたは若い。もちろん面接や場合によっては試験なども必要ですが、まだまだ仕事を選べる側です。 離職して、しばらく心の休養をしたほうが良いと思います。 しばらく休んで、また頑張れそうになったら、再び就職活動をしましょう。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
報連相をちゃんとする。 やってないでしょ?
自分は社会人数年目ですが未だに失敗し怒られたりしています。 質問者様は新卒5ヶ月でよく頑張っていると思います。そして、そんな悩みを抱えているのは質問者様だけではないと思います。 解決策というか一つ提案をするならば、この仕事はすぐできそうだ、この仕事は少し時間がかかりそうだといった大体の目安を上司なりに伝えておくことかなと思います。 報連相が何よりも大事な時があります。 厳しい社会ですが、頑張った事が後から身になってるなと感じることもあります。 あまり気を落とさず…