- ベストアンサー
仕事の失敗
いつもお世話になっています。 仕事の失敗について、聞いていただきたいと思い投稿させていただきました。 私は、つい最近仕事の失敗というか落ち込むことがありました。まだ新入社員で、現在新入社員5人で研修を行っているのですが、5人中私以外は仕事内容を理解していたのですが私だけ出遅れて理解しきれていませんでした。ピンポイントに注意のような感じで指摘され同期にも笑われてしまいました。 教えてくれた先輩社員には、「あいつ仕事できないやつだな」っと思われたに違いないと考えると落ち込んでしまって、いまだ立ち直れないところです。 みなさんは、どのようにして失敗を乗り越えてきましたか?教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新入社員など人生のターニングポイントって、誰しも良いスタートを切りたいもの。しかしそこで躓いてしまうとかえって落ち込んでしまったりするものですよね。 ただ、分からない事を分からないままにしておくと新入社員の場合は基本的な事項が最初に教わるだろうから後々の業務にも影響が出かねません。 しっかり分からない事は先輩でも聞きにくければ同僚にも教われば良いのです。人の成長力は人それぞれ、あなたは仕事に一通り慣れてきて段取りが揃った方が能力が発揮できるタイプかもしれませんし。 あと、先輩や同僚にまず認めてもらうには業務の何か一つでも「特化したスキル」を身につけると楽ですね。たとえば書類の処理が早いとかPCのスキルが優れてるとか。新人で何から何までイキナリ上手くこなせる訳が有りません(むしろこなされると先輩の立場が^^;)まず何か自分が得意そうな物をしっかり身に着けるのです。そうすれば先輩も「これならアイツが一番上手くこなせるな」とか仕事を振り分けられますし、同僚にも「これは俺がやるからそのかわりこれ(自分が苦手な事)を教えてくれよ」なんてコミニュケート取り易くなるでしょ? 焦らずまずは一歩一歩進んでいきましょう。
その他の回答 (11)
- 33obachan
- ベストアンサー率25% (119/473)
恥をかいて覚えたことは忘れません。研修でいやな思いをしても、実地でミスが少ない、を目指してほしいです。 理解していても、実際にひとりで仕事をする場面になったら、わかっていてもミスすることってありませんか。 仮にできない、と言われたとしても、5人中1人でもいいじゃないですか。多数決やデータにふりまわされない。 集中力の持続する時間には限りがあります。ちょっと気が抜けている間に、要点を聞き逃さないよう、速記メモしちゃいましょう。
- kentoshi82
- ベストアンサー率14% (54/369)
「失敗した分だけ成長のチャンスがある」が私の口癖です。 つねに、ソツなくこなす社員より、仕事が出来ないと思っていた社員が出来るようになっていた時ほうが、強く印象に残る事を忘れないように! 企業では過去と同じスピードで仕事していては、弛んでると思われます。徐々にスピードを上げねばならないのですから、実力以上に評価された時は最悪です。(全力でやっても抜いてると思われますので) 最初は、「あいつは全力でも遅い」と思われるくらいで丁度いいのですよ。 出来ないと思われるのはチャンスなんです! 私はこの手法で最速出世を実現しました。貴方も同じ。 落ち込んでる時間は無駄ですので、さっさと立ち直って努力して下さい。
他人から、「あいつできないやつ」って思われたって感情は、 なんとも言えず、落ち込むというか、嫌なというか、恥ずかしいというか…。。。 わたしもついそう感じてしまう方なので、わかります^^ わたしの場合は、まず一回完全に落ち込んじゃいます。 落ちこむなって言われても、そう感じるものは感じるんだから、仕方ないですよねw だから、あーじゃないこーじゃないって考えて、グジグジ落ち込みます(笑) その後は、できるだけ早く立ち上がることに全力をそそぎます。 そのために、まず、なるべく感情的なこと(他人にどう思われたかとか、恥ずかしいなとか)は心の中から捨てるようにがんばります。 それから 「今、できることは何か?」 これだけを考えます。 例えば、質問者さまのような新人研修だった場合などは、 ・まず何を間違えたか&その正解をちゃんと理解しているか。 ・今までの部分で、理解していないところはないかどうか、チェックしがてらきちんと整理する。 ・メモを取る、予習する、復習する、質問する、など、研修を受ける姿勢として、もっとした方がいいことはなかったか? などなど^^ そこまで冷静に整理できてきたら、わたしの場合、気持ちは落ち着いてきます。 最後に、「よしっ!もう一回がんばるぞ!」という気合を入れる☆ こんな流れで終了です^^ これはわたし個人の考え方なので、万人にあてはまるとは思いませんが、 他人が思う事や、感じることは、自分にはどうすることもできないけど、 自分の思いや行動は、自分の意思でどうにでもなると思います。 過去のことに思い悩んだり、先のことに不安になっても、 答はでませんよね。(わたしは出ないですw) だから、今、自分にできることをがんばる。 ↑結局わたしにできることは、これしかないんだろうなーって思いに、 最後は至ります^^ わたしはそこにたどり着くまでに、少々時間がかかるのが、難点なんですけど…(笑) しかも、悩みがある度に、毎回同じプロセスを踏まないと、進めない^^; もっと成長しなきゃって、わたしもいつも思ってます。 質問者さまは、今の現状にいじけているだけではないですよね^^ ここに質問して、解決の糸口を探しているということは、つまり今の現状から脱却したい!って思っているんですよね。 そういう気持ちがあるなら、まだあきらめてないし、あともう少しのような気がします^^ 社会人としての心構えがなっていない、ってお声もあるようですが、 最初からなんでもできることばかりないと思います。 失敗して覚えることの方がたくさんあります! やるぞー!!っていう明るいオーラ全開で積極的にがんばってみてほしいです。 明るい態度のがんばり屋さんが、仕事で嫌われているのを、 わたしは見たことがないです^^ ファイトです!
20代の失敗は失敗ではありませんよ!!!
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
元人事労務です。 主に研修中のことだと思うのですが、であれば「分かるまで、理解するまで質問し理解する」ことが必要かと思います。研修に出席していさえすれば良いとされるようなものではなく、実際に理解していあければ今後に支障が出てきますので、分からない点や理解できない点については、確認するようにした方が良いでしょう。 実際、研修は「分かる人ベースで進められる」ことが多いので、分からない点を分からないままにしていくと、更に分からない点の上乗せになってしまい「教えたはずだろう!」と叱責されることにつながると思います。 確かに、「分からないことを分からないというのは、結構勇気がいるものです」しかし、「知るのは一時の恥」と故事にあるように貴方が質問することによって他の者も理解を深める事につながるかも知れません。 会社の研修は「参加することに意義がある」ではありません。 その後についてですが、研修の結果等については実際言われた訳でもなければあれやこれや考えるのは「無駄」でしかありませんし、余計な心配です。研修結果よりも今後の仕事上の結果の方が数倍重要ですし、求められるポイントだからです。 失敗は失敗とし受け止めて「GO、NEXT」で業務にあたれば良いと思います。 こういった脳天気な発想は今後も数々起こるであろう困難でも重要ですよ。 大したことじゃないです。もっと困難なことは待っていますから。 頑張ってください。
- umoumo
- ベストアンサー率23% (16/67)
私が新人によくする話なんですが。 学生なら、80点とれる試験を65点で妥協しても自分が損するだけだが、仕事は周りと連携してやるのでそれでは困る。仕事は常に100点を取らなければならない。99点は0点と同じ。 理解し切れていない状態で仕事に望んだあなたの心構えがなってません。完璧に理解できたと思えないければ、何度でも教えてもらうか、いっそ「自分には出来ません」と言うべきです。 早く学生気分は捨ててください
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
一度に、飲み込みの悪い人は理解できるまで何回も聴くことです。丁寧に教えてくれる人もいますから。私も頭が悪いので何回も聴いたものです。くどいくらい^^。まぁ、格好良くはありませんが、仕方がないでしょう。 一番悪いのは、わかっていないのにわかったフリをして失敗することです。
うちでも時々、同じ事を皆に言ったのに、なぜこの子にだけ伝わっていなかったのか?という事があります。 わかってない状態にもかかわらず、他者に確認をしない人は困りますが、 理解力の違いは人それぞれですし、業務に大きな支障が出なければOKです。 その後の行動のほうが大事です。 理解力より学習力、一度知った事、教えてもらった事は忘れないようにメモするなりして、自分に学習させましょう。 そして、「教えていただいてありがとうございます♪」のようにお礼を述べるなりしておけばOKでしょう(^^) 落ち込むタイプ、考え込むタイプの人は、何かを言った事でいちいち落ち込まれたくないので教えにくいです。 すぐに対処できる事をアピールする為には、感情もすぐに切り替える事が必要です。 失敗を乗り越えると重大に考える必要もなく、よほど大きな失敗でないかぎりは失敗とは思わず、 学習できる良いチャンス、良い経験とポジティブに思えば良いのではないかと思います。 そういう私は小さな会社の経営者ですが、社内で一番ミスが多いのは、何を隠そうこの私です(笑)
教える側でも教えられる側でもあるのですが…理解できたか 理解できてないかが問題であって、能力はどうでもいい事です。 1つ1つを理解するまでやるか、できない事は人に助けを借りる事が できればいいと思います。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
此処に投書されたんじゃ、取り返しの付かないような大問題かと思ったら・・・何のこたぁない日常茶飯事じゃないか。 しっかりセ~~~~。 新入社員が、最初からテキパキやられたんじゃ先輩面しちゃおれん。 と言うことで、指摘されたことは、2度と指摘されないように覚えりゃいいの。同僚がなんと思うが、気にしない。 ワシなんか、辞めちまえ~~なんて、何回言われたものか、屁の河童じゃないが、給料分恥ずかしくない貰い方を心掛けるんですな。 今までは、教えてもらって、月謝を払っていたんだけど、今度は、訳がわからなくても、ヘマをしても、お給料がもらえるんだから、その給料に恥ずかしくない仕事を心掛け、先輩の説明は真剣に聞こう。 手順もしっかり見て自分なりの工夫をしよう。 真似だけじゃ遅れる。
- 1
- 2