• ベストアンサー

自分のことを名前で呼ぶ義姉

こんばんは。このサイトの皆さんにはいつもお世話になっています。 義姉(40代前半・独身)は自分のことを名前で呼びます。 例えば、義姉が「ゆき子」という名前だとすると、 「ゆきの友達がね~」とか「ゆきはこうしたらいいと思う」 など。 40過ぎてるのにおかしいと思うのは私だけでしょうか? こういう人は珍しくないのでしょうか? うちには息子がいるのですが 困ったことに、「おばちゃんとは呼ばせない」と言っています…。 20代なら「お姉ちゃん」でもいいのですが。 息子に嘘を教えたくありません。 本人は「お姉ちゃん」か「●●(名前)ちゃん」 と呼んでもらいたそうなのですが、 「おばちゃん」か「●●おばちゃん」と 呼ばせることに納得してもらうには、 彼女に何と言ったらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.16

こんにちは。心中お察し申し上げます。 いますね、時々。自分のこと名前で呼ぶ人って。 正直、イタイです。 どんなに素直で可愛らしい女性であっても、常識がないな、と ポイント下がります。 どんなに知的なことを言っても、一気にその人をバカに見せてしまう 自分名前呼びはスゴイです。 親から注意されなかったのかな、と思います。 せめて、初対面の人と会話する時には「私」と言ってもらいたい ですね。 ご存知のように英語では一人称はすべてI で通しますよね。 自分のことを名前で呼ぶのは、セサミストリートのエルモくらいです。 まぁ、お姉さんと呼びなさい、は30代までならOKかな。 私自身、主人方の姪っ子達からOOおばちゃん、と呼ばれるのに 慣れるのにちょっと時間かかりましたから。(^^; (主人はアメリカ人なので姪っ子もそうです。  Aunti OO子、という風に呼ばれております。) でも、お姉ちゃんとかファーストネームで呼ばせようとも 思いませんでしたね。 彼女たちから見れば、私は叔母には違いないですし、 なんか、お姉さんと呼ばせるのは悪あがきしてるようで 逆にみっともないな、と。 外国人と結婚して、外国人と過ごすことが多くなるとつくづく 思うのですが、日本人の女性はなぜか若く見られることに こだわるみたいです。 もちろん、実年齢よりも老けて見られるのは誰でもいやでしょうが、 トシ相応の落ち着きとか、成熟さというものを 受け入れるのがそんなにイヤなのか?と思います。 お若く見えますね、というのは日本では褒め言葉ですが、 アメリカやヨーロッパでは、純粋に 「あなたってトシより若く見える!20代半ばに思ったわ!」 と、褒めてくれている場合と、そうではなくて 「幼いなぁ。」と軽蔑される場合とがあるように思います。 ある20代前半のアメリカ人の男性が日本に来た時に、 「日本の女性って、20代でも高校生に見えるのに  驚いた。立ち居振る舞いもなんかキャピキャピしてるし・・・。  フレンドリーで可愛いけど、  アメリカの女の子の方が、大人の話ができるし自立してるね。」 と、しみじみと主人に話していました。 日本人として、ちょっと恥ずかしいなと、思いました。 ご本人がそう呼んで貰いたいと、強く思っていらっしゃれば とりあえずはそうしても良いかな、と。 ただ、そうすることで周りの人から軽蔑され失笑を買って 損をするのは、その義理姉さんの方です。 ご本人がご自分で気づかれるのが一番です。

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ああ、なんだか私の気持ちをよくわかってくださって とても、とても嬉しいです。 >彼女たちから見れば、私は叔母には違いないですし、 なんか、お姉さんと呼ばせるのは悪あがきしてるようで 逆にみっともないな、と。 そうなんです。みっともないなぁと思います。 >もちろん、実年齢よりも老けて見られるのは誰でもいやでしょうが、 トシ相応の落ち着きとか、成熟さというものを 受け入れるのがそんなにイヤなのか?と思います。 そうなんです。受け入れていないのかもしれません。 確かにキレイにしていますし、若く見えることは見えるのですけど。 年齢相応の呼び名ってあると思います。 誰が見ても「お姉ちゃん」と呼ぶ人を「お姉ちゃん」と呼ぶのならわかるのですけどね…。 >ご本人がそう呼んで貰いたいと、強く思っていらっしゃれば とりあえずはそうしても良いかな、と。 ただ、そうすることで周りの人から軽蔑され失笑を買って 損をするのは、その義理姉さんの方です。 ご本人がご自分で気づかれるのが一番です。 なるほど、なるほど…。 自分で気づいてもらう方法なら、誰も悪者にならずに済みますね。 とても参考になるご意見をありがとうございました!

その他の回答 (22)

  • hosikage
  • ベストアンサー率36% (92/250)
回答No.23

私も、自分の事を時と場合によっては愛称で呼びます。 もし、孫が生まれたら絶対愛称で呼ばせたいと思っています。 私の甥や姪は「○○子さん」と言ったりします。 たまには「○○子おばちゃん」と言ったりもしますが・・・。 子どもたちはお母さんと呼んでいましたが、成人してからは名前で呼ばれることが多いです。 抵抗はありません。むしろその方が好きなんですね。 夫婦間でも名前で呼び合います。 これって変ですか? 質問者さんも深く考えずに、義姉さんの希望通りに呼んであげればいいのではないですか?

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫婦間で名前を呼ぶのはおかしくないと思います。 子供が親を名前で呼ぶのは、「さん付け」であったとしてもうちでは考えられません。 習慣がないからでしょうね。 クレヨンしんちゃんのシンノスケが母親を「みさえ~」と呼ぶ、そんなイメージであまり好ましくはないです…。 呼ばせたい、呼ばれたくない、というのはその家庭の習慣と、お互いの好みの問題ですね。お互いに違和感なければそれでいいのでしょうけど、どちらかが違和感・不快感があるなら×だと思いました。 子供の場合は選べないので、親がいいと思う呼び方でいいのかなぁと思っています。 我が家の場合は、いずれ疎遠になる義姉ですし、たまに会うだけなので 小さいときは「●●さん・●●ちゃん」、家の中では「●●おばちゃん」ということにしようと思います。

noname#39553
noname#39553
回答No.22

#8に回答致しました者です。 いろいろお話を聞いていると、義姉という方と、あまり仲がよろしくない・・・という事らしいですね。 この際、その方と少し距離を置く、って事はできないでしょうか?正直、このように「大人の自覚がない、図体のでかいガキ」みたいな人は、あまり良い大人のお手本にならないと思います。 もしも、どうしてもお付き合いしなくてはならないなら、やはり毅然とした態度で望んだ方がよいと思います。お子様が大きくなって、保育園とか幼稚園に通いだしたら、他の園児から指摘されてしまって、お子様が傷つく事になるかもしれませんし・・・。 一つ言える事は、その義姉って人は、あまりに大人としての自覚がないので、できればお子様から遠ざけた方が・・・。

mimi-ta
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! 夫は仲良くしたくないのですが、両親が「仲良くしてやって」と懇願するため、親が生きているうちは仕方ないと思っているようです。 なので、義両親亡き後は疎遠になると思います。 >正直、このように「大人の自覚がない、図体のでかいガキ」みたいな人は、あまり良い大人のお手本にならないと思います。 的確なご意見をありがとうございます。 そうしたい~~~~

  • c6251
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.21

何で「おばちゃん」じゃダメなんでしょうね?というのが最初の感想です。 伯母をおばちゃんって呼ぶのが何か悪いような意見もありますが…素直に「なんで?」と思っちゃいました。 全く同じような義姉を持つのでよくわかるのかもしれませんが(笑) なぜなら、子供が真似したら嫌ですよね? 例えば自分の娘がいい年して「○○ちゃんね~」と言ったら。甥姪に「おばちゃんじゃなくて○○ちゃんでしょ!」と言ったら。私は嫌ですもん。 実際、私は高校生の頃から先輩や友達の子供に会った時「おばちゃんはね~」と話しかけていました。 自分と同世代の人の子供から見たら、いくら10代でもおばさんに相当すると思ったから違和感はなかったです。 でもこの場合、角も立てたくないし「○○さん」と呼ばせて頂く事で妥協するしかなさそうですね。 息子さんも、お義姉さんに限らず”おばさん”世代を「○○さん」と呼ぶ事で可愛がられる事もあるでしょうし…と良い方に考えておきましょう。

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >なぜなら、子供が真似したら嫌ですよね? 例えば自分の娘がいい年して「○○ちゃんね~」と言ったら。甥姪に「おばちゃんじゃなくて○○ちゃんでしょ!」と言ったら。私は嫌ですもん。 そうなんです、シンプルですがドンピシャです。 他の方からのご意見にもあったように「親から注意されなかったの?」と思うことですよね。自分名前呼びも、目上の方を「ちゃん付け」で呼ぶことも…。義実家ではよくても、我が家庭ではそれは通用させたくない習慣なのです。 >息子さんも、お義姉さんに限らず”おばさん”世代を「○○さん」と呼ぶ事で可愛がられる事もあるでしょうし…と良い方に考えておきましょう。 ポジティブなご意見をありがとうございます。 そうですね、そう考えるようにしたいと思います。

  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.20

お礼ありがとうございます。 なるほど、仲があまりよろしくないわけなんですね。 義理のお付き合いだと。 でも・・・だとしたら >困ることはないのかもしれませんけど、他人様からは >「悪あがきしている伯母」として見られる気がしています。 こんな風に、お義姉さんが、世間様にどのように見られるかなど、心配する必要もないのでは? どのように見られようと、それはお義姉さんに返ってくるもので、質問者さんに返ってくるものではないので、お義姉さんに愛情がないのなら、私には関係ないわ♪というようなことだと思います。 愛情が無く、完全に義理の感情しかないなら、メリットを考えた方がいいと思います。 ここでお義姉さんが拒否している「おばさん、おばちゃん」と呼ばせたら・・・・お義姉さんにむっとされて、軋轢を生み、いいことはないと思います。 対して、お義姉さんの希望の「○○ちゃん」で呼ばせたら、悪あがきしている人と見られるのは、お義姉さん本人で、そう呼んでいるお子さんを非常識と見る人はいないでしょう。(私個人では、別に悪あがきしているなんてこと他人は思わないと考えますが・・) それでいて、お義姉さんの機嫌が良くなれば、それだけでメリットはあると思います。 なんとなく、別に仲良くないしとか、義理だしと言っている割には、お義姉さんの考えに踏み込んでいるというか、世話を焼いちゃっているような気がして、不思議です。

mimi-ta
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! 夫は仲良くしたくないようですが、義姉は仲良くしたいオーラ全開なのです。結婚当初から、お正月などのときはウチに招待したらと言っても、夫が嫌がるため誘わないでいました。旅行のお土産も、送ってあげようと言っても無視します(義両親には送るのに…) 私も産後からプチいじめ?があったため、だんだん疎遠でも良いかな~と思うようになり…(子供のことで「障害があるんと違う?」など無神経な発言があったので) 息子に対しても愛情があるいうよりは、夫と仲良くするための手段のような。これは憶測でしかありませんけど(^^;)色々見ていてそう思うのです。 >愛情が無く、完全に義理の感情しかないなら、メリットを考えた方がいいと思います。 ここでお義姉さんが拒否している「おばさん、おばちゃん」と呼ばせたら・・・・お義姉さんにむっとされて、軋轢を生み、いいことはないと思います。 本当にその通りだと思います。1-27様はじめ、みなさま思慮深いなぁと感心してしまいます。義姉に対しては、義理とは言え身内やから、お互いに恥ずかしい思いをしたくないというだけのことなのですけどね~。 私の友人は私ヨリの意見で、「往生際の悪いやっちゃな~」とか言うので、やはり他人様からはそう見えるんだろうなと思ったのです。でも私に味方しているだけなのかもしれませんね。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (87/906)
回答No.19

1回「お姉ちゃん」と呼び始めたら、きっと一生「お姉ちゃん」と呼びます。 私がそうですから。父の7歳下の弟を私はずっと「○○お兄ちゃん」と呼んでいます。私が20代半ばになった今でもです。(ちなみにその奥様を私は「○○ちゃん」と呼んでいます) 父の2歳下の妹は「○○おばさん」です。 でも、母の2歳下の妹は「お姉ちゃん」です。 「年齢的」には私がお兄ちゃん・お姉ちゃんと呼んでる人は、もうおじさんおばさんですが、「自分的」にはお兄ちゃん・お姉ちゃんなので、違和感はありません。 自分を名前で呼ぶのはどうかと思いますが、別に年数回会う程度なのでしたら、義姉の呼ばれたいように呼ばせたら良いと思いますが・・・

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり一度「お姉ちゃん」と呼び始めたら、一生「お姉ちゃん」ですかね~。 私はつくづく甥・姪に初めから「おばちゃん」と呼ばせておいて良かった!と思ってきました。この歳になって20歳も違う子から「お姉ちゃん」と呼ばれるのは気恥ずかしいです…。 お姉ちゃんと呼ばれて嬉しい!という気持ちが理解できないので、 (実際お姉ちゃんじゃないし)質問させていただいたのですが、 色々なご意見をいただけてよかったです。 >自分を名前で呼ぶのはどうかと思いますが、別に年数回会う程度なのでしたら、義姉の呼ばれたいように呼ばせたら良いと思いますが・・・ そうですね。お姉ちゃん以外の名前で呼ぶ…●●ちゃんor●●さん、で決定しようと思います。

  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.18

独身女性だと「おばちゃん」と呼ばれるのに抵抗があると思いますよ。 自分の事を名前で呼ぶのも「私はまだ若い!」という自己防衛から来ていると思うんです。周りから見ればゲゲッ!というところでしょうが、ここはひとつ、あなたが心を大きくして、義姉さんの事を理解してあげてはどうでしょうか?もし、それで相手の気分が良ければ家族円満、気持ち良いに越した事は無いと思うのですが。 ただ、「お姉ちゃん」は違うと思うので、名前で良いのでは無いかなと思います。もしかしたらいずれそういう風に呼ばれている自分が恥ずかしいと思って「おばちゃんで良いよ・・・」と本人から言い出してくるかもしれませんし、そのまま50代、60代になってもずーっとそう呼ばれたいと思うかもしれませんし・・・。いずれにしろ本人がそう望むのであれば、呼んであげればいいのではないかな~と思いました。 最後に付け加えておきますが、私は決して40にもなって自分の事を名前で呼ぶ義姉さんを肯定しているのではありませんよ。珍しいと思いますし、自分の周りにそういう人が居れば引きます。でも、世の中にはそうでもしないと自分を保てない人も居るわけですし、あなたは義姉さんから見れば結婚もされて、お子さんも居る、きっと「勝ち組」なのでしょうから、ここは1つ 譲ってあげるのもいいのではないかな?と思っただけです。

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! こんなくだらない質問にご意見くださって有難いです。 >周りから見ればゲゲッ!というところでしょうが、ここはひとつ、あなたが心を大きくして、義姉さんの事を理解してあげてはどうでしょうか?もし、それで相手の気分が良ければ家族円満、気持ち良いに越した事は無いと思うのですが。 そうですね、私が心を大きくすれば…その通りだと思います。 理解しようと思います、義姉の気持ち。嫌なものは嫌なんでしょうね。 たとえ周りがドン引きであっても…。 「お姉ちゃん」は年齢差の点からどうしても違う!!と抵抗があるので、名前で呼ばせようと思います。 youko_may様のご意見から譲る気持ちの大切さを教えていただきました。

回答No.17

独身の方だと子供からおばさんと呼ばれるのには抵抗があると思います。 私は20代半ばで子供ができましたので、当時独身だった主人の妹(私の1歳下)のことはお姉ちゃんと子供に呼ばせました。 でも既に結婚して子供もいた義妹の方は、何の疑問もなくおばさんと子供は呼んでいましたね。 義妹は30代後半で結婚しましたが、未だにお姉ちゃんです。10年以上呼び慣れた呼び方は今更変えられません。(^^;) 子供も小学校低学年の時点で「お姉ちゃんって呼んでいるけど、本当はおばさん」ってちゃんとわかっていましたよ。 きちんと教えれば混乱することは無いと思います。 お義姉さんご自身が嫌がるなら「お姉ちゃん」でも良いのではないでしょうか。 ○○ちゃんについてですが、実は主人の弟は親戚一同から○○ちゃんと呼ばれています。 自分の兄弟、甥、姪からもです。みんなが呼んでいるのでうちの子供たちも自然に○○ちゃんと呼んでいます。 さすがに私は年上の義弟をそう呼ぶのは抵抗があるので○○さんです。 私も以前は目上の方には○○ちゃんってどうなの?と思っていましたが、義弟を見ていると人によってはありかなと思います。

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 20代ならともかく、40過ぎなので…。 一度教えると理解はできても呼び方は変えられないのですね。 そんなに頻繁に会う機会を持つわけでもないので(主人が姉を嫌っています)義姉の希望も取り入れて呼び方を考えようと思います。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.15

独身だったら「おばちゃん」は嫌がるでしょうね・・・ 自分の事を名前で呼ぶのだって、それが長年の習慣になって しまっているのだから、今更「ご自分の事は私と言って下さい」 なんて質問者様が言った所でカドが立つだけだと思います。 仕方がないんじゃないですか? 20代ならどんなに老け顔でも「お姉ちゃん」で構わないんですか? ウソを教えたくないって言うのは、どう言う意味なんでしょう? 本当の姉以外は「お姉ちゃん」と呼んではいけなんですか? 本人が嫌がっているんですし「●●ちゃん」とかで良いじゃないですか。 そう言っている質問者様も、息子さんがお友達を連れて来たときには 「おばちゃん」ですよ。抵抗が全くないワケでもないでしょう?

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は義姉が自分のことを名前で呼ぶことを矯正しようとか、 みっともないと教えてあげようとは思っていません。 若くみられたくて、このような呼び方をしているのか? 40代でそれは普通なのか?という質問です。 まぎらわしくて済みません。 皆さんの意見を頂いて、「みっともないのはわかっているから家族内限定なんだけれどわりと普通のこと・習慣なんだから直せない」ものなんだとわかってきました。 >ウソを教えたくないって言うのは、どう言う意味なんでしょう? 「お姉ちゃん」って40歳も上の人に使う言葉ではないと思います。 私は30代ですが、70代の方をお姉ちゃんとは呼べません。 本当の姉や従姉妹ではなく、歳が若いわけでもない伯母を姉と呼ばせるのは嘘まではいかなくても間違いだと思います。細かいことですが。 他に思いつくのは、街中で怪しいグッズを売ろうとしている人が誰でもかれでも「おねえさ~ん」と声をかけるとか、キャバクラで働いている人をオネエチャンと呼ぶとかくらいですかね。発想が乏しくて済みません…。 >そう言っている質問者様も、息子さんがお友達を連れて来たときには 「おばちゃん」ですよ。抵抗が全くないワケでもないでしょう? OKなんです。20歳でおばさんデビューしてから おばさん・おばちゃん歴が長いからでしょうね。全然気にならないです。 だから義姉の気持ちがわからないんだと思います。

回答No.14

私の父方の親戚は、「○○ちゃん」と、兄弟で呼び合っていた名前で呼んでいたし、親からも「○○ちゃん」と教えられてきたので、今でも普通にそう呼んでいます。 もう、○○ちゃんも60代です。 小さい頃からそういう環境で育ってきましたので、私にとっては辺り前でした。 かと言って、姪から○○ちゃんと呼ばれたいとも思っていません。 質問者さまの息子さんも、大きくなれば自然と自分が呼びやすい呼び方になってくるのではないでしょうか。 きっと義姉さんも、質問者さまの息子さんが小さい時にしか、そう呼んでくれないかもというのはわかっていると思いますよ。 小さい時くらい、そう呼ばせてあげても良いと思いますよ。

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 兄弟で呼び合っていて、子供にも派生したなら まだ理解できるのですが。ウチでも誰も義姉を●●ちゃんと呼ばないのです…。 同世代ならいくつでも「ちゃん付け」に違和感はありません。 (永田町でも先生方が「純ちゃん」「亀ちゃん」と呼び合っていますものね) >小さい時くらい、そう呼ばせてあげても良いと思いますよ。 私に足りないのはdolphin2006様のような寛容さだと思ってきました。 しかしどうしても抵抗があるのですよね~。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.13

当方30代ですが、60代の従姉妹がいます。 子どもの頃は「○○おねえちゃん」と呼んでいたのですが、流石に昨今は気が引けて呼べません。 その経験を踏まえて回答致しますと、普通に「○○おばちゃん(おばさん)」でいいと思います。 その方が、お子さんも呼びやすいですし、大人になってから悩む必要もありません。一生使える呼称です。 個人的には「おばちゃん」とは呼ばれたくないですが、呼ぶ側の立場に立って考えてみました。 それと、一人称が名前でいいのは、幼稚園までだと思うのですが…

mimi-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり月日が経つと抵抗が出てきますか。 なるほど~。経験談はとても参考になります。 一人称が名前の義姉は 若くみられる、扱われることに必死な気がしてなりません。 親兄弟までなら許せる範囲でしょうが、 40歳も下の子供に強制しなくてもいいのに、と思ってしまいます。

関連するQ&A