• ベストアンサー

○○まで何キロというのは、どのようにして決めているの?

道路に○○まであと何キロと書いている標識?がありますが どこを基準にして何キロとか書いてるのでしょうか? 例えば・・ 那覇市まであと何キロとかそういうものです この標識を見るたびにどこを基準にしてるの?と 不思議なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-k_12
  • ベストアンサー率12% (15/121)
回答No.5

ほとんどが、市役所・東京特別区区役所・町村役場などです。 横浜まで●●キロ→横浜市役所 渋谷まで●●キロ→渋谷区役所 例外として「東京まで●●キロ」は新宿にある東京都庁が起点ではありません。日本橋が起点です。 日本橋は江戸時代から東海道・甲州街道・中山道・奥州街道などの起点でその名残から現在も日本橋が起点になっています。 ほとんどは役所が起点ですが、例外もあります。 役所が街道から外れていたり、遠かったりしている場合市街地の中心にある駅などのこともあります。

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

一般国道の「東京○○km」は、東京中央区日本橋にある「日本国道路原標」が基準になっています。 ここは、国道1号(東海道)、国道17号(中山道)、国道20号(甲州街道)、国道4号(奥州街道・日光街道)、国道6号(水戸街道)、国道14号(千葉街道)などの起点にもなっています。 本物の「日本国道路原標」は日本橋の中央にあって歩行者や車が踏むことはできませんが、日本橋のたもとにレプリカと説明版が設置してあります。 http://images.google.co.jp/images?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%8E%9F%E6%A8%99 都道府県道・市町村道は各自治体で決めた場所(通常は役所の前)などを起点と定めて原標を立てたりしているようです。都市間の距離も通常はそこを基準にしているようです。 高速道路は、起点ICからの距離を示すキロポストが100m毎に立っています。最近は一般国道にも1km毎にキロポストが立っています。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

市役所の前に○○市庁の小さい石碑があります。 そこまでです。

  • nanananaV
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.2

たしか市役所が基準になっていたとおもいますよ

回答No.1

関連するQ&A