- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:待避所の標識は、官地と民地の区別がつけば必要ない)
待避所の標識は必要?宇都宮市の公式見解と国の法律の相違
このQ&Aのポイント
- 宇都宮市役所の土木管理課員の説明で、家の前の道路に待避所があることが分かりました。しかし、標識も車線も凸部もない普通の道路に見えます。
- 市役所に待避所の標識を求めたところ、官地と民地の区別がつけば標識は必要ないという公式見解があります。しかし、国の法律では標識の設置が義務付けられています。
- 宇都宮市の道路台帳にも待避所の記載はなく、市条例にも該当する条項がありません。どうすれば待避所の標識が設置されるのか、解決策を模索しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その「国の法律」をきちんと提示して「第何条に違反している」と立証しなくてはならないでしょう。 私の住む地区もかなり狭い道路が多く、車のすれ違いも大変な状況ですが、待避所はありません。 有っても、単に路肩が広い程度で、標識もありません。 住民同士の気配りだけで成り立っているようなものです。 しかし、それについて今更市や町にどうこうしろとかは誰も言いだしません。 何故に待避所にこだわるのか、その部分でご自身の理論をしっかり立証するしかないと思います。