• ベストアンサー

遅刻を直すには?

建設関係の小さい会社を営んでおります。 最近、入社した新人(男性)ですが年齢が25歳の独身で親と同居しております。建設関係なので朝が早く、だいたいいつも6時~6時30分位に会社に集合して現場に行くようになっています。入社して1か月は良かったのですが、最近は遅刻が多く大変困っています。 聞くところによると、朝は目覚ましをしているようですが、起きれないとの事です、起きてもまた寝てしまう?とも言ってました。 私も厳しく注意し、減給もさせていますが効果はありません。 遅刻を直す有効な手立てや、これで朝が起きれるようになったという方からの助言をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

遅刻は治らないです。 本人の意識の問題だと思います。 減給でいいのではないですか? 注意する方も度重なれば疲れます。 それか彼だけ一時間早く出勤することにしたらどうでしょう。

moarana
質問者

お礼

私も意識の問題とは分っています、たしかにそうですよね。 遅刻したために、どれだけ他人に迷惑を掛けているか本人は分かっていないようです。本人だけ早く来させるは確かに有効かもしれません。 考えてみます。

その他の回答 (9)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.10

No.2です。補足します。 遅刻以外では、問題ないのですね。 それなら、ペナルティーに対して、もう少し細かい取り決めをしたらいかがでしょうか。 例えば、 ・遅刻しそうな時は、必ず連絡を入れる。(家を出る時等) ・連絡をした遅刻と無断遅刻で、減給額を変える。  (例えば、1分につき連絡は100円で、無断は300円にするとか・・・) ・連続遅刻の場合、減給額が大きくなるように設定する。 ・無断遅刻5回(連続3回)で、懲戒解雇にする、などです。 ちなみに、1回だけなら遅刻を防ぐ方法はあります。 以前、こういう実験をした放送がありました。 例えば、3時にどうしても全員集合させたいとします。 この場合、「2時59分集合」と伝えました。 すると、遅刻の常習犯だった人が、何と2時59分に来たのです。

moarana
質問者

お礼

皆さんの色々な意見を聞いて参考になりました。 減給についても遅刻欠勤については¥5000を給料から差し引き、1時間以上の遅刻については¥3000を差し引くといったものをしています。 遅刻は以前の会社からも直っていないようで、私としてはせっかくうちの会社に入ったのだから、悪い部分は直してあげたいと思っています。 本人の自覚を目覚めさせるという点では、有効な回答が得られませんでしたが、皆さんの意見を聞いて参考になりました。私自身、勉強しなければいけない意見もありました。 ここの回答欄にて、回答していただいた皆さんにお礼申し上げます。

noname#69513
noname#69513
回答No.9

うちの会社は寝坊で遅刻をしたら即、首ですよ。穏やかな笑いを見せている社長はいざとなると怖いです。あなたが優しいから甘えているんですよ。 どうしても首に出来ないという理由があるのでしたら、親に電話をして「今度遅刻したら辞めてもらいます」ってでも言って起こしてもらうのに協力してもらうかですね。でも学生の時に朝寝坊する人でも社会人になったら遅刻もしなくなるのが当たり前です。25になっても学生気分が治らないのでしたら、私ならやめてもらいますけどね。もっといい人材を見つけますが・・。

回答No.8

 あなたはずいぶん心の広い、気持ちの優しい経営者なのですね。  しかしながら、残念なことにこの手の方に対しては、何を注意しても結果は同じことの繰り返しでしょう。遅刻を直す有効な手立てはただ一つ、「次回遅刻をしたら懲戒解雇だ」と宣告することです。それでもなお遅刻をするようであれば、その方は社会人として自覚が著しく欠けている、不適格人員といわざるを得ません。  ところで、その方は25歳の新人とのことですが…状況を考えれば、はじめての就職であるとは思えません。転職組の可能性が大と思われます(違っていたらすみません)。もしそうだとすれば、前の職場に彼の勤務態度について照会してみましたか?もしや同じような理由で前職を失い、今の職に至る…なんてことはなかったでしょうか?  これで朝が起きられるようになるという有効な手立ては、私もあまり思い浮かびませんが、どんなに疲れていても「仕事だ」という自覚があれば、目覚ましがなくても定刻に起きることはできます。あとは、十分な睡眠といったところでしょうか。

  • SHINICHI-
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.7

学生の時は遅刻していた人が、働くと遅刻しなくなる話はよく聞きます。 ペナルティーや遅刻してはいけない理由があるからです。 しかし、減給などがあるにもかかわらず遅刻するのは、やる気が無いとしか思えません。 朝、目が覚める人は、何か楽しいキッカケがあるといいます。 草木に水をやる、株価をチェックする、仕事自体が楽しいなど。 もしかしたら、仕事が楽しくなく、本人も辞めたいのかも。 辞めさせるつもりで、厳しい態度にでたほうが、他の社員にも示しが付くと思います。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.6

遅刻したら、そのまま仕事に行けばいいのです。 待つから待ってくれると勘違いするのです。 遅れてきたら会社で雑用、草むしりでもさそといたらいいんです、もちろん減俸も。 本人が自覚しないんだったら、親に連絡するぞ、と伝えて親に起こしてもらうようにするしかありません

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

労働基準法に適合した労働条件でそういうことが起きているのなら当人に問題がありますね。 法的に問題がある条件なら労働条件を改善することが先決です。 遅刻を直す有効な手立てや、これで朝が起きれるようになったという方からの助言をお願い致します。 これは自覚、特に責任感の問題かと思います。 就業態度もあわせて考慮しないといけませんね。 私の職場では短時日に解雇されます。

moarana
質問者

お礼

小さい会社なので、彼に辞められたらまた求人広告にて募集して・・・としなければなりません。 彼は若いですがこの仕事では10年近く経験していて仕事が出来るので、会社にとっては辞めてもらいたくない人なのです。遅刻さえなければ、他は問題ない社員なのでなんとか遅刻を直したいのです。

回答No.4

建設業というと肉体仕事なんですよね? 新人さんなら体がまだなれてなくて疲れが取れないためにおきれないっていうのもあるのかな?って思いました。 だからといって遅刻はいい事とは思いませんが・・・。 ちょっときついやり方かも知れませんが・・・。 携帯電話のアラーム音+バイブONにしてスヌーズ機能があるなら 5分毎(1分毎とかできればそれでも可)に設定します。 携帯を4つ5つ用意して時間を5分くらいずつずらしてセットしておけばひたすらアラーム音がなって ブルブルって振るえるのでとめようとしてるうちにおきてくると思います。 上下ポケットのある服をきてそれを入れて寝ます。 携帯が落ちては意味ないので落ちないようにマジックテープとかでポケットをふさぐ形にしておけばいいと思います。 学生時代にどうしても起きれない子がいて使った手ですが結構効果ありましたよ。 携帯いくつも集めるのは大変かもしれませんが機種変とか友達とかあたれば集まるんじゃないかなと思います。

moarana
質問者

お礼

携帯のアラーム+目覚ましをセットしているようなのですが、起きてもまた寝てしまうのでは意味がないですよね。私が朝早く電話をして起こすことも考えましたが、本人の為にならないと思いやっていません。

noname#45946
noname#45946
回答No.3

回答にはなっていませんが、 仕事がきつ過ぎるのではないですか。夜は何時に退社できるのでしょう。 仮に19時に退社出来したとして、帰宅して食事と入浴を済ませるだけで10時には成ります。 自分の時間を1時間とって11時に寝て、起きるのは4時半ですか5時ですか。 炎天下の肉体労働ですか?毎日繰り返すにはきつい仕事ですね。 本人の自覚に頼るしかないと思いますが、誰にでも出来る仕事ではない様に思います。 向いていないのでは?

moarana
質問者

お礼

仕事は室内での作業です、就業時間は現場でまちまちですが、早い時で3時頃には退社出来たり、遅ければ7時頃退社出来たりと不定期ではあります。しかし、平均的に5時頃には退社出来ています。決してキツイ仕事ではないですし、本人からもキツイ仕事とは聞いたことありません。やっぱり自覚の問題かと思われます、どうしたら自覚がもてますかね・・・?

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

残念ながら、有効な手立てはないと思います。 ・本人の自覚 ・夜早く寝る等、生活習慣の改善 これがなければ、恐らく無理でしょう。 減給もされているということですから、最悪の場合は、退職勧告しかないと思います。 始業時間が遅い職種は、いくらでもあります。

moarana
質問者

お礼

私の仕事は朝が早いのですが、朝起きられない本人にはこの仕事が向いていないという気もあります。始業時間が遅い仕事でも、本人は遅刻が治らないような気もします・・・。回答にあるように自覚をもって仕事をしてもらわなければいけませんね。

関連するQ&A