• 締切済み

自己愛性人格障害の人とのかかわり方。

私の会社に、こんな人がいます。 聞いてもいないのに、毎日自分の話ばかりする。 例えば月曜日の朝は、金曜日の夜から日曜の夜までの行動を、 逐一私に話したがります。 家庭のことや、自分自身の過去の話など・・・ それも、ほとんど自慢話が多いです。 気に入った話は、繰り返し何度も何度も話します。 こちらがうんざりしていても、全く気にしません。 仕事の上では、自分はたいした仕事もしていないくせに、 私には、さも自分は仕事が誰よりも出来るかということを、 大げさに話すし、会社に来るお客さんや、業者に対しての態度は、 目に余るほどの見下した態度です。 見ているこちらがハラハラします。 いつも感情の起伏が激しく、『俺は最近なぜかイライラしなくなった、みんなすぐにイライラして、そういうやつらはバカだ。』 などと、言っていたかと思うと、『あー、あいつを見ているとムカつく。』などといって、その人に陰険な嫌がらせをしたりします。 恐ろしくて、いつも私はその人のいいなりです。 ただ、性格の恐ろしく悪い人、とばかり思っていたのですが、 最近になって、その人は自己愛性人格障害という病気の症状に似ている、ということに気づいたのです。 この病気は、相手に何も求めてはならない病気なのです。 とにかく、いくら相手がどんな暴言を吐こうと、 どんな嫌がらせをされようと、相手にせず、ひたすら耐えないといけないようなのです。 毎日、毎日、こちらはノイローゼになりそうです。 周りは、しばらく無視してみては?とか、アドバイスをしてきますが、 無視しようが、相手は他人のことはお構いナシなので、 その無視されていることすらおそらく気づくこともないでしょう。 とにかく、この人と2人だけで1日中一緒にいることが多いので、 この人と、どういうかかわり方をすれば、私のストレスは解消するでしょうか?どなたか、教えてください。

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.5

その人は、会社でストレスを解消しているように見えます。(病気と判断すれば簡単なのでしょうけど) 家庭が窮屈で押さえつけられて、特に母親に過保護に育てられたり、いじめられたり、無視された状況があったのかもしれません。 とにかく自己主張して、相手に認めてもらいたい。(相手のことは認めたくない) 不安で、実力はないけど、プライドだけは誇示する人が多い。 無視することにしましょう。 そして、録音して、上司に相談しましょう。 拡声器をつけて、違う部署に聞こえるようにしましょう。

colors7
質問者

お礼

自分は高校の時に、学校で一番ケンカが強かった、 俺はドコドコの会社から、ぜひ来てくれと誘われたことがある、 などと、今時はったりと分かりきった嘘も平気で何度もつくし、 ホントにプライドの塊のような人です! 鼻っぱしをへし折ってやりたいですね!! ・・・でも、無視が一番ですか。 頑張って、無視してみます。 あまりひどい暴言を吐かれる時は、 こっそりと録音もやってみます。

  • daijobu
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.4

あ~、こんな病気があったんですね。今、早速調べてみましたよ。 私のかつての知り合いにも、なんといって説明したら人に分かってもらえるか・・・というほど(そんな大人がいるの?!って信じてもらえそうもないほど人格的に未熟なんです。) オゾマシイ、ホント!このオゾマシイという形容がぴったりの大人がいたんです。 それで、いまこの病気の臨床例をみて・・・・納得!!!です。 殆んどの項目の症状にぴったりだったんです!! あ~、病気だったんだ・・・・で、納得しました。 もちろん私たちはみな不完全ですから、多かれ少なかれこういった傾向は持っているものですが、対人関係に大きく影響するなら、それはやはり人格障害と呼べる範疇に入ってきますよね。 私のかつての知り合いはまさにこの病気の症状を持って、沢山の人とトラブルを起こしていました。 感情的にも、ものの見方にも、自分への客観的な評価にもバランスを崩したところがありましたよ。でも、彼女は自他共に認める『変わり者』なんですって。今までそれで通ってきた・・というよりも通してきたんでしょうね。 今頃また新たな犠牲者が出始めている頃だと思います。 会社勤めの質問者様には、私のアドバイスはお役に立たないかもしれませんね。 だって、私、彼女とは絶縁しましたもの。 どんな親切をしても感謝しない、どんな援助をしてもあたりまえなんです。 なぜなら、臨床例からすると彼女の私に対する猛烈な競争心・嫉妬心・ 嫉妬から来た激しい憎悪があるからなんです。 ですから例えば質問者様がその病気と思われる方に、どんな良い働きかけをしても決して報われることはなく、かえって怒りをぶつけてきますよ。 私の経験からすれば、残念ながらそうでしたね。 でも、すべてこの病気の症状と今では分かったので、関わりを持たなくしたのは私の場合、大正解でした。

colors7
質問者

お礼

理解していただけでも、とても嬉しいです♪ そいつの周りに友達がいまだにいることが、 私には不思議で溜まりません。 そいつの紹介で、数ヶ月前にmixiをはじめたのですが、 そいつの友達とマイミクの登録をした時にきたメッセージが、 とても目を疑うようなことが書いてあったのです。 『どうかこらえてやってください』、と・・・。 こらえる?何を?どうして? 今考えると、その人は、こいつのすべてを受け入れてこその、 この言葉だったのかもしれません。 わたしも受け入れるべきか、かかわりを断ち切るか・・・ でも、仕事がらみがあるので、完全にかかわりを経つのは難しい。 また、受け入れることも難しい。 人間関係って、本当に難しい。

  • hurry5me
  • ベストアンサー率30% (74/242)
回答No.3

上の人に相談して配置替えとかチーム編成などでその人と離れるように運ぶのが通常考えられますが それが可能だとして、相談相手が実態を把握していなければ単にあなたのわがままと思われかねません。 どんな手段を取るにしろ、まずは事前に周りの人にその人のおかしな面を少しでも見せるように積み重ねておきましょう。 例えば相談できる人や人事権のある上司の視界に入る場所で、一言でもその人が暴言を吐くような会話や場面を作るとか。 …既に皆わかってるかもしれませんが… アクションはそれからです。 現に仕事の邪魔になっているでしょう。そこを上の人に言ってみてはどうですか。 しかしそういう人は自ら墓穴を掘るものです。 そう長い付き合いにならないだろうと思ってがんばってください。

colors7
質問者

お礼

仕事の邪魔になってることは間違いないです。 上司にそれとなくは相談したことはありますが、 まだ、具体的には言ったことはありませんでした。 あとで、私が相談したことがバレるのが怖かったからです。 勇気を出して、相談してみます。

  • color_01
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.2

信じられないことですが、そういう人いますよね。 上司がそうだったとき迷わず転職しました。次の職場で普通はこんなに楽なんだと思いました。 その職場で人間関係がうまい人にあったんですけど、その人は話の無いように同調したり、物怖じせず切り替えたり、意見を言っています。 あなたがノイローゼになりそうなのは、円滑にしようとするけど結局聞きたくない拒否症状になってるからだと思いますので、笑いながらもはっきり「それもう聞きました」と言ってみれば。 それを言って険悪になりそうなら上司に言って環境を変えてもらうことです。 あとは眼に見えてその人より仕事の実力を見せ付けること。 いつのまにか子分になっちゃいますよ!

colors7
質問者

お礼

『それもう聞きました』、そんな事何回も言いました。 でも、自慢話って何回言っても、言ってるほうって気分がいいのでしょうね。おかまいなし、って感じです。 しかも、いつの間にか子分になっちゃう、ってより、 すでに、向うはかってに子分と勘違いしてます。゜(゜´Д`゜)゜。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

上司に言って関わらないようにしてもらう。 耳栓を買う。 喋らせないくらいこちらが自分の話しをする。 話を振られても全く返事をしない。 このくらいかな。今は人格障害なんて言葉ができてますが、 ただの悪ぶってる構ってチャンなんです。 ストレスになるなら離れるか、ほっとくかしかないと思います。

colors7
質問者

お礼

全く返事をしない。 ・・・1番の理想ですね。 私自身、強くなりたいです。

関連するQ&A