• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼は自己愛性人格障害?)

彼は自己愛性人格障害?

このQ&Aのポイント
  • 彼が「自己愛性人格障害」で、私は「共依存」ではないかと最近気が付きました。
  • 彼の言動で傷つくことが多く幸福感を得ることが少なく感じているためです。
  • 彼との別れを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.4

本職ではありませんが心理カウンセラーの資格があるものです。 自己愛性人格障害かの判断はネット上では付きません。 ですが態度・特長を見る限り近いものがあるなと思います。 単純に自己愛の強い人は沢山いますが、それが家族・友人・恋人・会社など周りと摩擦を生む所までのレベルが「障害」と言われます。 自己愛性は3つの心理があります ・自分が優秀・万能といった特別な存在である自己誇大感 ・そんな特別な自分に対して周りは賞賛や特別なはからいがあって当然の気持ち ・他人に対して感心が薄く、共感・同情・思いやりがもてない 自己愛~の人は幼少期に親から褒められた経験が少なく、自我が成熟しなかったケースです。 褒められる経験が少なく、否定されたりすると等身大の自分を認めることが出来ずに反動で大きな態度に出ます。 心の奥底では弱いと思っているけどそれを精一杯守ろうとする防衛本能から気付かない振りをします。 尊大な態度や意見が違うだけで「自分を批判している」と過剰反応を見せるのは弱い自分を必死に守る防衛本能からです。 彼は自己愛~の中でも「自己愛的怒り」に近いように思いました。 何かして自分が期待する反応・賞賛を相手が取らなかったら激しい怒りや攻撃的な態度を取ります。 それは上記に書きましたが、自分の心にある弱さ・劣等感を隠すために繰り出す行動なのです。 「自虐的になる」というのは自己愛的怒りが維持出来なくなると抑うつ状態になるのも特長です。 自己愛~の人はターゲットになりそうな人を常に探しています。 幼稚な自分をぶつけて受け止めてくれそうな人を探すのがまた上手いですから。 一般的に医者でも自己愛~の人を診察すると心的負担が大きく、それをケアする別の先生が必要になるケースさえあります。 中年になると症状が落ち着く人、逆に中年過ぎてから自己愛~になる人、それぞれです。 理解してあげるという気持ちが強すぎると良くないです。共依存になる人も少なくないです。 共感するのは構いませんが、同調してはあなたが心のバランスを崩す事も考えられます。 感情をぶつけてきても一定の距離を保ち振り回されない事が良い接し方だと思います。 そういう人に否定してはいけませんが、そのまま幼稚な自己愛を一方的に受け入れても彼のためにもあなたのためにも良くないです。 家族でもないのなら自己愛~の人からは逃げろという先生もいます。 またあなたが別れる選択をしたのなら十分気をつける点があります。 相手は自己評価に敏感ですから否定して別れると恨みを買い、周囲の人に悪口を言ったりストーカーになる原因にもなります。 別れる時、相手は同情を誘ったり、大きな事を言って気を引こうとしますが変に対応するとそれだけ相手は期待します。 決して同調する事無く、場合によってはメールは完全無視、電話は着信拒否も考えて下さい。 長文、失礼しました。

mieu-mieu
質問者

お礼

Twitterで仕事のことをいろいろとつぶやくものの、フォロワーも増えないし、いいねもなかなかもらえない。 自分は他人のフォローをしないし、共感も何もしない評価するようなコメントでは、当たり前の反応なのですが、彼はそのことに全く気付いていません。 世の中に自分の味方がいない・・・という寂しさが募ったときに私を必要としてきますが、そんな時でも尊大で上から目線の態度。 彼が気を許している相手とは、彼を称賛する彼にとっての「味方」のみなのだと今ならわかります。 彼と関係を保っている数少ない人物はそんな感じです。 あれだけ仲良かったのに話に上がらなくなった人物が数名いたのは、彼らが彼から離れていったということだったのだと納得です。 別れに関しての丁寧なアドバイス、ぜひ参考にさせていただきます。 とにかくプライドが高い人なので、自分を貶めるような行動はしないかとは思いますが、これからの言動には十分注意したいと思います。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

mieu-mieu
質問者

補足

ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。 自分の気持ちや考え方が正常であることを、皆様のご意見で確認することができたように感じています。 彼との距離感を適切に保ちつつ、別れる結果になったとしても、 前を向いて歩いていこうという気持ちの後押しをしていただいたことに深く感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.6

細かい病名はわかりませんが、彼があなたに尊大な態度をとるというのは、普段の彼の社会生活の裏返しで、彼の鬱憤のガス抜きなのではないでしょうぁ。でもそれが貴方の気持ちを傷つけているのであれば、話すだけではなく、しばらく距離をおくのも一つの考え方だと思いますよ。彼もそこで、貴方とのやりとりを考え直し、反省もするかもしれませんし。それでも他者の事を思いやれないのであれば、二人の関係を見直す、別れるというのも選択肢でしょう。

mieu-mieu
質問者

お礼

彼はとにかくプライドの高い人なので、滅多に言うことのない私の意思・意見に今は激しく立腹していると思います。飼い犬に噛まれた!みたいに。 劣等感・コンプレックスを隠すため、また自分を守るために、そんな言動をするのは他人にだけでいいんだよ、私にはしなくても大丈夫だよ、というメッセージを3年かけて伝えてきたつもりだったのですが、時間の無駄だったのだったのかな・・・と悲しみしかないです。 結局「そんな自分を受け入れろ」の1点張りの人でした。お互いの関係をよりよくするための努力や工夫を私にだけ求めて。 他者のことを思いやることができない人がいるということを彼から学んだように思います。 ご意見ありがとうございました。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.5

モラハラ被害経験者です。 まず私はプロ(医師)ではないので「自己愛性人格障害」と断定はできないので そのことはご了承ください。 先ほど申しましたようにプロではないのでモラハラ系のどのレベルかが言えないのですが お書きになってる内容からモラハラ系だとは思います。 レベルと書きましたが以前色々と調べてみたのですが症状にも段階やレベルがありそうで 「自己愛性人格障害」はその中で一番上のレベルのようで治る見込みはかなり少ないそうです。 本題ですが彼が「自己愛性人格障害」であるかないかの判断をご質問ですが 経験者としてのアドバイスですが端的に言ってしまうとお付合いは避けた方が良いと思います。 と言うのもモラハラ系の人たちに対して交際者や配偶者、家族が彼らをサポートして 改善に向かわせるのは限りなく無理だと思うからです。 「自己愛性人格障害」を始めとするモラハラ系の人は心に大きな傷を抱えています。 内容的には表面的な強さとは裏腹に自己評価が著しく低いのが原因です。 それは幼少期の頃の家庭環境や成長家過程で身近な存在の人達から過剰干渉を受けたりDVモラハラがあったり裏切りがあったり間違った価値観を強制的に受けてためです。 それによって根の深い劣等感や強迫観念がトラウマ化して抜け出すのが難しくなっています。 その原因や症状を知ったとしてもそれを普通に交際している人や家族が被害を受けながら 修正していくのはもはや素人と手には負えないと思います。 また「共依存」とありますが全くその通りだと思います。 どちらかと言えば彼があなたに依存をしている状態です。 言い方を変えれば彼は弱い自分を感じたくないためにあなたにお王様をさせてもらえるように 脅したり無意味な罪悪感を植えつけて妄想状態を続けたいだけなんです。 あなたや他の被害者はその手に陥っていますし、 その関係を壊す=彼らの必要な相手ではなくなるとも言えます。 今後の対応等とありますが被害者からの対応は基本関わらないのが一番です。 改善を目的とした対応等は当人には難しいからです。 改善は彼自身がモラハラ系であることを気付き 強い意志でそれを治したいと行動をするだけなのですが モラハラ系の特徴である『自分の非を認められない』が原因でまた逃げ回ることが大半です。 仮に気づいたとしたら物凄い自己嫌悪との戦いを乗り越えなければなりません。 これは普通の人が感じる自己嫌悪とは比較にならないほどの恐怖との戦いとなります。 最後のアドバイスですが次に付き合い人もまた似た人を選ぶ可能性もかなり高いことを 知っておいてください。 なので私なりのチェックポイントは身分の非を認めることができる人なら大丈夫です。

mieu-mieu
質問者

お礼

おそらく、今の私を彼は「敵」認定していると思います。 彼を立てずに自分の意見を彼に突きつけるような彼女は、まちがいなく彼にとって「必要のない人」なのだと思います。 自分にとって分が悪い時に逃げるのがとても上手な人です。 自分の正体を知られ愛想をつかされたと思っている彼女に対し、彼は逃げ続けると思います。 彼が私に依存・・・てっきり私のほうが彼に依存しているのかと思っていました。安堵感で肩の力が抜けました。第三者の方のご意見を聞けて本当によかったです。 >最後のアドバイスですが次に付き合い人もまた似た人を選ぶ可能性もかなり高いことを知っておいてください。 なので私なりのチェックポイントは身分の非を認めることができる人なら大丈夫です。 ありがとうございます。 自分自身に対して大切な心がまえを教えていただいたように思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • ilyf
  • ベストアンサー率16% (153/950)
回答No.3

自己愛からのパーソナリティー障害だと思われます。鬱と違って薬では治らないので、カウンセリングしか無いです。カウンセリングしないのであれば、唯一の解決方法はあなたが我慢に我慢を重ねて彼を怒らせない事です。でも、そんな事してたらそのうちあなたハゲますよ?

mieu-mieu
質問者

お礼

そうですね・・・ 彼とのつきあいを続行するのであれば、我慢に我慢を重ねて、自分の心を麻痺していくしかないのだろうと思いました。 そうしてもいい、と思う自分もいるのです。 そんな馬鹿な事するな!!と少なくなってしまった自我と闘っているような状態です。 カウンセリングは彼の性格上絶対にないです。自分の非を受け入れることは一生ないのではないかと思います。 自分をもっと大切にしていこうとようやく思えるようになりました。 決断できそうです。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.2

こんにちは、私は医者じゃありませんが、「彼を見捨てられない」から「共依存」ではないかとか「自己愛性人格障害」ではないかと思う貴女の気持ちはわかります。 で、医者じゃない人がなんの用かと言いますと、善きパートナーの見分け方です。 簡単ですよ、彼に男の友だちが数名いるかいないかということと、その友だちに恋人や既婚者がいるかいないかや離婚者が多いとかそんな感じです。 昔からよく言われていることで自分の恋人候補がどんな人か知りたいときはその彼の友だちを見ろといった簡単なことです。 たくさんの友だちの中には変なのが一人くらいいるかもしれませんが、彼に友だちが多くて、数名同時によく遊んだりしているしているようならOKです。 まあその変なのがあなたの彼かもしれませんが、友だちの雰囲気を見ればわかることでしょう。 小学や中学校からの友だちが多ければなおさらOKです。 要するによく遊べる友だちが多いということはコミニュケーションがうまく取れている人間だということです。 変な話、彼に対して「共依存の友だち」が数名いるとは考えにくいわけです。 逆に親友と呼べるような友だちがいないとか、友だちがいても不倫男がほとんどだとか…彼の友だちに恋人がいればその恋人たちの雰囲気とか…ま、恋人いなくてもいいけど、客観的になんとなくわかるはずです、観察してください。 で、友だちがいないようでしたら何らかの障害があると疑っていいかもしれません。 まあ、これは彼を捨てるか捨てないか、目安に使ってください。 彼が幸せになってほしいなら離れるのも一つの愛です。 まあ、学業や仕事に精も出さず女に甘ったれているような男は半人前ですから女性がしっかりと蹴とばすくらいじゃないと国のためにもなりません。 まあ貴女たちの時代は仲良しこよし教育されてきた時代なのかもしれませんが、男も女も精神的に自立できていないと共倒れします。 彼を甘やかすのではなく突き放して一人前になってもらうのも愛でしょうから、その時はちゃんと別れてやってください。 テレサテン♪つぐない♪みたいに…欧陽菲菲♪ラブイズオーバー♪みたいに<(_ _)>

mieu-mieu
質問者

お礼

善きパートナーの見分け方、大変参考になりました。 同年代の親友が唯一一人。長い付き合いの彼女さんがいるようで、随分遠慮しているみたいです。他に尊敬する先輩が一人。憧れの人で彼の真似がとても多いのですが、彼の成功を妬むような発言も多々あります。他は浅い付き合いの年上の方たちか、年下の方たち。年下には後輩のように面倒見がいい感じもしますが、舎弟のような扱いに見受けられることもあります。たいていプライベートな時間は用事を作って一人で動いています。 そんな彼の癒しの存在になれたら、という思いが強かったのですが、 一方通行のような感覚で、むなしさだけが心に蓄積されていっているように感じています。 >彼が幸せになってほしいなら離れるのも一つの愛です。 >彼を甘やかすのではなく突き放して一人前になってもらうのも愛でしょうから、その時はちゃんと別れてやってください。 気持ちに整理がつきそうです。 貴重なご意見、ありがとうございました。

noname#226203
noname#226203
回答No.1

私の元夫が、ご質問者様の彼と全く同じなので非常に驚きました。 私はカサンドラ症候群の後遺症から未だに抜け出せていません。 結婚当初、友達に夫を紹介した食事の席で、夫が会話をすると友人に伝わらず、後日「大丈夫?あなたらしくないわ。どうしてああいう人と結婚したの?」と言われました。 かねてから不安に思っていた事が的中していると気づき、そうこうしているうちに、一緒に生活していて恐怖を覚えるようになりました。 気付いてからは「生きる事にすごく不器用な人なんだ。私がいないと駄目なんだ。」と思い込もうとしていましたが、それに慣れてくると、自分が兄弟や友人達からみて「変わってしまったね」と言われるようになりました。 自分の周囲や弁護士に相談の上、離婚しました。 子供はおりません。 奇妙な所に粘着質で、肝心な処には人の血が通ってないようなところがありました。 周囲や弁護士に相談したところ、どう考えてもご主人は普通じゃない。と言われ、共依存から抜出すなら早い方がいい、と言われ、1年の別居、半年の調停の後離婚しました。調停も申し立ても夫から突然文書が出てくるという奇妙な出来事で、相反して「やり直したい。調停はあなたのため。」という意味不明な言葉の繰り返しでした。 私の様に人生が狂う前に、また、心の闇が深くならないうちに、直接話せる誰かにも相談して、抜け出された方が良いと思います。 私は離婚し、その後1度も連絡とったり会ったりしいていませんが、未だに未練が蘇ります。これでよかったのかどうか、未だに自問自答です。 自分で決断するのが第一ですが、うまく出来ない場合、誰かにジャッジしてもらうという事も必要かもしれません。 最終的に決めるのはご質問者さまです。

mieu-mieu
質問者

お礼

「生きる事にすごく不器用な人なんだ。私がいないと駄目なんだ。」という気持ち、私も同じように持っています。このままいけば、自分自身を見失いそうなことと愛情を注げば注いだ分底なし沼に吸収されていくような気持に違和感と不安感が大きくなっていました。 彼のような人は初めてで、常識がなんなのか、愛や幸せというものがなんなのか分からなくなりそうでした。 自分の感じていることは間違ってはいない、という確信が少しでもほしかったのだと思います。 自分の中では答えが見つかっているのに、心が揺れ続けていて、自分の気持誰かに後押しをしてほしかったのだと思います。 貴重な体験談、ありがとうございました。 morisakitotugi さんのように私も自問自答を繰り返すかもしれませんが、少しでも前を向いて進んでいこうと思います。

関連するQ&A