- 締切済み
不動産や3代目。宅建&FP2級の次は?
2年前に宅建&管理業務主任者、今年FP2級合格しました。 実家が30年以上続く地元密着型の不動産屋で、私もいつか営業部門を手伝おうと思い勉強を始めました。とはいえ地方は景気が悪く、今後は廃業をする可能性もゼロではありません。 現在はメーカー勤務の夫の転勤で関東におり、流通業の企画の仕事をしています。10年後には地元にもどり家業に携わる予定で、今のうちにいろいろ資格を取りたいと思います。 ちなみに現在まで、家業といえども賃貸の案内くらいしかしたことがありません。FPを勉強したのは、大家さんやお客様に幅広くライフプランの相談にのれるかも・・・と思ったからです(賃貸の管理委託を多く受けているため)。 今までの職歴は主に、百貨店外商、メーカーの商品プランナー&PR、広告企画、色彩提案です。他の資格は色彩検定1級、日本色研色彩指導者。 今後はマンション管理士、行政書士、建築士2級、インテリアコーディネーター等も考えましたが・・・。 将来 家業を手伝う OR もしくは他の仕事を探さねばならない、という二つのパターンがある場合、次に何の資格が有効だと思われるか、アドバイスをお願いします!ちなみに私立文系4大卒の35歳女性です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- junkg7
- ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.1
2級建築士は受験資格があるので即座に受験が出来ないと思われます。 マンション管理士は不動産業の実務にプラスになることは少ないと思いますが、予備知識として役立つ事があるでしょう。 どちらかと言うと管理業務主任者の方が実務に役立つと思います。
お礼
ありがとうございます! 地元に帰れば いろいろとお付き合いのある業者さんもおり、受験資格もクリアできる方策もあるのですが、今は建築士は難しそうです。 管理業務主任者は 講習の際にもらったテキストをもらっただけでも、役に立つなあと思いました。賃貸管理にも役立つ情報もたくさんありましたし。 マン管は宅建と同時に取りたかったのですが、数点足りずに落ちてしまい、翌年は忙しくて再トライできませんでした。管理会社に就職することになれば取得するようにいわれるようですね。 行政書士をしながら専任の主任者という方はいらっしゃるのでしょうか。土地の売買にかかわるような書類は司法書士でしょうか。 少なくともあと3年は地元に帰れませんので、資格取得になにかヒントがありましたら教えてください!