- ベストアンサー
北硯
「北硯の・・・」と言う諺の出典を探しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「硯を北に置く」という言葉から、「硯」「北」で検索しましたら、 「硯北」という言葉がヒットしました。ネット上ではよく分からなかったので、『広辞苑』を見ましたら、 けん‐ぽく【硯北・研北】 (採光のため机を南向きに置くと、人は硯《すずり》の北にすわることから) 手紙のあて名のわきに添え書きする敬語の一。机下。 とありました。 諺ではなく、しかも「君子南面す」ではなくて「机を南向きに置く」ということで、全く違う答えしか得られませんでした。 また、一応これの出典等についても調べてみたのですが、ネット検索でも出てきませんでした。 私にはこれ以上のことは調べ切れませんでした。すみません。 もっとお知恵のある方が登場されることを祈りつつ……。
その他の回答 (1)
- monju-9132
- ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1
「北硯」という言葉で検索をかけましたが、地名しかヒットしませんでした。 >「北硯の・・・」と言う諺 とは、どんな諺ですか? 諺の全文を書いていただければ、もう少し何か分かるかもしれません。
質問者
補足
早速、回答ありがとうございます。 「君子南面す」に対して、「硯を北に置く、 つまり北向きで学問すると能率が上がる」と、 言うような意味だったと思いますが、出典も定かでありません。
お礼
色々ありがとうございました。 この答えで納得です。 「北硯」ではなくて「硯北」でしたか、いくら調べても分からないはずだ。 硯と北を分けて検索することは思いもよりませんでした。 積年の疑問に答えが出て感謝します。