- ベストアンサー
バイトを辞めたい
バイトを辞めたいのです…。今月入ったばかりのスーパーなんですが、このままいくと生計が成り立ちません。 勤務時間に関しては相談してくれということだったんですが、勤務時間を増やすと、社会保険加入になってしまうのでお店側は延ばしたくない模様です。 今は学生(社会人の方もいらっしゃいます)でもあります。 正直、前に勤めていたスーパーに戻りたいと思っています。(円満退社です)生計立てられるからです。また、今勤めているところに不満がたくさんあるためです。 がんばって年末まで働くつもりでいますが、社員から「後釜が入ってくるまで辞めさせないからね」といわれました。 入社して3ヶ月目の頭に、辞めたいことを言いたいのですが、生計が立たない、学業両立難しいの理由では辞めれそうにありません。 来年以降、学校でインターンシップ(1週間~一ヶ月程度)や就職活動も考えています。 就職活動に専念したいので年末でやめます。という理由はおかしいでしょうか? アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5
- ayuzumi
- ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.3
- ayuzumi
- ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.2
- bia0309
- ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます! 生計が成り立たないことと、学業に支障が出ること、そしてよく考えた結果、体質的に合わないこと(そこは、大きな声で元気よくハキハキと、お店を活気づける、がモットーみたいですが、私はどちらかと言えば丁寧に親切に上品に、がモットーなので)が最もの原因と分かりました。週末言おうと思いますが、何と言えば引き止められないかなど考えてしまいます。
補足
今週末までの二週間契約からスタートしています。