- ベストアンサー
大学在学中は、”サークル&バイト”に注力するのと、”学業&バイト”、”
大学在学中は、”サークル&バイト”に注力するのと、”学業&バイト”、”学業&サークル”、”学業1本”、”遊び1本”、”サークル1本”のどれに集中して、過ごすことが就職活動時に有利に働きますか? 理由もお願いします。 よく「サークル&バイト&学業に専念する」と言っている人いますが、自分はそんなに器用ではないし、時間がどう考えても足りないのでNGでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何のために大学に入学したんでしょうか? >よく「サークル&バイト&学業に専念する」と言っている人いますが、自分はそんなに器用ではないし、時間がどう考えても足りないのでNGでお願いします。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%B0%82%E5%BF%B5&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12919210633300 どう考えても専念してませんよね。辞書をみていただければわかります。 力を入れたならわかりますが、1日の行動可能時間が14時間(ご飯・睡眠などの時間を除く)とすると3つともやるなら一つ当たり4時間40分程度です。どっちつかずになって終わっているとしか考えられません。これだと1日当たり90分の授業を3コマもやれない計算になります(通学時間を考慮する)。 では、新卒に求められる能力です。 http://www.j-carrera.net/modules/news/storyid-366.html http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100503/biz1005032151007-n1.htm 1位はコミュニケーション能力。そう考えればサークルで会話を多くして、会話になれるのが一見あっているように思えますが、社会にでると知らない人との会話も増えます。つまり、接客業などのバイトの方が知らない人と会話するという点では良いと思います。 重要なのは自分で意識してやっていくことで身につけることです。それだけでも上位3つは身につけられると思います。 そして>「サークル&バイト&学業に専念する」 最初に書きましたが、考えてみれば誠実性に欠けます。 やるなら休日はバイト又はサークル、平日は学業といった割り振りの方がいいと思います。それに、休日だけのほうが雇われやすいでしょう。 最後に、2つ以上できるほど能力の高い人はそうそういません。いままで数百人と見てきても一桁程度です。 それから、最初の質問の意図ですが、大学に入学しておいて勉強をしないのはむかつきます。学費を払っているのに勉強しないのはバカですか?その程度の意識で大学に入学するのにあきれます。 そんなに勉強したくないのなら大学に入らずに高校卒業で仕事に就けばいいじゃないですか。 それに、勉強はしていて当たり前だから成績を考慮していない、成績が良くても実社会で直接は役に立たないから考慮しないって程度だと思います。留年になってくると確実に就職活動まで響きます。 学生の本分は勉強をすることです。だから、バイトなんかより勉強に専念するべきだと私は思います。 主体性というのがランキングにあるように、きちんとした理由をもって行動しているなら専念したものが勉強でも関係ありません。なぜ勉強に専念しなかったのか?という問いに答えられないよりは遥かにいいです。
その他の回答 (1)
- docstyle
- ベストアンサー率42% (45/105)
>大学在学中は、”サークル&バイト”に注力するのと、”学業&バイト”、”学業&サークル”、”学業1本”、”遊び1本”、”サークル1本”のどれに集中して、過ごすことが就職活動時に有利に働きますか? 理由もお願いします。 よく「サークル&バイト&学業に専念する」と言っている人いますが、自分はそんなに器用ではないし、時間がどう考えても足りないのでNGでお願いします。 サークル>>学業>バイト バイトって誰でもできるようなルーチンワークだと思われてるし、また殆どの職種でそうだから、評価されづらい。 バイトで売るなら「4年やりました」とか、バイトリーダー、○○と言う特殊なバイト、などかなり工夫しないとダメだろうね。 学業は、良いにこしたことはないと思う。ただそれが強い評価に繋がることはない。 周囲に優の数を争っていた2,3人いたけど、オタクっぽい感じの人たちだった。本人は論理的なつもりかもしれないけど、単にまわりくどいだけで、快活な感じが無くって、そのせいもあってか就職先は酷いもんだった。本人にとってはショックだったと思うよ。 特に上の世代にとって大学の成績と言うのは、まったくアテにならないものだったからそういうバイアスもあるよね。 サークルはサークルによるけど、売りようによっては売れる。例えば 「ESSをやって英語が好きで国際企業を志望して御社に」みたいな感じ。 客観しても、すぐ納得できるじゃんね。 部活とかもコミュニケーションや体力をアピールできる。 当然、どのグループも部長、主将などやってた方がいいよね。 手としては2つあって 「○に行くには○○をしてた方がおいしいよね」ってタイプ。これは芸能事務所に所属して、ミスコンに出て、女子アナを目指すような人と思えばいい。 もう1つは「好きで続けたらなんか評価されました」ってタイプ。部活やってレギュラーでバリバリやってる人が有名メーカーにいくつも内定取った、とでも思えばいい。 最悪な手は何もしない、つまり実質は何かしらしてるんだけど、廻りからみるとあんまり個性が見えないようなヒトってことですね。適度にバイト、サークル、勉強、みたいな感じ。 大半の学生がこれですけど。 あと個人的には >時間がどう考えても足りないのでNG ってのは書くのも思うのもNGだと思うよ。 だって君がどうであろうと、それをやってる人はたくさんいるわけ。 だから君がどう考えようと、君の相対的な評価が下がると言うわけ。 だから出来る奴が採られて君は落ちるよね。 要するに「俺は能力低いんです」って言いふらしてるのと同じ。 これでは普通に考えて、誰も採らない。