- 締切済み
至急お願いします。
私の知人(Aさん)が、Aさんの知人の(Bさん)と会社(法人C)を経営していましたがAさんに内緒でBさんが会社の取り扱っている製品を大量に発注し、請求が来ているのですが法人Cに支払う資金は無く、Aさんも請求が来て始めて気づいたのですがAさんは支払う必要はあるのですか? 納品はされています。 返品などは出来ないのでしょうか? また、Aさんは代表取締役、Bさんは会長という肩書きを有しています。 発注書はBさんが作り、Aさんの個人印が押印されています。(勝手に作られました) どんな方法でもいいので、法的に支払を免れる方法はありませんか?また、払えない場合はAさん個人資産から支払う必要があるのですか? ちなみに弁護士に相談するお金も無いそうです・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NogNog
- ベストアンサー率20% (6/30)
No.5です。 >>Aさんは代表取締役を抜けても責任があるのですか?それとも、新任の代表取締役が責任を負うのですか? 新任の代表取締役が、引き受けてくれれば良いのですが、どう考えても、無理じゃないでしょうか... 2ヶ月も経過した後ですから、一般常識的に考えても、Aさんは責任を負わなければならないでしょう。 この状態で、新しい代表取締役が、来てくれますか? 来てくれたとしても、着任前に債務整理してからと言われるのが、当たり前だと思いますよ。 今の時点では、Aさんは、Bさんと話をして、前向きに支払う事を前提に、資金調達、支払い計画を立てて、協力者をあおり、ダメなら、会社更生法、民事再生法、破産法の順番で検討して行くのが、筋と言う物です。 株式会社の代表取締役を名乗る以上、社会への責任を果たさなければ、誰も相手にしてくれなくなりますよ。 自分も、過去に3000万程、資金繰りに困ったときに、相手先に謝りに行って、家を売ってでも支払う事を告げたら、何年かかっても払って頂ければ良いからと、分割払いにしてもらった事があります。 問題から逃げると、また同じ事を繰り返しますよ、しかも、味方の数は減ってしまってます。 代表取締役と言うのが、どういう事なのか、認識し直すように告げて下さい。
- NogNog
- ベストアンサー率20% (6/30)
納品から既に2ヶ月経過している状況で、支払い義務から逃れる事も、もはや不可能ですね。 この様な状況で、姑息な事をすると事態は最悪になります。 まず、銀行や、金利の安い融資先を当たってみて、ダメなら知人や、親族から資金を集める努力も必要です。 資金が集められない時は、背任行為を行ったBさんの個人資産を、まず整理してもらいましょう。 そして、不足分はAさんの個人資産を整理するしか方法はないかも知れません。 頭から無理な金額であれば、会社更生法、民事再生法、破産法の順番で検討していかなければなりませんが、弁護士に相談するお金も無いのであれば、購入した金額は意外と少ないんじゃないですか?
補足
Aさんは代表取締役を抜けても責任があるのですか?それとも、新任の代表取締役が責任を負うのですか?
- hashityan
- ベストアンサー率16% (5/31)
会社の形態が何なのか(株式会社、有限会社)わかりませんが、代表取締役Aさんは対外的に会社を代表し、社内的には業務全般を執行する職務権限を持ち、その遂行に当って、善管義務と忠実義務がありますので、代表取締役が悪意または重大な過失によって第三者に損害をこうむらせた場合は賠償責任を負います。つまり、勝手にやったといえAさんに責任が発生します。Bさんが代表権を持っているのなら同じですから共同責任になります。そもそも何のために製品を大量に発注したのかが、問題ではないでしょうか?支払えないほどの製品価格でしたら、代表取締役に報告承認を受ける義務があったと思いますが、それをしていなくて、勝手に発注しBさんが利益を上げているのであれば、背任行為といえるかもしれません。製品が劣化するもの以外の製品で、発注し納品された段階であれば、事情説明で返品交渉が可能と思いますが?
補足
Aさんは、納品日から2ヵ月後に気づいたようです。 この様な場合でも、返品は可能でしょうか? 製品は未使用です。
- NogNog
- ベストアンサー率20% (6/30)
No.1です。 では、先方に頭を下げて、支払い条件に関して、相談される事をお勧めします。 先方だって、回収不能になるよりは、ましだと考えてくれるでしょう。
補足
例えば、Aさんが会社の代表取締役や取締役から抜ける事で、Aさん個人は支払いを免れますか?
- matrix256
- ベストアンサー率24% (171/708)
もし、返品を拒否された場合・・ 一般的には、会長(取締役会長)とは 取締役会で社長より上の経営責任者です。 その責任者から会社を代表して発注したと 相手方は当然、思います。(個人印などは関係なし) よって債務は逃れられません。 株式会社は有限責任だとか言われますが 実際は違う場合が多いです。 会社設立時に銀行から個人保証を 求められるからです。
- NogNog
- ベストアンサー率20% (6/30)
有限会社か、株式会社なのかも判らないので、返答に困りますが、まずは、返品ができるのかを納入業者と、話合いするのが先決ですね。 できれば、問題ないし、出来なければ、BさんがAさんの知らないところで、はんこまで勝手に作られて、発注したのであれば、偽造に当たるわけですから、Bさんに払ってもらうのが普通ですが、会社として発注しているのでしょうから、Aさんにも責任は発生します。 まずは、発注先の業者に頭を下げて、返品したらどうですか?
補足
規格品ではないので、返品は無理と言われました・・・ちなみに、株式会社です。
補足
確かに、Aさんは代表取締役の責任を把握し切れていたわけではありません。 しかし、Bさんは勝手に取引を行いAさんは納入から2ヵ月後に気づいたのです。 確かに、その様な内部統制システムをとっているAも悪いですが零細企業には高品質な内部統制システムを考えるだけの時間も資金もありません・・・。 BさんはAの変わり代表取締役になる事で解決しました。 ですから、どう考えてもいうのは不適切と思います。 ご指摘はありがとうございました。