• 締切済み

三国間貿易について教えてください(素人会社員です)

日本の会社(A)に勤めています。今回同じく日本の会社(B)から発注を受けて、中国で商品を生産する事になりました。(支払いは日本企業間で円で行います) 事務処理の流れとして私(A)がすべき事をアドバイスください。 生産した商品は8カ国(C)に分配します。分配数も国によってバラバラです。(100~2,000の間でまちまちです)少ない数の国へはAIR、多い数の国へはSEAで輸送する予定です。いずれもFOBです。 更にBはCに販売する形をとりますので、No commarcial vallue ~のインボイスを作成する必要があると思いますが、FOBのFreightはBに請求が行くようにしたいそうです。(Roading 費用はLocal負担です) そこで「shipper」→中国工場 「consigneer」→B 「Bill to」→A 「delivery to」→ 納品国 というインボイスの作成で良いのでしょうか? この場合、Aの立場としては工場に発注・INVOICEの作成をする以外にする事はありますか? また、輸送の方法(AIR or SEA)の手続きについて(A)が日本のFowarderに依頼する事はありますか?(インボイスの作成もお願いできるものなのでしょうか?) A、製造工場、各国(納品国)のそれぞれのFowarderの関係性で必要となるものはありますか? また、注意点や不足点などありましたら合わせてアドバイスをお願いします。 ド素人な質問内容でスミマセン。

みんなの回答

回答No.5

もう遅いかもしれませんが、このようなBLOGを見つけました。お役に立てば。

参考URL:
http://international-trade-master.blog.ocn.ne.jp/intermediatetrade1/2006/08/3_aaf2.html
noname#106957
noname#106957
回答No.4

ごめんなさい。FOBと書かれてたの、見過ごしてました。先ほどの回答の保険の件は無視してください。また、freightですが、B/L(WBILL)を切り替え発行できるのであれば、船会社から請求書をB社に送ってもらったらよいと思います。単価設定はFOBでも日本の会社で支払うのならば、BC間の取引はC&Fなんでしょうかね。それとも、立て替えてあとからDr/Crで請求するのかな、、、ちょっと不思議な気がしますが気にしないことにして。。。AIRの場合は、同じく日本系のフォワーダーに頼めば、日本で支払いできるようにしてくれると思います。ただし、フォワーダーとの交渉は(seaでも)すべて日本で行い、コントロールは日本で取れるようにしてください。あ、でも、FOBということはC社から指定がある可能性大ですね。。。。あらかじめこちらで見積もりをとってC社に送りこの日本系フォーワーダーを使わせてほしいと交渉(B社でするのが望ましい。)してC社が呑んでくれるとよいのですが。外地系のキャリアー/フォワーダーだと切り替え発行や日本での請求はできないかもしれません。FOBでSellar支払いというのは元々が不自然ですから。FOB契約なら、単純にcollectでImporter/Consigneeに払ってもらうのがやはり一番自然できれいにまとまるのですが。やはり日本側でfreightは支払いたいという、、、そこだけ疑問です。理由とキャリヤー/フォワーダーの指定があるかないかが分かればまた対処方法もあるかもしれません。(ないかもしれません、その時はごめんなさい。m(__)m )

noname#106957
noname#106957
回答No.3

船積みは中国で行われるのですから乙仲の書類作成代行以来は今回考慮外でしょう。私はメーカーで3~4カ国間(IT)の輸出入を取り扱っています。関係を見た限り、shipperの中国メーカーへのa.発注と納期管理b.船積み指示c.国内B社への販売請求と回収だけで、I/Vの作成などは不要と思われます。B社-C社への直接販売であるならば、I/VはB社が作成するのが自然です。順を追って説明しますね。(全当事者の契約関係はすべて終了済みとして)(1)B社(sellar)はA社(Agent of actual shipper)に船積みの詳細指示を出す。(使用船会社、出荷方法、梱包方法、ケースマーク、船積み時期、B/Lの表記など)(2)あなたは中国工場(Actual shipper)にA社の船積み指示を転送する。(3)中国工場は指示に従って船積み(4)中国工場はA社にI/V(工場-A社間の)とB/LをFAXする。(後日郵送)(5)あなたはB社に請求書とB/LをFAXする※B/L dateを売り上げの起算日と考えることもできます。(後日郵送)(6)B社がC社に対するI/Vを作成してC社に送付。B/Lはできるなら、日本系の船会社を使って、中国で船積みと同時に日本で切り替え発行してもらえるよう交渉すれば、工場からのB/L到着を待って転送をする必要はありません。(わが社ではそうしています。大手キャリア使用の場合だとFCLでないとうけてもらえないかもしれませんが、NVOCC系やAIR fowarderならばCFSでも対応可能だと思います。なお、AIRで出荷の場合、I/Vはカーゴアタッチしないでいいように現地フォワーダーと交渉しておけば安心だと思いますが、中国の場合、通関とカーゴアタッチのI/Vは中文で、かつ従量制通関のため単価を重量ベースで記載しますので、たとえアタッチされても卸売り価格がconsigneeにばれるようなことはまずないと考えます。ただし、consigneeには中文で実際には取引と関係のない価格の中文I/VがアタッチされてしまうことをB社からC社(Importer/Consignee/Buyer)にあらかじめ連絡しておき、B社からC社へのI/Vを別途FAXなりしておいてもらう必要があります。輸入地でI/Vの差し替えをしてもらえば良い話なので、特に問題はないと思います。(I/Vの差し替えは外地でもごくありふれた話なので)。海上保険はC社なりB社にかけてもらうようにしましょう。I/VはA社で作成しないほうがよいです。C社(Importer)にしてみれば、契約先以外からのI/Vを受けると通関で色々、ややこしいことが多いです。また、B/L(Waybill)・AWB共Shipper's nameに "B社" の名前を入れることをお勧めします。たとえば"工場名 on behalf of B社" または "工場名 on behalf of A社"とする訳です。o/ofの後を A社にするかB社にするかは、AB間で事前に確認してください。ちなみにこのような場合、わが社ではB社にしています。税関もしくは監査の際、AB間の契約や工場とA社間の契約は各々の契約書及び請求書と回収の履歴によって証明されるため特に問題にはなっていません。長々とすみません。不明点がありましたら、どうぞ。ただし13日から16or17日までPCがみれません。ご了解ください。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

ご質問に答えられるか否かを考えるには開示条件があまりにも不足しています。     下記疑問に答えてください。 1)中国との支払は誰がどんな条件でするのですか。 2)何故NoCommercialValueのインボイスを作成する必要があるのですか。 普通は無償見本とか贈り物、寄贈品、積戻しのときぐらいしか思い浮かびません。 3)荷物は日本を経由するのかもしくは直送ですか。 4)中国、A, B, C,それぞれ互いに企業名、売り買いの値段知られて可、不可どちらですか、出来るだけ具体的に説明お願いします。 5)必要条件がそろえば乙仲、海貨業者に書類作成を頼むことが出来ます。

回答No.1

過去にも三国間貿易、仲介貿易に関するQ&Aが数回ありました。 輸出・輸入をある程度理解した人が、このような特殊貿易に進むと理解しやすいのですが、全く素人の場合大変と思います。 ご質問者さんも言われているように、初心者さんと思います。(用語等や質問もそれをうかがわせる) 質問さんの会社にアドバイスしたり教育したりする人はいないのでしょうか。もしいないとするとかなりその仕事を会社として遂行するのは困難と思います。 もしレクチャーを開くとしても最低数時間は必要で----掲示板には重すぎる感じで----- http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2014091

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2161441

関連するQ&A