• 締切済み

弁理士試験の口述模試

弁理士試験の論文試験の合否待ちの者です。 もし合格していれば、少なくとも1回は 口述模試を受けたいと思っています。 私は地方在住のため、自分の口述試験の日の直前に上京し、 受験することになるのですが、 昨年の状況を調べたところ どこの模試を開催してくれる機関も 模試が口述試験の1週間以上前に設定されており、 私は模試を1度も受けられず本番に臨まなければならない のではないかと、とても心配しています。 地方在住で、私と同じような状況の方は どのようにして口述試験の模試を受けられたり 口述試験のような雰囲気のリハーサルをされたか ご経験、情報等を聞かせてください。 私の周囲には受験仲間はいません。 素人でもやはり家族に相手になってもらうだけでも 口頭で答える練習になって違うものでしょうか。

みんなの回答

  • maxakunn
  • ベストアンサー率78% (15/19)
回答No.2

地方の元受験生です。 口述の臨場感・雰囲気を味わうため、一回は口述練習会に参加されたほうがいいですよ。去年、私は大阪まで行って受験機関の口述練習会を受けました。 あとは、過去問・青本・改正本で練習してください。口述本番では、判例についての意見も質問されましたので、新しい判決にも目を通しておいたほうがよいでしょう。 私は論文合格発表まで遊んでいたので、口述対策では相当あせりました。今から口述対策をされることをお勧めします。

RachelKarenGreen
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 事情がいろいろあって口述模試に行けるかどうか難しいのですが 今、一応模試に申し込む方向で考えています。 勉強方法のアドバイスもありがとうございました。 私も早くmaxakunnさんのように弁理士になって受験生活から解放されたいです。 この掲示板を読まれている方にも質問なのですが 口述模試に参加されないで口述試験に臨まれた方はいませんか。 結局模試に行けなかったとか、 申し込みが間に合わなかったということになる可能性もあると思うので 万が一のためにその対策をしておきたいです。 (模試は数十人の定員になると閉め切られてしまうのですよね?) ぜひ体験談や勉強方法を聞かせてほしいです。

回答No.1

私は地方ではないのですが、何故、模試を受けることができないのかがよくわからないのですが、地方の方でも模試を受けたい方は二日かけても模試にこられていますよ。 受験官担当役の弁理士の方に色々プライベートに話をする機会も持てますし、何より人生の大きな起点になることですし。

RachelKarenGreen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交通費、ホテル代、日数、休みをとること等を考えると躊躇してしまいます。 模試をうけないで口述試験に臨まれた方は どのように対策されたのでしょうか。 それともそのような方は皆無に等しいのでしょうか。

関連するQ&A