- ベストアンサー
心理学に強い大学
高3の女子です。 私は今まで幼稚園の先生になりたかったんですが、 中学の時に色々あってふさぎ込んでて、中学時代にお世話になった心療内科の先生の事を思い出して自分も先生のような人になりたいと思いました。 しかし、今まで付属の短大に行く気満々でしたので、全く勉強してません。 心理の先生に聞いたら、上智か明治がお勧めだと言われましたが、今の私ではそこに受かる可能性が低いです。 また、学校のレベルではなくて教授や、やりたい内容がある大学に行くといいと言われました。しかし、学校の先生は、心理はMARCHぐらい出てないと…。と言われました。やはり、学校名は関係あるのでしょうか? おそらく今の学力では頑張って聖心女子に受かるか受からないかです。 今、迷ってるのは後五ヶ月頑張って聖心やそれぐらいの大学を受けるか、親と相談して一浪覚悟で上智明治を受けるか、指定校で昭和女子大の心理学科を受けるかです。 心療内科の先生には、昭和女子は有名な先生がそろってると聞きました。 私も今、必死で調べてるのですが、どこがどうとかが、まだよくわかりません。心療内科の先生かスクールカウンセラーなど子供の心をサポートをするような仕事がしていのですが、そういった系に強い関東の大学はありますか? また、父は賛成してくれてますが、母はカウンセラーになる事に反対してます。『心理で食べていけるのか?経済的にも短大を卒業して保育士になれ』と言ってきます。 まだ、私は心理か幼児教育に行くか迷ってますが、一度決めたら絶対に夢を実現するように頑張ろうと思います。 どんな些細な情報、状況でも構いませんので回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理学で食べていくのは本当に難しいです。大学院まで行かないと心理学に関係のある職業につくことはできません。 仕事があったとしても、現状では非常勤の病院勤務かクリニック勤務がほとんどです。 私の知り合いは時給900円で週3回働いてます。この人は実家の理解があるのでやっていけてますが、実際は難しいと思います。 あなたのお母さんはそういうことを心配していってくれているのだと思います。学費を出してもらう以上は、頑張って説得しましょう。 とは言え、これからは心理学が重要とされる時代がやってくるといわれています。 大学と大学院で違うところにいけるので、とりあえず心理学がある大学に入ってみて、それから本当にどうするか考えたら良いと思いますよ。 私立のあんまり有名じゃないところから、国公立の大学院にいったかたもいますけどね。実際は大学より大学院の名前の有名なほうがいいらしいです。 という、私も心理学を専攻するのを母に反対されていました。でも、今は心理学を学べてよかったと思います。院にはいきませんが。
その他の回答 (2)
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
> 学校の先生は、心理はMARCHぐらい出てないと…。と言われました。やはり、学校名は関係あるのでしょうか? 少なくとも、カウンセラーになるということは研究者の輪の中に入るというわけで、そのような世界では出身とかはほとんど評価されないというか、誰も気にしないことが多いです。なぜなら、いわゆる知名度的な評価うんぬんではなくて、その大学にはどのような先生がいて、どのような研究が盛んに行われているのかということに着眼するからです。 例えば、研究者のなかには東大卒の人など(限度はありますが)いくらでもいるわけで、「僕は東大を卒業したんですよ」といったところで「だから?」というノリです(そもそも外国へ行けば東大などといっても知らない人が多い)。それよりは「あそこは~先生がいるけど、やっぱり君もそっちの方面に興味があるのかね」というような話題になるのが普通です。 だからといって、ほとんど誰も知らないような大学で努力したからといって良き研究者になれるわけでもなく、才能と努力があって、かつ研究環境(つまりは大学とか教授)が整っていても研究者としての道を歩めない人もいるのですから、一概にはいえませんね。。。 したがって、私の結論としては無理に1浪して知名度の高い大学へ行くよりは、今の自分の能力に見合った大学へ行って"自分で"がんばれば良いと思いますよ。それで、さらに自分の中で学びたい心理の方向性や先生が見つかったら、そのときは3年次編入とかのシステムで編入したらよいでしょう。私は基本的に"絶対に行かなければならない"という理由がある場合以外は浪人しない方が良いと考える派ですね(^_^)
カンセリングは、大学院修士課程まで行かないと臨床心理士はなれません。 幼稚園、保育士の短大とは全くレベルが違います、まず模試を受けて実際の偏差値を知る事です。 予備校の模試受験すれば実感出来ます。