- ベストアンサー
住民税の計算の仕方
住民税は前年の所得によって決まりますよね? 3月15日までに行った確定申告の値でいくら納めるのか決まると思うんですが、3月15日までに行った前年の所得に対して、住民税は4月からという計算ですか?5月と聞いたことがあるような気がするんですが・・・。 ええと、要約しますと、 仮に、2000年の1月から12月までの所得を2001年の3月15日までに確定申告して、その結果、2001年の住民税の金額が決まると思うんですが、この住民税ってのは、2001年の何月から何年の何月までになるんでしょうか? (所得から住民税の金額を計算する方法は回答していただかなくてけっこうです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 給与で源泉徴収される場合は、2001年6月~2002年5月で分割して収めます。
その他の回答 (2)
住民税は、前年の所得に対して、5月頃に計算が行なわれます。 その納付方法には、サラリーマンなどの給与所得者に対する「特別徴収」と、それ以外の人に対する「普通徴収」の2通りが有ります。 「特別徴収」市町村から、居住者の勤務先の会社に税額を通知して、毎年6月から翌年5月まで、12回に分けて給与の支払者が毎月の給料の支払いの際に給与から差し引いて市町村に納入する法方をいいます。 「普通徴収」6月、8月、10月、翌年1月の年4回(市町村によって異なります)に分けて市町村に直接納付する法方をいいます。 事前に納付書が市町村から、納税者に送付されます。
- gimpei
- ベストアンサー率33% (262/782)
地方税は一般的に「いつからいつまで」という 考え方はしません。課税年度というものは ありますのでしいて言えば年度中ということに なります。 基本的には年度扱いが、4月~翌年3月ですが、 翌年5月までの2ヶ月は出納整理期間と言って、 当年度扱いの延長をします。ですので、4月と 5月は当年度が2重になるので、ちょっと複雑 な扱いになることもあり、新年度徴収が6月から 始まっているのではないかと思います。 地方税法で明記されているのは、納期くらいですね。 住民税の場合、普通徴収なら、6・8・10・1月、 特別徴収は回答1のお答えの通りです。