- ベストアンサー
「良し悪し」の読み方
友人と話していると、「良し悪し」を「よしわるし」と言っているのを聞くことがあります。それが1人の友人だけに限らず、何人もいたのですが、私の感覚では「良し悪し」は「よしあし」なんです。 「よしあし」が間違っていないのは解るのですが、「よしわるし」とも言うのでしょうか?意味は解るので、一々会話の中では指摘したりしませんが、気になっています。 ご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両方あって、意味により違いがあります。 「事の良し悪しを考えて行動する」の場合は「よしあし」でなければなりません。 「仕事場が家に近過ぎるのも良し悪しだ」の場合は「よしわるし」で間違いではありません。 古語辞典で「あし(悪し)」と「わろし(悪し)」を引いてみてください。
その他の回答 (3)
- Bakabomb55
- ベストアンサー率10% (30/282)
私は、主に「よしあし」を使いますが、相手がこの言葉を知らないんじゃないかと思う時は「よしわるし」を使います。 ちなみに、「世論」は元は「輿論」と書きました。 したがって、「よろん」と読むのが正統派ですが、「世論」と書くようになってからは「せろん」と読む人も多いようです。
お礼
「よしあし」「よしわるし」どちらもOKなんですね。 やっぱりこれは「よしあし」が正統派なんでしょうかね。でも私の周りでは「よしわるし」が多数派です。間違いではないなら、私も長い物に巻かれておこうかなと思います。 ありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
本当は「よしあし」だと思います。ただ、言葉はいきものですから、間違った読み方だって通用してしまうこともあり、それが長く続くとそれも正解となってしまうことが、よくあります。世論は普通「せろん」なんだけど、いまは「よろん」といっても間違いにならなかったりしますからね。
お礼
昔は「よしあし」だけだったんですね。「よしわるし」は進化系(?)ってことですね。「よしあし」と言うのは古い人間なのかもしれませんね。 世論はそれ単体なら「せろん」、世論調査は「よろんちょうさ」と読んでました。どちらもあると認識してましたが、これも進化系だったんですね。 ありがとうございました。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
言うみたいですね。 yahoo辞書より。 1 よいことと悪いこと。よいか悪いか。ぜんあく。よしわるし。「―を見分ける」「事の―をわきまえない」 2 よいとも悪いともすぐには判断できかねる状態であること。よしわるし。「まじめすぎるのも―だ」
お礼
どちらを使っても同じ意味ですね。 「よしわるし」でも「よしあし」でも良いってことですね。 ありがとうございました。
お礼
「よしあし」は万能だけど、「よしわるし」は限定ということですね。 やはり「よしあし」を使用した方がいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。