- ベストアンサー
話がずれる傾向がある
私は、友人との会話で話がずれることがあるようです。半年くらい前から指摘を受けていました。 発達障害のテストもネットでやってみたのですが、特に変わったところはありませんでした。 この頃は、話の流れを読むように気を付けています。また、何を話しているのかよくわからないときは、黙って聞いているようにしています。 そこで、皆さんに質問なのですが、 (1)会話のずれに対して(受け手が)、敏感な人と寛容な人では、どちらが好ましいか (2)会話がずれる人に良いところはないのか 以上について回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友人との会話で話がずれてくるのはよくあること、 雑談ならなんの問題もありません。 むしろそういう雑談こそ友人との醍醐味です。 これが、授業中の質疑や商談では全然だめで 集中力に欠けるとなります。 (1)会話がはずんでいるなら寛容なほうが気楽です(お互いに) (2)友人との雑談ならそこから会話がはずむ、ふくらむということで 新鮮な結論に達することができます。
その他の回答 (2)
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
>(1)会話のずれに対して(受け手が)、敏感な人と寛容な人では、どちらが好ましいか 敏感な人の方が好ましいです。指摘してくれる人は、かけがいのない財産です。 >(2)会話がずれる人に良いところはないのか ないです。機嫌をそこなたり、商談ぶち壊し、会議がパー。 >話の流れを読むように気を付けています。また、何を話しているのかよくわからないときは、黙って聞いているようにしています。 とても良いことです。口は一つ。耳は二つ、ついてるでしょ?これは神様が人間が周りの情報を注意深く聞けるよう配慮された結果です。
お礼
回答ありがとうございます。 人にはそれぞれ気を付ける点があります。私としては、こういう点は 神経質にならないまでも、気を付けていこうと思います。
- stingrey
- ベストアンサー率24% (18/75)
話がずれるのではなく、価値観が合わないのでは? 失礼な言い方になりますが、質問者様のご友人は、自分を中心にして、 話が合わない、価値観が合わない感覚を質問者様は、話がずれると指摘するのでは? 会話は1人ではできません。話す側、聞く側お互いに努力が必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 価値観が合わないというのは、私自身感じているところです。 話がずれるということを指摘してくれた友人とは、今は適度に距離を置いています。 彼女にも、話の合う友人がいて、その子といた方が幸せだろうなと感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 雑談の醍醐味ですか、私もそんな風に思います。 これまでの回答は、とても参考になりました ありがとうございました(´_ _)ペコリ