- ベストアンサー
生物の勉強
今高校3年で検査技師を目指しています。 大学は検査技師の資格がとれるところを目指していて、大学では生物が必要だと聞きました。でも私は今物理と化学しかやっていません。 もしこの方向にいくことになったら、独学でやることになると思うのですが、大学合格してから生物を独学するというのは厳しいのでしょうか? 勉強法でも何でもいいので、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、大学2年で検査専攻しているものです。 自分は高校で生物・化学をやっていました。 でも、結構まわりには物理をやっていた人も多いですよ。 はじめは物理をやっていた人もDNAって何?って感じでしたが、今では自分と変わらないくらいの知識を持っています。 うちの大学では生物は習ったことを前提に講義を進めます。ですから、習っていなかった人は他の高校の友人から教科書をもらって勉強していました。 1年前期のテストはかなり苦労していたようですが…。 自分は高校の生物の資料集は今でも利用しています。 大学の検査の専門は遺伝や血液、免疫、検査関連をかなり詳しくやります。 高校の生物の知識はかなり基礎的なことです。大学に入ってからでも大丈夫です。 しかし、医用工学という分野があるのですが、その分野は高校で物理を習っていないとはっきり言って、理解できません。 受験勉強あきらめずに頑張ってください!
その他の回答 (2)
- sg_slalom
- ベストアンサー率70% (7/10)
問題ないと思います。 私も高校生の時、物理・化学を選択していましたが、 理学部生物科に進学しました。 高校の同級生から教科書・問題集・ノート・資料集をもらい、 自分でまとめたり、問題を解いたりしてました。 逆に物理・化学に強かったので、生物科に進学した後に 得したこともあります。 独学で物理・化学よりは良いと思います。
- tunertune
- ベストアンサー率31% (84/267)
問題ないと思いますよ。 医学系の大学は物理、化学のパターンが多いです。 生物は基本的に暗記なので、苦労はするかもしれませんが 大学から始めても厳しいというほどではありません。 逆に生物やっていて、大学から物理というパターンは けっこう厳しいみたいです。
お礼
そうなんですか! かなり不安だったんですけど、ちょっと安心しました^^ ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですか、実体験もありがとうございました!