• ベストアンサー

センター化学対策

化学が必要なのはセンターだけなんですが、セミナーだけでいけるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2の者です。 そうですね、センター試験の問題形式に慣れるという意味では センターの過去問も、駿台の予想問題も同じように 効果があると言えるでしょう。 彼らは入試対策のプロです。予想問題が役に立たないはずはない。 2007年度は問題形式の大きな変化が予想された年であり、 実際にそれまで3つだった大問が4つに増えたり、 日常の中の化学的事象の理解を問う問題など、 新しい試みがなされたりしました。 この年の予想問題も、予備校が頭を絞って 様々な変化球が来ても対応できるようにしたものです。 しかし、だからこそ最も頻出の、「定石」の部分の対策が 少し甘くなっていることは否めません。 過去問は「定石」を知ることには最高のリソースだと思います。 かつ、(先程検索して気づいたのですが) 最近三年分のセンター過去問は、公式にWebで公開されています。 参考URLに乗せておきます。年度から化学Iを辿ってみてください。 これだけのものがただで手に入るなら、利用しない手はありません。 駿台の予想問題と過去3年分の問題だけでも、 真面目にやれば相当力がつくはずです。 その上で更に化学を得点源にしたいという強い気持ちがあるなら、 No.3の方の勧めているような参考書も併用すれば磐石でしょう。 ご健闘をお祈りしております。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/old_data/mondai_seikai.html
spitfire94
質問者

お礼

詳しいご意見大変ありがとうございます。大変参考になりました。とりあえず次のマーク模試で結果出るようにがんばります。本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.3

個人的には『ヒキョーな化学』という参考書&問題集となって本をお勧めします。これを一通りやって、センター形式の問題集をやればかなり高得点をとれるようになります。

spitfire94
質問者

お礼

どうもありがとうございます!早速書店で見て、買うか検討させていただきます!

回答No.2

No.1の方の補足のような回答になりますが。 知識としてはセミナーだけでもいけるでしょう。 ただ、センター化学は意外と計算力も要求されるので、 セミナーだけで挑むと、例えば 「大問二(無機化学)の計算に手こずっているうちに、  自分の得意な大問三(有機化学)の問題を解く時間がなくなった」 のような、「敵を知らなかったことによる不幸」が 起こらないとも限りません。 センターの問題形式に慣れておくこと、 「この問題は時間がかかりそうだ」などという勘をつける事など、 過去問に触れることのメリットは多々あります。 (良問揃いで、化学の計算力も自然とつきます。CPが高い。) 時間を計って過去問を解くことを強くお勧めします。

spitfire94
質問者

補足

今手元には駿台の2007年度の予想問題しかないのですが、それではだめなんでしょうか?

回答No.1

センターだけなら問題ないと思いますよ。 まぁセンター前には過去問くらいは解いておく必要はありますが。

spitfire94
質問者

お礼

ありがとうございました!。過去問は解きます、貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A