• ベストアンサー

センター試験化学

1つ目は化学のセンター模試や過去問をやっていると化学Iの教科書では見たことがない内容(高分子化合物)が出題されています。これは化学IIの内容です。そこで化学IIの「生活と物質」という単元もやっているのですがこれで大丈夫でしょうか。 2つ目はセンター試験化学Iの第一問でよく、「身の回りの化学」が出題されます。何が出るか的を絞りにくい所です。どのように対策をすればよいでしょうか。また、センター化学に出てきそうな現象があれば教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一昨年、去年とセンター受けたものです。 1つ目について まあ、そこまでやっていれば十分だと思いますけど、あまり細かい事は聞いてこないのであまり気にしすぎないほうがいいかも。 2つ目について まじめに勉強していればおそらく対応はできると思います。 あと教科書の単元にその知識がどう生かされているかを示した例とかあったと思うので、それを軽く読んでおけば大丈夫かなと。 出そうな現象は、カイロが発熱する仕組みとか体を痛めたときにお世話になる瞬間冷却パックの冷却原理とかでしょうか。 この2つは啓林館教科書にも載っていたと思うので挙げてみました。 基本的にセンター化学は高校の教科書に載っているような範囲のレベルしか出題されないので、 真面目に学校の化学の授業を受けて、定期試験を確実にしておけば、国語とか英語とは違って9割以上は狙える教科だと思います。 実際に私は一昨年100、去年90でした。 健闘を祈ります。