• ベストアンサー

接続詞thatの使い方について。。。

He seems that he is honest.という文がどうしていけないのかが分かりません。考えても分からなくて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もともと seem は非人称動詞といって 主語を必要としない動詞で, 「~のように見える」という意味で用いられていました。 そして,後には「何がどのように見えるのか」を 表す SV をもった節が来ていたと考えられます。 その後,非人称を表す it が主語として用いられるようになり, it seems that SV という用法が生まれました。 それに合わせて, it seems that SV の S が主語として繰り上がる用法が生まれ, He seems ~という形となり, He seems honest. He seems to be honest. という表現が可能となりました。 この表現では,主語が何に等しいかを表す 形容詞や名詞が補語になるのであって, (that) he is honest のような節が補語となることはありません。 he という主語が he is honest という文的なものと 等しい関係にはならないからです。

ayakkuma
質問者

お礼

ありがとうございました!!! やっと疑問が解決しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

仮に通じたとしても、ぎこちない感じがします。それに使われている例もなさそうです。感覚からもですが、文法的にもおかしい気がします。 文法的に言えば、seemの語法の問題。 seemという動詞にthat節を使えるのはSがItの時だけです。 つまり、seemは同時に(It以外のS)+(that節)はありえないのです。 あと余談ですが、He seems that he is honest.という文ですが、seemsだけで十分(that he is)の意味を表せると思います。SVO、SVCというカタチで表すのが一番簡潔でわかりやすいし、語法のミスも減ると思います。He seems honest.とすればSVCとなり、スッキリとした表現になると思います。 うまく説明は出来ませんが、参考になれば幸いです。

ayakkuma
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A