- 締切済み
学生内緒アルバイトの源泉徴収について
私は現在家族など周りには内緒でアルバイトをしています。 それは明確な水商売ではないのですが、あまり公にしたくはないものです。 (某喫茶的なものです) しかしそのアルバイトが来月から源泉徴収で10%天引きするということになりました。 私の今の状況ですが、 ・そのアルバイトは2年ほど続けていること。 ・それ以外に公にしているアルバイトをもうひとつ掛け持ちしていること。 ・2つのアルバイトを合算しても103万円の所得は超えないこと。 ・学生であり、近々就職活動が控えていること。 となっています。 それについて2点質問があります。 1.源泉徴収によって、扶養者にアルバイトの掛け持ちをしている(その疑いのある)報告がされるのでしょうか。 2.社会人になると、過去のアルバイトの源泉徴収票を提出しなければならないということは、その内緒にしているアルバイトも関与してくるでしょうか。 以上です。 私が最も気にかけている事は、家族に知られてしまうことです。 税については勉強不足ですので、無学な質問でしょうが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>それは明確な水商売ではないのですが… 明確な水商売であれば、源泉徴収はされてもそれは「給与」ではなく、『報酬』です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm 「給与所得」ではなく『事業所得』になりますので、ふつうのバイトとは区分して考えねばなりません。 まずは、給与であるか報酬であるかをご確認ください。 >しかしそのアルバイトが来月から源泉徴収で10%天引きするということになりました… やはり給与でなく報酬である可能性が高いですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm 報酬の場合は、「源泉徴収票」はもらえず、代わりに『報酬・料金等の支払調書』がもらえます。 >2つのアルバイトを合算しても103万円の所得は超えないこと… 俗に言う 103万円は、給与のみの場合で、しかも「所得」でなく『収入』の数字です。 2種類以上の所得がある場合は、それぞれの「所得」を分けて計算し、合計した所得が 38万円以下でないと、親御さんが扶養控除を取れなくなります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >源泉徴収によって、扶養者にアルバイトの掛け持ちをしている… 扶養控除の制限 (所得が 38万) を超えているにもかかわらず、親御さんが扶養控除を取っているとしたら、脱税として摘発を受けます。 扶養控除の制限いないであれば、親御さんに通知されることはありません。 >社会人になると、過去のアルバイトの源泉徴収票を提出しなければならない… 就職した年の 1月1日以降に、他の給与所得のみがあれば、源泉徴収票の提出を求められます。 事業所得もある場合は、年末調整の対象になりませんから、前職は会社に関係ありません。 自分で確定申告をします。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
1.親に知られる事はありませんが、扶養限度額を超える場合は親が行っている控除が受けられなくなるので、そのような場合に親が知らずに控除申告をした場合には後日税務署から何らかの通知(追徴等)が行く場合もあります。 2.所得税の申告は1月1日から12月31日までの所得を申告する必要があるので、1月1日から入社前までに所得があった場合に、会社で年末調整して貰う場合には(全ての)源泉徴収票を提出する必要があります。 自分で確定申告するなら提出の必要はありませんが、確定申告を行うまで自分で保管して置く必要があります。 >私が最も気にかけている事は、家族に知られてしまうことです。 扶養の範囲内であれば誰にも知られる事はありません。 源泉徴収された税金を返して貰うには、還付申告を行う事です。 この場合、本人名義の銀行口座宛に振り込まれるので問題は無いでしょう。
お礼
ありがとうございます、とても参考になりました。 とりあえずは、扶養の範囲内であれば問題ないということですね。 ただ、自分の稼ぎ分が明るみになってしまっても、ほかにバイトをしていることが知られてしまうのですが… 店名や稼ぎ分も知られない、ということで大丈夫ですね。
お礼
ありがとうございます、とても参考になりました。 やはり『報酬』扱いの可能性が高いですか… そこをどちらで扱っているか、オーナーとしっかり話し合ってみようと思います。