- 締切済み
社会系の心理学でのおすすめの大学
今年受験生です。 臨床の分野以外で社会心理学などに力を入れている大学はどこがあるでしょうか。 多くの大学が比較的臨床系に重点を置いているように思ったのは気のせいでしょうか。だいぶ浅い調べなので恐縮ですが。 学問についても非常に興味があったのと、将来は企画職(細かいところまでは決まってません。。)に就きたいと思っていることもあり、多少は活きてくるだろうと思ったので受験に踏み切った次第です。 今のところ自分で調べた結果、成城大学の心理社会学科を第一としていますが、上記のような誤解もあると思うので最初の質問に至りました。 大学のレベルなどは関係なくていいので、お願いします。 回答お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
教育心理学科卒の者です。 「社会心理学科」が独立している大学は非常に少ないのが現状です。 多くの「社会心理学者」は心理学科や教育心理学科に所属しています。 ただ強いて言えば。東京大学の文学部では社会心理学専攻が昔(1970年代)から独立しています。 そこの出身の教授であれば、社会心理学そのものへの理解が深いと思います。
- unikam
- ベストアンサー率42% (29/68)
はじめまして。 私は大学で何人かの教授から授業を受けましたが、社会心理学にもさらにその中にいろいろな方向性、さまざまな分野があるものですね。 臨床系でないのならば、大学が「どこ」というより 教授や院生・学部生が実際どんな分野のどのような研究をしているか、という方向から調べたらどうでしょうか? 大学案内やパンフレットのほかに、ネット環境があればシラバス、ゼミ内容、論文、研究発表、著書など具体的な検討材料になるものが引き出せると思います。 オープンキャンパスもありますし、それ以外の時期でも大学・教授に直接コンタクトをとって訊いてみるという手もあります。礼儀を守って問い合わせれば大丈夫ですよ。 ご希望にマッチする進路を見出されますように。 暑いですが頑張ってください。
大抵、1、2年で浅く広く学んで、3年4年あたりから科目が分かれます。 臨床か発達か教育か……な感じですね。学びたいものを選びます。 社会心理学コースはあったかな。大学によると思いますが、 大抵大学院で自分の学びたいものを専門的にやると思うので 院へ行かないのならどこも結構同じようなものだと思います。 教授だって4年の中で何回か代わったりしますし。 あなたが行きたがっている心理社会学科が一番いいんじゃないでしょうか。