• 締切済み

一橋大学 社会心理

僕は心理学よりの社会心理学をやりたいのですが、一橋大学の社会学部で社会心理学を学べるということを知りました。やはり社会学部なので他大学に比べ、心理学よりの社会心理学ではなく、社会学よりの社会心理学なのでしょうか(表現が下手で申し訳ないです)。 社会心理学という学問自体、人によって捉え方が違うと思いますが、回答よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

回答No.1

webで各大学の中を探すと、簡単なシラバスなどが掲載されていることがあります。   それであたりをつけるのも方法だと思います。 なお、大学の講義内容は5年10年と同じことが繰り返されるのではないので、入学してその年次になった時に同じことが予定されているとは限りません。 http://www.soc.hit-u.ac.jp/educations/fss/lecture/?choice=details&fss_timetableID=374 【授業概要】 心理学的アプローチによる社会心理学の基礎を概説する。講義の中心となるのは、社会的認知と自己、および社会的影響だが、これらを概説しながら、社会心理学という学問全体の特徴にも触れていく予定である。また社会心理学は実証的な学問であり、その知見の多くは、実験や観察、面接、調査などに負っている。講義の中では特に実験に焦点を当て、具体的な実験例を紹介するとともに、社会心理学の研究方法についても解説していきたい。 【学部・学年の指定】 全学部2年生以上 【授業の目的・到達目標と方法】 社会心理学の基礎的な理論を学ぶとともに、その理論の背景にある研究の方法についても理解を深めること。講義形式をとるが、講義内容について深く考察をしてもらうため、必要に応じて、受講生の皆さんにも質問を投げかける予定である。また、調査や実験への参加も求める。 【授業の内容・計画】 授業は以下のような流れで行う。それぞれのセクションには4~5つのトピックを含む。 I. 社会的影響 II.社会的認知 III.自 己   【他の授業科目との関連】 社会学部の科目区分「社会心理学」の専門基礎科目の一つである。専門発展科目である「対人関係心理学」「教育心理学」などを学ぶ際には履修していることが望ましい。事前に全学共通教育科目の「心理学」を学んでいることが望ましい。 【受講生に対するメッセージ】 社会心理学で扱うテーマは身近な問題と関係しているので、常に自分自身の問題と関連づけながら授業を聞いてほしい。また授業内で適宜、関連文献を紹介するので、関心に応じて主体的に学習を進めてほしい。 第1回目のオリエンテーションでは、授業に関する重要な事項を説明するので必ず出席すること。やむをえない理由で欠席した場合にはメールで連絡をすること。   http://www.soc.hit-u.ac.jp/teaching_staff/ 人間行動研究分野  http://www.soc.hit-u.ac.jp/teaching_staff/murata.html http://www.soc.hit-u.ac.jp/research/open_lecture/2011/large_teacher.html

関連するQ&A