- ベストアンサー
特許の「IPC分類」と「更新IPC」の違いは?
特許のデータベースから特許データを取得すると、「IPC分類」と「更新IPC」というのがあります。この2つの違いは何なのでしょう? 過去にさかのぼって、IPC毎の特許出願数を調べる場合、どちらを使って調べるのが良いのでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実務を離れて長いので、おぼろげな記憶です^^; まず公報発行時にIPCが付与されます。 しかし、その後の補正により、IPCが変更される場合があります。 また次の公報発行時に、IPCの版が変更されていた場合は、新しいIPCを付与しなければなりません。 それらが更新IPCではなかったでしたっけ? DB上、古いIPCが消されることはありません。 >過去にさかのぼって、IPC毎の特許出願数を調べる場合、どちらを使って調べるのが良いのでしょう? 現在のIPC(8版)にしかない分類で、過去に遡って検索したとしても0件にしかなりません。 従って、細かい統計を取るならばIPCの変遷を抑えておく必要があります。 FIは建前上、データ更新が遡及しますので、古い特許も新しい分類で検索可能です。ただし、建前ですので個々の分類につき確認が必要かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 更新IPCについては、理解しました。 IPCでは最新の版で遡及できないというのは、不便ですね。