- ベストアンサー
高3の夏に進路を変えようかどうか迷っています
高3の娘は、特に目指す職業もなく特に興味のある学問もないので、とりあえずOLになるしかないだろうと、進路を大学の経済・経営学部を受験することにしていました。しかし、今頃になって「小学校の頃、建築士になりたかったから、浪人覚悟で建築学科を受験しようかな・・」と言い出しました。母としては、一生に関わることだし、焦らずゆっくり考えさせたほうがよいとも思いますが、時期が時期なので「経済・経営の方がいいわよ」と言い切ってあげた方がいいような気もします。しかし、これまでどんなによい会社のOLになっても「辞めてしまえばただのおばさん」をたくさん見てきたものですから、以前から娘の進路については資格をとるか、何かのスペシャリストになるよう進学した方がよいと考えていました。私もどうしたものかと悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浪人することによるデメリットはありますが、自分のやりたかった道へ進むことの方がもっと大切です。 経済的に問題があるというなら、それは親としてきちんと話しておくべきだと思いますけど。 ただのおばさんになってしまうかもしれませんが、そこに至るまでどれだけ納得できる道を歩んできたかということも重要だと思いますよ。 結果だけでなく、経過も重要では? 建築士になるということは、見た目以上にかなりキツイと思いますよ(別に、建築学科を卒業された方がどのような進路を歩まれているか聞いてみるといいと思います)。そこも踏まえて、じっくり考えてみるように促すのもいいのでは? 希望だけで、入ってみてから「こんなはずじゃない」とならないためにも。 そもそも、建築となると理系ですよね。経済だと文系だし。そこからもその進路は本気かどうか疑問をもってしまいます。(ちょっとキツい意見ですけど)
その他の回答 (2)
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
私は、昔から両親に「何もしたいことがないけど、大学に行って、卒業し、その辺の会社のOLになるという考えは絶対にやめろ。自分のしたいこと、なりたいものなど将来の目標を持って進路を決めなさい。そうじゃないと、社会に出てから辛い。仕事は何でも大変で苦労するけど、同じ苦労をするなら、自分の就きたい仕事に就いて苦労するほうが努力が出来るし、身になる」といわれ続けてきて、社会福祉士という資格を取り、仕事に就きました。 正直、昔と違って、OLといわれる仕事は、派遣やパートでも賄われるようになってきていますので、よほどやりたいということでないのであれば、資格を持ち、そういった専門の道に進むほうが、本人にとっても充実した道ではないかと私は感じています。両親が言い続けてくれたことに今は感謝しているくらいです。 娘さんは、ご自分でご自分の進路を決められたのであれば、ご両親としては応援してあげられる限り応援し、人生の先輩として、親として助言してあげることだけだと思います。 本人が納得して、自分の責任の下、進める道が一番良い道だと思いますよ。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。rapisupyonさんのようにご両親の言葉に感謝しておられる方にご回答いただけただけで、少しほっとしました。私も娘にrapisupyonさんのご両親がおっしゃっていたようなことを時々は伝えてきたつもりでしたが、その言葉は娘の心にあまり響いていなかったのかもしれませんね。確かに私もあまりそういう言葉を娘に強く言いたくなかったところもありましたが。そのスタンスで今しばらく娘を見守ろうと思います。偶然ですが、私も社会福祉士の資格で働いています。
- techno_303
- ベストアンサー率27% (91/326)
本人のやりたいようにやらせてみてはどうでしょうか? 高校三年生ともなれば親の言うことも聞かないでしょう。 親の役目は情報提供です。 納得のいく判断をさせてあげるようにがんばってください。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。本人が納得できるよう願いながら、しばらく見守ります。
お礼
率直なご意見ありがとうございました。娘が高3になるまで自分のやりたいことをはっきりさせることができなかったことに、親として胸が痛んでます。数学が比較的得意だったので、高3で理系の科目を中心に選択する予定でしたが、高2の時、アルバイトに時間を費やし、勉強をさぼり過ぎて物理や化学を落としそうになり、担任から物理や化学を選択しない方がよいと言われてしまいました。進路がはっきりしていなかったため、なにがなんでも数IIICや物理を選択しなければという意志もなく、数学選択の文系になってしまいました。「本気かどうか」ですが、どうしてもやりたいことではないのに、その方向に進学することに本気で悩んでいることは確かです。