- ベストアンサー
Hartree積について
分子軌道法の多電子系のところででてくる Hartree積はどのように導出されたものなのですか? 系全体のハミルトニアンを一電子ハミルトニアンの1次結合で記述した時 都合の良い波動関数の形が直積だから? どなたか,教えてください.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答ではありませんが,回答が付かない様ですので・・・。 「Hartree 積」と言う言葉が出てきませんでしたので御質問の内容に該当するか「自信なし」ですが,先日読んだ成書にそれらしい事が出てきました。参考になるかもしれません。 「ファインマン物理学 5」 ファインマン 著 岩波書店,1986.4 492p,26cm,4000円 「物理化学 分子論的アプローチ 上」 マッカーリ,サイモン 著 千原秀昭,江口太郎,齋藤一弥 訳 東京化学同人,2000.2 p670-1414,22cm,5600円
その他の回答 (1)
- taka41
- ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2
うろ覚えで申し訳ないですが、 多体問題でのハートリーフォック近似のことじゃないですか? 違います?? であれば、ハートリーフォック近似で引けばいっぱい出てくると思います。
質問者
お礼
はい, そのあたりの話なんです. で, 色々 見直して結局, ハミルトニアンの構築の仕方(電子-電子 クーロン積分のとこ)で,このような直積になるんだと 結論付けました(あってるかどうかは,わからない). 回答どうもありがとうございました.
お礼
ありがとうございます. 明日にでも,図書館へ行って探してみたいと思います. 質問の仕方が悪かったようですいません. 言いたかったことは なんで 波動関数の1次結合 Psi = psi0 + psi1 + psi2 + .... ではなく 直積 Psi = psi0 * psi1 * psi2 * .... で表すのかなぁ ということです. はじめから書いておけばよかったですね. すいません.