- ベストアンサー
外心と垂線のベクトルの問題
三角形ABCの外心をOとしてOは三角形の中にある。このとき 「(2*→AO)*(→AB)=(→AO')*(→AB)=AB^2」がいえる。ただしO'はAOの延長でAO=AO'となる点である。またABにOから下ろした垂線の足をM(このときO'から下ろした垂線の足はBに一致する)としたときAM=BMとなることに着目していますが。。。 上の「」が分かりません。どなたか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・ ・ ・ ・ ・ O’ ・ ・ ・ ・ ・ ・ O ・ ・ ・ | ・ ・ ・ ・ | ・ ・ Aーーーー○ーーMーー○ーーーー B AO=AO'ではなくて、AO=OO'なんですね。 殆んど御自分で解答を書いてしまっている文面で。 形式的に書くしかありませんが。 2↑AO・↑AB=↑AO’・↑AB=|↑AO’||↑AB|cos∠O'AB=AB^2 。
その他の回答 (2)
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
a=OA、b=OB、c=OCとすると、 |a|=|b|=|c|(=外接円の半径) またAO'=AO+OO'=-2aで、AO'は外接円の直径 2AO・AB=-2a(b-a)=2|a|^2-2ab AO’・AB=-2a(b-a)=2|a|^2-2ab |AB|^2=(b-a)^2=|a|^2+2ab+|b|^2=2|a|^2-2ab(|a|=|b|)
- tarame
- ベストアンサー率33% (67/198)
三角形の外心は、各辺の垂直二等分線の交点です。 ∠OAB=θとすると AM=AOcosθですから →AO*→AB=AO*AB*cosθ=AB*(AOcosθ)=AB*AMです。 よって、2*→AO*→AB=AB^2 が成り立ちます。