• ベストアンサー

「夏の思い出」の歌詞

江間章子さんの有名な歌ですが、歌詞が(題名も)いろいろあります。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/natsunoomoide.html http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/natsuno_omoide.htm http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/natsunoomoide.html どれが正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.4

 仕事の関係で『夏の思い出』について調べる必要がありました。その際に集めた資料で歌詞底本に、最も江間章子原文に正確なものを探しました。  それを踏まえた上で、参考URLでは1番目の歌詞がそれと同じです。ただし、底本にはルビはふられていませんでした。  なお江間章子は尾瀬の光景を見て、故郷の平舘(現、岩手県八幡平市)で「べこ(牛)の舌」と呼ばれる水芭蕉の景色を想いだし、4年後に作詞したそうです。

その他の回答 (3)

noname#204879
noname#204879
回答No.3

[ANo.1この回答への補足]に対するコメント、 》 なぜ漢字で「浮かびくる」としなかったのでしょう? 以下は私の迷推理です。 ♪夏の思い出♪は、「ラジオ歌謡」として1949年にNHKから頼まれて江間章子さんが作詞した由、子供からでも愛唱されるようにと(特に支障ない部分は)「かな」表記を多用されたと。それは、ひょっとして、NHKから頼まれて江間さんが妥協したのかも(^_^) 一方、2番の歌詞に「浮き島よ」とありますが、これを「うき島よ」とか「うきしまよ」するのは見た目に変ですよねぇ。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

私は2つ目(http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/natsuno_omoide.htm)が正解に近いかと思います。 理由 ・「水のほとり」という部分。(「辺り」だと「アタリ」と読んでしまう。「ほとり」なら「辺」か「畔」となるのが一般的な表記のはず。) ・「思い出」という表記(「想い出」という表記は常用外の表記) 今、手元に音楽の教科書があるわけではありませんので、確かなことはいえませんが…。

candle2007
質問者

お礼

教科書クラスのご回答がほしいですね。 教科書であれば慎重な検討がなされているでしょうから・・・

noname#204879
noname#204879
回答No.1

自信はないのですが、示された3つの中の最初の URL に記載されたものだと思います。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~Minerva/nipponnouta/nipponnouta_kokoronouta3.html
candle2007
質問者

補足

わたしもここらあたりが妥当かな、と思うのですが、 一番の二行目「うかびくる」がカナになっているのが 気になります。 なぜ漢字で「浮かびくる」としなかったのでしょう?