- ベストアンサー
なぜ裁判所は一太郎が好きなのでしょうか?
過去に裁判のための資料を作成しようとしたときに、裁判所の事務の人に書類フォーマットのデータをもらえないだろうかと依頼したことがあります。 先方の事務担当者は「ウチの裁判所では一太郎で書類フォーマットを作ってはいるのだが、原則として弁護士か司法書士にしか提供していないので、あげることはできません」と言われました。 私は、もともとATOK・一太郎派で、どうしてもワードで文書を作れといわれてもATOKだけはゆずれません。以前通院していた大学病院の先生もマイクロソフトのIMEからATOKに乗り換えました。パソコンショップの店員の人も変換の正確性についてはATOKはIMEに圧倒していますと言っていました。 変な質問かもしれませんが、裁判所の方が一太郎が好きな理由を教えていただければと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
周囲が使っていれば右に倣えで使ってしまうからではないでしょうか。 一時私もOpenOfficeやキングオフィスを勧めてみましたが、機能云々より職場の人が皆使っているという理由で、学校関係は相変わらず一太郎ですね。 値段も大量購入で安いですし、従来の資産があるのでおいそれと他のソフトに変えれないし、現場にしてみれば何の問題もないのに今更面倒ということではないかな。 わざわざ http://www.justsystem.co.jp/gov/?w=hm http://www.justsystem.co.jp/school/ 官公庁、教育関係専門の製品までリリースしていますから、牙城でしょうね。
その他の回答 (3)
- You_are
- ベストアンサー率20% (23/114)
多分ですが、パソコンがDOSの頃から使われていて、そのフォーマットがそのまま現在にまで活き続けているからだと思います。 教育界も、ほぼ一太郎で来ているようですので、#1の方の言われている事は当たっているのでしょう。 当時作成されたフォーマットがそのまま残っているのと、今は判りませんが、一太郎の罫線が他と互換が無いために、フォーマットが崩れてしまうと言う事が有りました。その事も他のワープロソフトへの移行を妨げているのでしょう。 また、日本のメーカーが作っているというところも大きいかと思います。 が、個人的な意見としては、これからどうなるかも判らない1社にだけの独占的なフォーマットにおんぶに抱っこで良いのか!と思います。 もっとオープンなフォーマットを採用するべきでしょう。 しかも、Windowsでしか動かないなど以ての外です。
コスト意識が薄いためです。
- eigrp90
- ベストアンサー率33% (30/90)
理由は定かではありませんが、 官公庁系は一太郎がほぼ導入されています。 私も今時・・・ って思っちゃいますけど。 若い方はOffice製品で作成している方が多いですね。