- 締切済み
裁判所からの催告書
裁判所からの催告書がきました。 相談先がわかりません。教えてください。 現在借りている賃貸マンションで、オーナが借金で差し押さえをされたため、裁判所から賃料を差し押さえるとの書類や、陳情書を提出するような書類が届きました。 その前に、元の所有者から、「管理人」(あやしい)といわれる人に支払先を変更するよう督促が来ました。契約の変更はしていないのに、支払先だけ変更するなんて怪しいと思い、支払い変更はせず、放置して2ケ月が過ぎていました。 裁判所からの書類への書き方含め、これら状況をご相談するには、どちらに相談すればよろしいでしょうか。 司法書士に相談する前に、公的機関に相談したいのですが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pott64
- ベストアンサー率44% (212/475)
まず、いずれにせよ家賃が滞納状態です。これはまずいですね。 家賃を法務局に供託し、払う意思はあるが、相手の問題で支払いができないということを明確にしておかないと、契約解除事由となり、正当な立ち退き事由となります。相手の問題だからと言って家賃を未払いにすることは法的には問題があります。 ただ、この場合はすでに裁判所に強制執行の手続きがなされていますので、裁判所の事務官に相談をして、未納分の家賃と今後の家賃の支払いについて相談をして、裁判所の指示を仰いでみてください。 おそらく基本的には、借り主は直接差し押さえ債権者に賃料を支払ってもいいしケースもありますが、供託をすることが一般的だと思います。 ですので、未払分を含め家賃の供託を行うことになると思いますよ なお、供託は最寄りの法務局でまずは電話で相談をしてください。(すべての法務局で供託事務を行っているのではないため、管轄の法務局を教えてくれます) http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/Taro12-5117.pdf
- CometBrust
- ベストアンサー率33% (142/418)
まずはその書類が本当に裁判所から来たものかどうか、確認しましょう。 電話帳で裁判所の番号を調べ、電話して確認してください。 間違いなく裁判所からの書類であれば、司法書士や法テラスなどへ相談されるのがいいでしょう。 公的機関と言っても、今回のケースでは…。 市役所市民課などが相談窓口にはなるかと思いますが、具体的アドバイスが受けられるとは思えません。 マンションのオーナー、借金の貸し主、入居者間で話し合ってくださいと言われるだけだと思いますね。
補足
ありがとうございます。 消費者センターに相談に行きました。書類は本物のようでした。 陳情書等の書類の相談は、直接地方裁判所に行って書き方を教わるように教えてもらいました。 これから行ってきます。