• ベストアンサー

レンタルCD、DVDのコピーについて

いつも疑問に思うのですが、 CDやDVDのレンタル店には、 空のCD-RやDVD-Rなどの記憶メディアがまとめて 一緒に置いてあるところがありますよね。 あれって借りる人に思いっきり、 「コピー用にどうぞ」って言ってるようにしか思えないのですが。 レンタル店はそんなんで儲けがあるのでしょうか? ビデオの製作者側と、著作権とかでもめないのでしょうか? カテゴリーがうまくわからなくてすみません。 マーケティングには関係ない者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.7

No.5です >繰り返しますが、レンタル店においてある空メディアは、 明らかにコピー目当ての客層を意図しているのです。 ごめんなさい 空メディアの話でしたね データ用でないDVD等の空デジタル媒体には、著作権の補償料金が上乗せされています。 これで手を打ったことになってます。

oshiete_boo
質問者

お礼

>データ用でないDVD等の空デジタル媒体には、著作権の補償料金が上乗せされています。 なるほど!そういうことでしたか。 それで製作者、レンタル店、WINWINの関係になるのですね。 納得しました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.6

>スーパーでガムや乾電池の売り場コーナーを >レジのすぐ近くに設置する意図を考えるのと同じ理屈です。  あのレジ前の戦略と同じでしょうかね?(笑) レジ前の商品は,単価の安く、稼働率の高い商品や 新商品的なものが置いてあると記憶してますが...  以前 近所でレンタル店 新規オープンの際に オープン記念でレンタル料金が異様に安かった為 レジ前で行列ができて 1時間かかりようやく会計した時なんですが かなりの人数が通過したのに レジ前の「メディア」1つも 売れていませんでした(笑)   >また、リッピングソフトや圧縮ソフトがお手軽に手に入る今日、 >DVDを借りる人の中には、当然、コピーする人はいます。 >そんな状況も、レンタル店は知らないはずはありません。  確かにする方もいるでしょうが、果たして そのような方が,レンタル店で購入するでしょうか?  そしてレンタル店に置いて無くても 家電量販店、ホームセンター、コンビニでも購入できますので コピーされるからレンタル店舗に置かない等というのは、 飛躍し過ぎですよ >ほかのサプライ品も売っているならともかく、 >DVDがズラ~っと並んでいる店内の一角に、 >DVD-R(10枚組み)コーナーがポツンとあるのは、 >TV録画の客を見込んでのためではないと思います。  そのような状況だからといって ビデオの製作者側と、著作権で揉めるなんてありえません!

oshiete_boo
質問者

お礼

スーパーのガム、乾電池の話については、 商品が置かれている理由云々を言っているのではなく、 「商品が置かれている理由を考えることは、 『感想』とは違うということを言ったまでです」 また、最近、私の近所でもレンタル店が新規オープンし、 やはり期間限定の格安レンタルでレジに並ばされましたけど、 CD-R、DVD-Rなど、 5枚、10枚、15枚、25枚組のセットいずれも売れてましたよ。 商品の前出しが間に合ってなかったのですぐに分かります。 またDVDをコピーする人が、 「ああ、そういえばDVD-Rが切れてたな」と考えた場合、 目の前に売ってあるのに、 わざわざ、ほかの店に行って買うのはアホらしいと思います。 「ビールでも飲みながらビデオ見よう」と考えたらならコンビニにも行きますが。 以前、有名リッピングソフトの置いてあったサイトが、 閉鎖されましたよね? あれ、真相は分からないけど、 某国内大手が圧力をかけたといううわさでしょう? そしてなにより私の質問は、 揉めない理由や、こんなにも安っぽくコピーできる状況で、 儲けがマイナスにならないのだろうかということですので。 ご回答ありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.5

>レンタル店はそんなんで儲けがあるのでしょうか? >ビデオの製作者側と、著作権とかでもめないのでしょうか? 80年代に貸しレコード屋さんが登場した時にもめ その後、レンタル業者が著作権者側に支払うことで決着しました。  現在のDVDについては、映画会社としても、レンタル業者が人気作品をレンタル用に大量に購入してくれるという効果もあって、かなり使用量を安くしているものと思われます。

oshiete_boo
質問者

お礼

はい。昔、もめたことは覚えています。 そのとき、一時期、洋版がサッと 姿を消した時期があったように思います。 それからどうなったかは知りませんでしたが、 今たくさんあるところを見ると、お金で決着したのですね。 映画については、最近では、映画そのものと同じか、それ以上に、 関連グッズやレンタルDVDが売り上げの比重が大きいことは あるでしょうね。 そうすると、コピーされても、いや、むしろコピーされたほうが、 どこかで収益が出るような仕組みでもあるんでしょうか? 繰り返しますが、レンタル店においてある空メディアは、 明らかにコピー目当ての客層を意図しているのです。 ご回答ありがとうございました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

コピーガードがかかったDVDのコピーはしてはいけませんが、CDに関しては簡単にできますよね。 しかし、CDに関して言えば著作権者は「レンタル不可」にする権利ももっています。 その辺を考えると現状ではもめていないのだと思います。

oshiete_boo
質問者

補足

CDはコピーしても問題ないのでしょうか。 もちろんみなしていることは予想できますけど。 ご回答ありがとうございました。

noname#56778
noname#56778
回答No.3

レンタルCD店で借りたCDを音楽用CDにコピーするのは問題ありません(コピーガードがかかってない場合)。 DVDのコピーはほとんどの場合コピーガードがかかってますが、DVDレコーダーでTV番組なんかを録音する人向けに置いてあると考えられます。 ただし、音楽CDは問題ないといっても、それを友人や恋人に貸したりあげたりすると違法なので注意しましょう。 まあ、お店側もそこまで考えてるかは知りませんが。

oshiete_boo
質問者

お礼

>CDを音楽用CDにコピーするのは問題ありません(コピーガードがかかってない場合) それは知りませんでした。問題ないのですね。 >DVDのコピーはほとんどの場合コピーガードがかかってます。 もちろん知っています。 だけど、そんなコピー、ものの小1時間もあれば、 簡単に破れるのも知っています。 しかもそのためのソフトなんてネット上やコンビニでいっぱい売っています パソコンに詳しくない私でも、それくらいのことを知っているのに、 レンタル店の店員や経営者が知らないとは思えません。 そこにきてあえてDVD-Rを置いてあるのは、 TV番組なんかを録音する人向けが メインカスタマーではないと思うのですが。 コピーされてもお店は儲けがあるのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

oshiete_boo
質問者

補足

そんなコピー、ものの小1時間もあれば、 ↓ そんなコピーガード、ものの小1時間もあれば、 の間違いです。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>「コピー用にどうぞ」って言ってるようにしか思えないのですが。  ↑それは、あなたが感じた感想ですよね? DVDレコーダーも普及している現在 TV番組を 録画する用途にも使えますよね?  他にもパソコンのデーターを焼いたりと oshiete_booサンが、思うような使い方以外にも利用方法はありますよ >レンタル店はそんなんで儲けがあるのでしょうか? >ビデオの製作者側と、著作権とかでもめないのでしょうか?  空の記憶メディアの販売コーナーに 「コピー用に1枚どうぞ!」なんて書いてない以上 使い方は,買われた方次第ですので そこまで無理じゃないの?

oshiete_boo
質問者

お礼

いえ、感想ではありません。 スーパーでガムや乾電池の売り場コーナーを レジのすぐ近くに設置する意図を考えるのと同じ理屈です。 また、リッピングソフトや圧縮ソフトがお手軽に手に入る今日、 DVDを借りる人の中には、当然、コピーする人はいます。 そんな状況も、レンタル店は知らないはずはありません。 ほかのサプライ品も売っているならともかく、 DVDがズラ~っと並んでいる店内の一角に、 DVD-R(10枚組み)コーナーがポツンとあるのは、 TV録画の客を見込んでのためではないと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

お店の人がコピーする事に、直接関わっているわけではありませんから、問題無いと思います。 別に、CD-R、DVDーRなんて、どこでも手に入りますから。

oshiete_boo
質問者

お礼

はい。もちろんお店には、法律上は問題ないことは知っています。 ところでレンタル店はそれで儲かるのでしょうか? まあ、儲かるから営業しているんでしょうけど。 ご回答ありがとうございました。