- ベストアンサー
どうしてもヴァイオリンが弾きたい
今20代のものですが、どうしてもヴァイオリンが弾きたくて しょうがないです。 この旨を吹奏楽の知り合いに聴いて見た所、ヴァイオリンは無理だから チェロにすれば?と宣告されました・・・ 子供の頃からじゃないと無理といわれたのですが、 どうしてもヴァイオリンを奏でたいです。 もちろん趣味の範囲ですが、音楽経験が皆無の私が 効率よく演奏出来る程度のレベルまで持っていくにはどうすれば いいでしょうか? ちなみに次期社会人、予算(低)です。 方法だけでも是非。 理想は家で好きな曲をYAMAHAサイレントヴァイオリンでギコギコです・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も28で始めました。どうしてもやってみたかったもので。 週1で30分のレッスンを受け、毎日1時間くらい練習しました。3年たって、アイネクライネナハトムジークに挑戦中です。自分では思ったより満足できる上達ぶりです。 費用はレッスンが月1万かかり、ヴァイオリン本体と弓とケースのセットで19800円でした。安物ですが、特に不自由してません。いまだに使ってます。 私は、よい先生に習うことと、練習を毎日することと、自分でよい音が出るよう工夫する感性があることが、ポイントだと思います。大人でも子供でも、自分で工夫できない人はうまくなってないです。 とりあえず安い楽器買って、習いに行くことをお勧めします。
その他の回答 (7)
- violinkame
- ベストアンサー率0% (0/1)
バイオリンは大人になってから始めても上手くなる人は少なくありません。練習意欲と努力です。しかし、楽器選びも重要な秘訣です。変な楽器はよい音が出ないため徐々に練習意欲が下がっていきます。本当によい音の楽器は高くて手が出ないといわれていたのは過去の話。以前は50万円以上の楽器以外は使い物にならないといわれていましたが、今ではその半分以下でも結構使えるものがあります。そして弓も重要です。ただの付属品くらいにしか考えていない初心者が多いのですが、バイオリンの本体価格の半分くらいは割くべきと思います。例:楽器15万+弓8万+ケース1万+肩当て、松ヤニ で後は教則本 25万くらいでしょうか。私は初心者の頃粗悪楽器を使ったおかげで時間を無駄にしました。 先生にはついた方が上達が早いと思います。最近は大人になってから始める人も多くなって、そのような人たち相手に教えるのが上手い先生も増えています。参考になれば幸いです。
- pause-kagura
- ベストアンサー率31% (49/158)
大学入学前後にして、ヴァイオリンを始めたものです。 私はヴァイオリンを始める前に他の楽器の経験が15年ありました。 流れとしては、独学→オーケストラサークル入り→しばらく楽器から離れる→現在レッスン中という感じです。 確かに、独学でも音を鳴らせるようにはなりますが、特に姿勢や音程について、 なにが正しくてなにが悪いのかの判断をしてくれる人が居ないと、 おかしな癖がつきます。 特に、今まで他の楽器経験がないとなれば、一から十まで独学というのはオススメしません。 私は大学のサークルで、ボウイングなど基本的なことを先輩から教わりました。 なにぶん学生ですから時間の余裕もありますし、かなり集中して練習しました。 入部約半年で演奏会にデビューしますから、乱暴な促成栽培ではありますが、 仲間も居て演奏会という目標もあり、楽しかったです。 ですから、ある程度弾けるようになったら、なにかの団体に入るのも良いと思います。 現在は、最寄の駅前の某大手音楽教室の「大人の為のホニャララ」的なレッスンを受けてます。 数年間のブランクもありましたし、基礎からしっかりレッスンしてもらいたいと思ったので。 学生時代、自宅で個人レッスンしている先生に教わったことがありますが、 その人は、大人になってからヴァイオリンを始めた人の扱いが苦手のようでした。 なかにはそういう先生も居るんだと思います。 大手の音楽教室では、そもそも初めて楽器を触る人を対象にしたレッスンがほとんどです。 場所によっては楽器のレンタルもしてくれます。 体験レッスンもありますから、まず、そういうところをあたってみてはいかがでしょうか。 楽器の購入に関しては、サイレントヴァイオリンはあくまでも練習用の サブ楽器として考えられたほうが良いと思います。 予算としてはケース・備品込みで10~20万ぐらいは覚悟してください。 出来ればまずレンタルでレッスンを受けて、しばらくしてから先生に付き添ってもらって 買いにいっても良いと思います。 ほんとは自分で弾いて、気に入った楽器を選ぶのが一番なんですけどね。 ここで渋ると、すぐイヤになって挫折するか、すぐ買い換えることになって 結局損をすることになります。 電子楽器じゃないので、メンテナンスすれば100年持ちますから、 ちょっと頑張って張り込む価値はありますよ。
- naturelove
- ベストアンサー率18% (6/32)
いろんな方々が、独学の是非についていろいろ述べられていますね。私は、あなた様が満足できるレベルが、質問の説明だけでは、いまいちよくわかりません。それと、独学でできるようになりましたと言われている人のレベルも、よくわかりません。私個人としては、独学は勧めません。しかしながら、金銭的に時間的にどうのとおっしゃるのなら、まずサイレントでもなんでもいいから、楽器を買って自分で試してみればどうですか。その難しさを知ってから、自分一人でやるか、あきらめるか、先生をみつけるかを決められるのもいいでしょう。それと、先生に習うのであれば、サイレントでのレッスンは無理でしょう。音の出し方、響かせ方が違いますから。普通のヴァイオリンが弾ける人はサイレントでも弾けるけど、逆は難しいということ。それと、独学では、アマチュアオーケストラで弾けるようになるのも無理でしょう。20代からでも、弾けるようにはなります。しかしながら楽してできるようにはなりません。すべてに通じることですが、根気と要領です。
- rin_ran
- ベストアンサー率16% (8/49)
まさに今年の3月からヴァイオリンを習いはじめた社会人w しかももう少し上の世代(笑)ですw 自分が始めたい時に始めるのが一番ですよ。確かにプロになるには遅いでしょうが、趣味ならいつだって大丈夫ですよ。 私の目標は3年後にハカセタロウ<漢字ど忘れ の「エトピリカ」の簡単バージョンを発表会で弾く事。ですw 5年後には「愛の喜び」!w 始める前に音大のバイオリン科出身の知り合いに何人にも相談に乗ってもらいました。全員に、すばらしい事だと後押ししてもらいましたよ。 先生に関しては、はじめは独学よりも先生に付いた方が良いと思います。やはり弓の使い方、指の押さえ方等、初心者楽譜に書かれている事だけでは分からない事ずくめです。基本が分かったら、独学でも良いと思いますがww 友人たちにも、何よりも基礎が大切で、それを間違えて覚えたら上手くならないといわれました。自分でも職業柄、基礎が出来てない人は、ある程度以上には上手くはならないのを知っていますので、先生に付いています。が、これがテキトーに丸をくれるので良いのだろうかと首をかしげてしまいますが(笑)。 楽器に関しては輸入通販の1万円以下は止めた方がいいです。指が痛くなって続けられません。かく言う私も2万円以下の楽器で、これで苦労しました。先日国産の某大手会社の中古に買い替えたら音は簡単に鳴るは、弓はへにょってないはで笑いました。 私は実際に弦楽器専門店などに駆け込みで入って試し弾きなどさせてもらいましたが、しろうとは当然良い楽器など分かりませんw 自分で試したら30万の楽器は弾きにくく、弾きやすいと選んだら7万円の楽器でした。お店の人にもそれで当然と言われました。 やはり分からないながらにも弾いてみるのは大切だと思います。さらに、弓も安物は本当に弾きにくいです。今は1万6千円の弓ですが、これでも安物ですが、通販などの2万円以下の楽器に付いてくる弓よりは段違いに良いものです。サイレントは触らせてもらってないので分かりません~。 上手くなるには、なにより毎日練習する事。ボウイングが本当に難しいので、姿見をおいて、開放弦でひたすらボウイング練習ですね。もちろんこれだけでは飽きるので、音階や初心者用の練習曲も良いと思います。でも、ボウイング時間は取るべきです。これを10分でもやっただけで音色が変わります。 先生を選ぶなら無料体験レッスンなどを利用して、自分が楽しく続けられるかをよく考えて選ぶと良いと思います。 独学では余程意志が強くないと続けられないと思います。かく言う私がそうでした(笑)。それで思いきって先生に付きましたw お互いがんばりましょう♪
- peetswee
- ベストアンサー率27% (13/48)
過去の全く逆のご意見を拝見して、私もちょっと私見を述べたくなりました。 私はどちらのご意見も真実をふくんでいると思います。 ・先生についたほうがいい。 今は、「大人の趣味」として大人から始める方も増えてきたので、大人の初心者を教えなれている先生もたくさんいらっしゃいます。現に私の身近でも、OLをやりながら、主婦の方、定年まぢかの会社の役員さん、子供といっしょにお母さんも、など、様々な形で先生につきながらヴァイオリンの演奏を楽しんでいらっしゃる方が大勢います。まずは自分の要求にこたえてくれそうな先生を探してみること。相性のいい先生にめぐり会えば、効率よく上達することができます。万が一、はじめてみてどうしてもあわなかったら、「仕事が忙しくなったのでちょっとお休みさせていただけませんか」などと言ってフェードアウトすることも、大人なら可能ですから。ちなみに、私の知っているこの大人の方たちは、発表会などには出ないでレッスンだけの方が多いです。 ・先生につかないほうがいい 映画監督の伊丹十三氏のエッセイで読んだのですが、氏も21歳からヴァイオリンを習い始めたそうです。そして、かなりの曲は弾けるようになったそうですが「現実の教師達はあまり役に立たなかった」としほとんど独学で練習を続けたようです。「自制心のない教師」「怠慢な教師」などを悪い教師の例に挙げていて、あまりよい先生にめぐり会わなかったようです。思うに、氏は大変耳がよく、もともと音楽への造詣も深く、センスもよかったので、変な先生に習うよりは独学のほうがかえってよかったのではないでしょうか。 ご自分に合うやり方を見つけられるといいですね。がんばってください!
- 安房 与太郎(@bilda)
- ベストアンサー率27% (228/822)
先生に教わることはおすすめしません。彼らは子供のときから始め、 子供を教える専門家であり、大人を教える指導法がないからです。 以下、過去回答(抄)。良回答に選ばれなかったのが残念ですが……。 >> わたしは、高校一年から独習を始め、二年目からチェロに転じました。 以下は最速例ですが、先生に教わると約2倍かかります。 いますぐ通信販売で、いちばん安物のヴァイオリンを注文しましょう。 最初の一週間は毎日6時間、これが続かなければあきらめましょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1835903 決して人前で弾かないことを前提に。 市販の教本やビデオ等を使って全くの独学で出来る。 激安バイオリンでもちゃんと音が出る(耳でなくアゴから伝わる)。 (まったくデタラメに弾いても、それなりに気分が晴れます) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1189218.html << 二十歳を過ぎて始めた佐藤康光元将棋名人は、ときどき人前で弾いて いるそうです。初めて自転車に乗ったとき、あるいは泳ぎを覚えたとき のように、ほんのすこし教えてくれる友人が理想的です。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
今20代のものですが、どうしてもヴァイオリンが弾きたくて・・・ ヴァイオリンは無理だから。子供の頃からじゃないと無理といわれたのですが・・・ ・そんなことはありません。「練習」すれば、だれだって、できますよ。 もちろん趣味の範囲ですが、音楽経験が皆無の私が効率よく演奏出来る程度のレベルまで持っていくにはどうすればいいでしょうか? ・「バイオリン」は、ただ、弓をギコギコしているだけで、簡単そうに見えますが、指先の「大変、繊細」な技術が必要です。 なので、「先生」についてください。「独学」では、無理です。 理想は家で好きな曲をYAMAHAサイレントヴァイオリンでギコギコです・・ ・「かまいません」。「バイオリン」の形なら、同じです。・・・(^^; 私も、3本持ってますが、「1本」は、騒音対策に、夜間練習に重宝しています。 まあ、「先生」についたら、「先生」のバイオリンを試しに、弾かせてもらいましょう。たぶん、何百万円はすると思いますが、確かに、弾き易いのは、確かですが・・・。 ですが、別に、「初心者」でしたら、サイレントで、十分です。 しかし、「ボーイング」など、弓の持ち方。コントロールの仕方は、まったくの独学の場合、間違っている場合がほとんどです。 なので、せめて、最初だけでも、「レッスン指導」を受けることをおすすめします。 また、「長い目」で、がんばりましょう。 まともなドレミ・・・の音を出すだけでも、「数年」かかります。 というか、「ドレミ」を弾いただけで、「レベル」はわかります。 そのくらい大変なことなので、「10年」は、がんばりましょう。 短期間では、上達しません。特に、バイオリンは・・・。 がんばってね。(^^)/